ブックマーク / blog.skky.jp (11)

  • 「学校」と「ゲーム」のつながり - しっきーのブログ

    漫画、アニメ、ライトノベルテレビドラマなど、日のコンテンツ作品で最もよく使われる舞台、モチーフ、世界観は、何と言っても「学校」だ。 見渡す限り、「学校」の影響が色濃く表れている。クラスメイト、先輩後輩、授業、部活、行事、放課後…一体どれだけ、「学校」に関する憧憬が生み出され、強められてきたのだろう。それに対する反感も含めて、日のコンテンツの中心には「学校」がある。 それは、ゲームも例外ではない。ゲームの場合、舞台が学校になることはそれほどでもないが、そのシステムの中核には、根深く「学校」が組み込まれているというのが、僕の考えだ。 日の学校制度それ自体に関しては、様々な問題がある。みんな何かしら言いたいことがあるはずだ。 しかしここでは、日の学校的なものが持つ「メリット」について考えてみたい。 以前書いた記事「学校」と「企業」が成功しすぎた日で述べたことだが、日の「学校」は、卒

    「学校」と「ゲーム」のつながり - しっきーのブログ
  • 日米のコンテンツ産業の違い - しっきーのブログ

    アメリカと日はコンテンツ産業の市場規模が1位と2位で、コンテンツ大国と言われている。お互い国際競争力のある産業を持っているが、その特徴は対照的だ。 アメリカで国際競争力があるのは、ハリウッド映画。 日で国際競争力があるのは、マンガ、アニメ、ライトノベル。 この二つの顕著な違いは、1作品あたりの製作コストだ。 特殊効果など最先端の技術や大規模な宣伝を必要とするハリウッド映画は、製作コストがとても高い。一方で、マンガは個人や数人で描くことができるし、アニメはそれなりに人員が必要だがそれでもハリウッドには及ばない。 この製作コストの違いは、産業構造に決定的な違いをもたらす。 日米のコンテンツ産業は規模が違う。 商用作品を作ったなら、そのためにかけた費用を回収しなければならない。逆に言えば、製作費用を回収できるだけ売れる見込みがなければ作品をつくれない。 ハリウッドは、世界中に売れるからこそ大

    日米のコンテンツ産業の違い - しっきーのブログ
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2015/01/08
    なるほどの連続。おもしろかった
  • 最強のブロガーは誰だ!?おすすめのはてなブログをトーナメント形式で紹介する - しっきーのブログ

    2014-11-12 最強のブロガーは誰だ!?おすすめのはてなブログをトーナメント形式で紹介する おすすめ ブログ論 ネタ 最強のブロガーは誰だ!? 都会人を煽るためだけに田舎まで引っ越す炎上ブロガー。ダブルミリオンを飛ばしながらも「お茶」に拘る偏狭ブロガー。関係を持った相手に捨てられたことをブログに書いて復讐をとげたメンヘラブロガー。名や性体験のみならず、住所さえ晒すことを厭わないノーガード戦法をとるブロガー。 数多くいるブロガーが、プロレスではなく、誹謗、中傷ありの『喧嘩』で戦ったとき、最強のブロガーは誰か? その答えの一端が、このトーナメントでわかる!! はてなブログは3周年! この1年の新機能や取り組みをふりかえり、限定オリジナルパーカーが当たるキャンペーンを実施します! - 週刊はてなブログ はてな三周年おめでとうございます。お題である「好きなブログ・おすすめのブログ」を書いた

    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/11/12
    読んでるブログもちらほら。他のも読んでみよっと。
  • たぶん、僕たちは就職しなくてもいい - しっきーのブログ

    概要 岡田斗司夫「僕たちは就職しなくていいのかもしれない」の要約と自分の意見。 岡田斗司夫の言うことって信用できるの? 「これから社会は変わる!」と言い続けることが大事。 わかりやすいものがなくなったからこそ、「自分は何が好きなのか」を考えるしかない。 全力で気分よく生きようぜ! 岡田斗司夫「僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない」を読んだ。これから「就職」して働くのは無理だから、もっと別の働き方を見つける必要があるよ、という話。 僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない (PHP新書) 作者: 岡田斗司夫 FREEex出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/10/16メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る 書の考え方に賛同する人もしない人もいるだろうけど、僕と同じ年代の人にとって示唆に富んだ内容だと思うので、ざっと要約してから自分の意見を書きたい。 働くた

    たぶん、僕たちは就職しなくてもいい - しっきーのブログ
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/11/05
    こうゆう考えを知って、ちゃんと自分なりの答えを出さないといけない気がする
  • 若者が結婚できない理由 - しっきーのブログ

    概要 山田昌弘「結婚の社会学」を読んだ。 なぜ若者は結婚できないのか? 男にとって結婚は「イベント」、女にとって結婚は「生まれ変わり」。 そもそも9割も結婚できていたのがおかしい。 選択肢が増えると逆に結婚できない。 結婚しなくてもいい社会を目指すべき。 結婚できない人が増えている。1960年から1975年までは9割の男女が35歳までに結婚できていたのに、2010年時点でその比率は男性で5割ちょっと、女性で6割半だ。ちなみに、結婚した女性は平均で2人の子どもを作っているそうだ。日出生率が大きく下がった主な原因は未婚率の上昇だと言われてる。子どもを作れるからこそ結婚したのだという見方もできるけど。 総務省「国勢調査」(2010年)、内閣府「少子化対策の現状と課題」より なぜ若者は結婚できないのか?異性に対して魅力を感じなくなったから?金がないから?仕事がないから?出会いがないから?二次元

    若者が結婚できない理由 - しっきーのブログ
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/11/02
    考察力のすごさ。
  • 宇宙論と素粒子物理学の前線で何が研究されているのか? - しっきーのブログ

    概要 青野由利「宇宙はこう考えられている」を読んだ。 とても良いでした。ざっと要約します。 2012年に発見されて話題になった「ヒッグス粒子」は、何が衝撃的だったのか? 宇宙はどのように始まったのか、宇宙は何でできているのか、宇宙はこの先どうなるのか? ここ20年ほどで、宇宙論と素粒子物理学は飛躍的に発展してきたらしい。その背景には観測装置や実験装置の性能アップがある。しかし、まだ宇宙はわからないことだらけだ。 物理学と言っても、数式を解いていけば自然に答えがでるわけでも、安心してあらゆる現象を説明できるわけでもない。まず観察から始まり、手探りで理論を組み立て、実験でそれを実証しようとし、予想と違う観測結果が出れば理論を考えなおす。先人たちの業績の積み重ねの上で、実験と観測と理論構築を繰り返しながら、今の物理学の体系ができあがっていった。 今の物理学の理論は当にうまくできていて、僕達の

    宇宙論と素粒子物理学の前線で何が研究されているのか? - しっきーのブログ
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/10/17
    おもしろそうなほん、読んでみたい
  • 日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ

    子どもの貧困率は年々悪化している。日は平等な国だという価値観がいまだに根強いから、そういう事実を直視したがらない人は多い。例えば貧困による給費や保険料の滞納だって、「当は払えるのにわざと払わない親もいる」とか「子どもすらまともに育てられない親に金渡したってパチンコに消えるだけ」みたいな論調の話がマスメディアで平然と流されるという恐ろしいことも起こっていた。最近テレビの討論番組とかまったく見てないけど、さすがに今はもう少し問題が認知されてきていると思いたい。 子どもの貧困率、最悪の16.3% 厚労省12年調査 という日経の記事にもある通り、現在子どもの貧困率は16%以上で、6人に1人の子どもは貧困とされている。「貧困」の基準には、相対的貧困率という指標を使っている。 相対的貧困率なんてまったく意味のない数字だ!!みたいなことを言う人はけっこう多い。「日は豊かになったんだ!なんで携帯電

    日本は『子どもの貧困』が多い国だと認識しよう - しっきーのブログ
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/09/19
    ためになる記事。にしても、政府が再分配することによって子どもの貧困率が上昇しているには、驚いた。
  • 【祝!!】累計100記事超えたぜ\(^o^)/でも月間100万PVは無理だったよ…(´・ω・`) - 文人商売

    2014-09-11 【祝!!】累計100記事超えたぜ\(^o^)/でも月間100万PVは無理だったよ…(´・ω・`) 当ブログはこの記事で累計100記事目になります。祝ってください。当は100記事のタイミングで月間100万PVも達成!!ってやりたかったんだけど無理でした。 ブログ初めてからずっと右肩上がりでPV増加してきたんだけど、解析を見てみると最近はほとんど横ばいになってる。グラフにガタつきがあるのは記事がバズった日とそうじゃない日の差が激しいからで、多い日は4万PV超えるけど何も更新してない日は1.5万PVと露骨に差がある。夏休みは暇なのもあって、たまにサボった日があるにせよ1日1記事ペースで更新してたから、ここらへんが僕の限界かな。 多分1日2記事以上頑張って更新すれば瞬間風速では月100万超えると思うけど、学校始まったら露骨にPV下がると思う。これから地味にSEOを強くしてけ

    【祝!!】累計100記事超えたぜ\(^o^)/でも月間100万PVは無理だったよ…(´・ω・`) - 文人商売
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/09/12
    おめでとうございます。凄すぎです。
  • 「若者はかわいそう」論のウソは本当か? - しっきーのブログ

    エンゼルバンクっていう転職代理人の漫画知ってる?そこに出てくる登場人物、海老沢康夫にはモデルがいる。リクルートでキャリアを積んで、雇用のカリスマと呼ばれる海老原嗣生氏。今回は彼の著書『「若者はかわいそう」論のウソ』と『就活、絶望期-「若者はかわいそう」論の失敗』を読んだよ。 「若者がかわいそう」というのはウソだと海老原氏が主張する理由をざっくり言うと 大卒の仕事が増えるわけじゃないのに、大学生が増えた。だから就活難になるのは当たり前 みんなが大企業目指すようになったけど、いつだって5人に4人は無名企業に入る。今も昔も大企業行けるのはごく一部なんだから能力無いやつが調子のんなや 新卒一括採用って欧米だとエリート層のもの。日の新卒はみんなが「幹部候補」であって、どんどん地位が上がっていく仕組みになっている。頭いいやつのための仕組みなのに、来大学に入れる実力もなかった馬鹿が幹部候補なんてずる

    「若者はかわいそう」論のウソは本当か? - しっきーのブログ
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/09/11
    ふむふむ
  • 教育問題はとても難しい - しっきーのブログ

    僕は今大学の4年生なんだけど、1年浪人しているので、同期には働いてるやつもいる(^_^;) ある友人は教員免許持ってるんだけど、教師にはならなくてひたすら自動販売機に缶を詰める仕事をしてるって言ってた。今は学校現場で高くなった権利意識が全部教師に直撃してる状態だし、世論に叩かれて地位や給料も下がりそうだし、先生って当大変そうだよね。 僕は地方の出身ということもあって、中学受験という概念はないようなものだった。それで市立の中学に通うことになったんだけど、そこの教員はほんとうに酷いものだった。僕が初めて社会みたいなものに対して「憤り」を覚えたのは、その低俗なやつらが僕の教師であることに対してだった。直接何かされたというわけでもないが、なんでこんなクズ共が人を教える立場にいるんだ、と中学生らしいことを思っていた。高校はいちおう進学校っぽいところに行ったので快適だった。まあ後半は不登校みたいな感

    教育問題はとても難しい - しっきーのブログ
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/09/05
    なるほど
  • 月50万PVいったので、そろそろ広告を考えてみる - 文人商売

    2014-08-24 月50万PVいったので、そろそろ広告を考えてみる ブログ論 「ブログでいくら稼げるの?」みたいな話は、悲しいことにブログの中で最も話題に取り上げられやすいトピックなんだけど、当然、金がもらえるかどうかという致命的なことが話題にならないはずがない。 僕は今のところブログに広告は出していないんだけど、別に筋金入りの嫌儲厨というわけでもないw 金銭的なインセンティブがコンテンツを面白く(良質に)するか、というのはすごく難しい問題だと思うけどね。 僕は去年の12月からブログを初めて、最近は1日1記事に近いペースで投稿してるのもあって、けっこうアクセスが増えてきた。Google Analyticsで見たところ、月50万PV以上!! これが月間 4月から現在まで 結局ブログっていくら稼げるの?イケダハヤトさんなど収益を公開している9人のケース-iPhone Express を見た

    月50万PVいったので、そろそろ広告を考えてみる - 文人商売
    t_toshiyuki19
    t_toshiyuki19 2014/08/24
    50万PVか、すごい。祝。
  • 1