タグ

2010年1月14日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「40人学級」さらに少人数に 文科省、基準見直しへ - 社会

    文部科学省の政務三役は、公立小中学校の1学級あたりの標準的な児童生徒数を「40人」と定めた国の基準について、人数を減らす方針を決めた。少人数学級でより細かい指導を行う環境を整えるためで、早ければ来年の通常国会で学級編成の基準を定めた法律を改正し、2011年度から数年かけて完全実施することを想定している。国の基準の見直しは、1980年度に45人から40人に減って以来で、約30年ぶり。  国の基準は、必ず守らなければならない性格のものではなく、国の基準人数を下回る学級を各都道府県が独自に編成できる。文科省のまとめでは、例えば小学校3〜6年生では35人以下の学級編成をしているのは10県ほどあり、仮に国の基準の見直しの結果が「35人」であれば、それ以外の都道府県の学級編成に影響を与えることになる。(青池学)

    ta-c-s
    ta-c-s 2010/01/14
    こどもの人数が減っている→教師の数は減らせない(日教組対応)→クラス数を減らさなければいいんじゃね? こうですねわかります/
  • JAL年金の変更決議が示すこと - Chikirinの日記

    今日の日経朝刊の一面トップ記事は、JALの企業年金制度の改正案(減額案)が賛成多数に必要な3分の2を集めた、という話だった。 やっとこさ賛意を得たのは、「既に退職しているOBが今後貰う年金は3割減、まだJALで働いている現役社員が将来貰う年金は5割以上の減になる」という案だ。 現役社員はまだこれから稼げる立場とはいえ、削減率はOBより2割も多い。既に“高給”正社員として定年まで勤め上げ、一部退職金も受け取り済みのOBに比べ、現役社員には今後、リストラ、賞与減、退職金減が待っている。持ち株会の株式は紙切れだし、年金額の半減は厳しいだろう。 にもかかわらず、現役社員の方は、今月4日には早々と減額案賛成数が3分の2を超えていた。そして先週末に減額賛成数は9割を超えた。活発な組合員もいるJALとしては驚くほどの団結力といえる。 理由は明確だ。現役社員にとっては、将来の年金なんかより「今、自分の働い

    JAL年金の変更決議が示すこと - Chikirinの日記
    ta-c-s
    ta-c-s 2010/01/14
    最大多数の最大幸福<ちと違う
  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化

    拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。  携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。  日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシャープなども、新製品の開発に乗り出している。  国内の出版社がとりわ

    ta-c-s
    ta-c-s 2010/01/14
    ガラケーばりにガチガチの構造で既得権益守ろうって腹づもりかなぁ/利用者は電子書籍に支払うコストが紙媒体の時より下がることに期待しちゃうからどのみち末端ダンピングで死亡続出の予感
  • 寛平さん「治しながら走れる、めちゃめちゃ嬉しかった」 がん告白コメント全文 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    14日に前立腺がんを告白した間寛平さんがマスコミ各社に送付したコメントの全文は以下の通り。    ◇ 間寛平です。 1月4日に検査した結果、前立腺のがんということが解りました。 去年の春にロスに着いて検査した結果、PSA(前立腺特異抗原)値がすごく高くて調べてもらったんですけど、それは前立腺の炎症ではないかということで、抗生物質を飲みながらアースマラソンを続けてきました。 その後は、お医者さんやスタッフと相談し、3ケ月に一遍は検査をして、今日までアースマラソンを続けてきました。 そして、去年の12月、イスタンブールに着いて検査した結果、ちょっと思わしくないなぁ、もう一回調べないかんなぁ、と言われたんですけど、そのままアンカラに向けて走っていきました。それはなぜかというと、アンカラをちょっと過ぎたところでちょうど1万キロだったんです。その1万キロをどうしても達成したくて、それが僕の一つの区切

    ta-c-s
    ta-c-s 2010/01/14
    無理のないように 無事を祈るのみ