2013年3月5日のブックマーク (3件)

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「学びを他者に記録される側」から「学びを自ら記録する主体」へ:「学びの様子」はなかなか伝わりにくい!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 この2日間、恒例の大学院中原研究室・学際系!?合宿「EnCamp2013(エンキャンプ2013)」に出かけておりました。この合宿は、中原研究室とご縁(En)のある方々が集い、各学問領域の最先端について2日間で相互に学ぶことをめざす「Camp」のような合宿です。EnとCampで「EnCamp」、そのまんまですな(笑)。今年は、大学院レベルの内容に焦点をしぼり、25名弱の方々にご参加いただきました。ご参加頂きましたみなさまお疲れ様でした。ありがとうございました。 ▼ この合宿で扱った内容は、各学問領域の最先端。 内容は、非常に多岐にわたります。 学習科学、デザイン実験、素朴学習観、イノベーションプロセス、オープンイノベ

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/03/05
    感動を伝える一番の方法に「自分が変わること」と答えた写真家のことを思い出した。
  • アメリカ人音大生が分析した日本の音楽、才能と人数の関係性:ハムスター速報

    TOP > 話題 > アメリカ人音大生が分析した日音楽、才能と人数の関係性 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月5日 13:45 ID:hamusoku 100人のアメリカ人音大生が分析した日音楽! https://twitter.com/Dogentricks/status/308542116634714113/photo/1 2 :ハムスターちゃんねる2013年03月05日 13:49 ID:vMarSTGm0 AKBwwww 3 :ハムスター名無し2013年03月05日 13:49 ID:hL.U9MC.0 集団ヒステリーww 確かにそうだw 4 :ハムスター名無し2013年03月05日 13:50 ID:dNFRIjkw0 さだまさし流石だな 5 :ハムスターちゃんねる2013年03月05日 13:50 ID:G2n6FUsa0 正論! 6

    アメリカ人音大生が分析した日本の音楽、才能と人数の関係性:ハムスター速報
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/03/05
    一方マーティ・フリードマンは http://d.hatena.ne.jp/matukai/20050706/marty
  • アマチュアであること - 24時間残念営業

    2013-03-03 アマチュアであること 最近「公共性」という点で批判されてたんだけども、実は俺、この「公共性を自覚せよ」という意見がまったくの荒唐無稽だとは思わなかった。少なくとも、しばらくは考え込んだ。考えた結果を文章にしてみた。 たとえば俺と意見が対立する人がいたとして、俺のほうが一般的に説得力があると思われる意見を言っていたとする。となると、俺の文章にはPVという点でそこそこの影響力がある以上、相手の意見は圧殺されることになる。つまり、俺の意見が発端となって、個人の意見が「殺される」。条件として対等ではない。俺の意識としては対等であっても、相手にとってはそうではない可能性が高い。 ならば、俺のほうにちょっとくらい気づかいはあってもいいのではないか。そう考えられないこともない。実際問題、バイトに接するときなんかは、対等であろうとしても、俺の側に「オーナー」というかたちで権力が存在す

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/03/05
    誠実さの塊のような文章だった。