2017年6月22日のブックマーク (2件)

  • ちょっとお高いファミレス「シズラー」は天国だと思う : 東京都立 戯言学園

    ザッと9つ。どうでしょうか? 非常にアツいことがおわかりだと思います。「じゃ、似てる店としてスタミナ太郎でも良くね?」という意見もあると思いますが、シズラーは質が高いんです。その分、金額が若干張りますが良質です。べ放題がアツいというのはもちろんですが、質の良さがポイントが高い点です。(ちなみに、スタミナ太郎をdisってるわけではございません)

    ちょっとお高いファミレス「シズラー」は天国だと思う : 東京都立 戯言学園
    t_trad
    t_trad 2017/06/22
    いいよねシズラー
  • 著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES

    NISSANの大ヒット車種、NOTEのCM。 車のCMってことで、カット割りや合成、撮影ロケーションなんかを鑑みても結構なお金がかかっているであろうこのCM。橋のカットどうやって撮ったんだろう。あと美人のイヤリングって何でデカいんだろう… さておき聴いて欲しいのはこれ。 マジかよNISSAN。言い逃れできんでしょこれ。 言いたい事は色々あるけど、キーを変えただけで全くカモフラージュ気すらない堂々とした盗作っぷり、さすが上場企業といった所。 音楽をはじめとするほとんどの芸術には、オリジナリティに特許のような明確なガイドラインがない。なのでしばしば「パクった」「パクられた」と人同士やファン同士でモメたりする。 しかし何でもそうだけれど、無から突然着想を得てものを作る事なんかほぼ不可能で、音楽なんかは特に模倣したり参考にしたりするころから誰もが自分オリジナルの作品を作り出すわけで、あまりにも"

    著作権料を払いたくないCM制作会社が、丸パクリ曲作って支払い回避するのいい加減誰か怒れ | BASEMENT-TIMES
    t_trad
    t_trad 2017/06/22
    こういうのはディレクターが「これみたいな感じで」と発注し、作曲家は勿論パクリにならない範囲で参考にするけど「全然違うだろうが!」とリテイクが繰り返されどんどん原曲に近づいていく