タグ

2022年7月2日のブックマーク (5件)

  • 小林有吾『漫画「EVEとわたし」』

    小林有吾『漫画「EVEとわたし」』
  • 佐久間Pアイドルプロデュースプロジェクト | NOBROCK DOCUMENT

    テレビ東京で放送された“青春高校3年C組”の元メンバー5人をきっかけに、テレビプロデューサー佐久間宣行がアイドルプロジェクトを始動。 佐久間宣行が総合プロデュースをする新しいアイドルグループのオーディションを開催します。 面白いことがしたい 他人を喜ばせたい 人生を変えたい アイドル活動にそんな思いを持っているバラエティー色あふれる人を募集します。 応募期間は終了いたしました。多数のご応募ありがとございました プロデューサー 佐久間宣行 NOBUYUKI SAKUMA テレビプロデューサー、演出家、作家、ラジオパーソナリティ、元テレビ東京社員。 「ゴッドタン」、「あちこちオードリー」「ピラメキーノ」、「ウレロ☆シリーズ」、「青春高校3年C組」などを手がける。2019年4月からラジオ「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」のパーソナリティを担当。 NOBROCKドキュメント OFF

    佐久間Pアイドルプロデュースプロジェクト | NOBROCK DOCUMENT
  • 史上最も偉大な日本の漫画家100人

    作家名デビュー年代表作長谷川町子1935年『サザエさん』『いじわるばあさん』手塚治虫1946年『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『火の鳥』『ブラックジャック』藤子・F・不二雄1951年『オバケのQ太郎』『パーマン』『ドラえもん』『キテレツ大百科』藤子不二雄A1951年『オバケのQ太郎』『忍者ハットリくん』『怪物くん』『笑ゥせぇるすまん』石ノ森章太郎1954年『サイボーグ009』『仮面ライダー』横山光輝1954年『鉄人28号』『伊賀の影丸』『魔法使いサリー』『バビル2世』『三国志』松零士1954年『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』さいとう・たかを1955年『ゴルゴ13』つのだじろう1955年『空手バカ一代』『恐怖新聞』『うしろの百太郎』赤塚不二夫1956年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』『天才バカボン』ちばてつや1956年『あしたのジョー』白土三平1957年『カムイ伝

    史上最も偉大な日本の漫画家100人
    ta-c-s
    ta-c-s 2022/07/02
    「史上最も偉大」が100人いるという日本語的矛盾/こういうのは個人でやるとどうしても観測範囲から漏れる作家が出てしまうのよな 個人的は谷口ジローが入ってない時点で論外
  • 映画「ゆるキャン△」レビュー 愛に満ちた「社会人物語」の大傑作

    テレビアニメの劇場版」としても、「社会人物語」としても、最上級の作品を見届けた。7月1日より劇場公開されている映画ゆるキャン△」が、そうだったのだ。 映画ゆるキャン△」 7月1日(金)全国ロードショー 配給:松竹 (C)あfろ・芳文社/野外活動委員会 溢れんばかりのキャラクターへの愛と、そして優しいメッセージに触れ、終盤では涙がポロポロこぼれ落ちた。個人的に「トップガン マーヴェリック」をも超えて、2022年のベスト1候補の映画作である。「ゆるキャン△」を全く知らないという方でも、丁寧に紡がれた物語と、かわいいキャラクターが織りなすクスクスと笑えるコメディー要素、そして劇場のスクリーンで映える演出を大いに楽しめるはずなので、老若男女を問わず幅広い世代に見ていただきたい。 映画ゆるキャン△予告 「その後」を描いた物語 テレビアニメ化だけでなくドラマ化もされた漫画ゆるキャン△

    映画「ゆるキャン△」レビュー 愛に満ちた「社会人物語」の大傑作
    ta-c-s
    ta-c-s 2022/07/02
    オープニングの松竹富士からの繋げ方からして見事でした/飯テロ映画なので空腹で観ない方がいい カニ食いてーサーモン食いてー/キャンプ場作りの辺りはDASH村の開拓期を思い出した
  • 全職員の1割が退職 「町長許せない」 神奈川・真鶴町が異常事態(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    第三者委員会の報告書を受け取る松一彦・真鶴町長(右)=真鶴町で2022年4月28日午後1時9分、橋由紀撮影 古い街並みや自然が残り、都会からの移住者も少なくない神奈川県真鶴町で、町職員の退職が相次いでいる。2021年12月以降、全職員の1割にあたる11人が退職し、その数はさらに増える可能性がある。人口7000人弱の港町で、いったい何が起きているのか。 【写真】真鶴町ってどんな所? 「町長の反省のない振る舞いが決め手になった」。6月1日付で退職願を提出した町幹部は取材に悔しさをにじませた。退職した別の職員も「町長の態度で気持ちがついていかなくなった」と漏らした。相次ぐ退職の背景にあるのが、こうした松一彦町長(56)への不信感だ。 松氏は町民生活課長だった20年2月、選挙人名簿を不正に複写し、自身が当選した同年の町長選の選挙運動で利用した。21年10月に報道でこの問題が発覚すると辞職し

    全職員の1割が退職 「町長許せない」 神奈川・真鶴町が異常事態(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ta-c-s
    ta-c-s 2022/07/02
    投票記録は公文書扱いで自治体の条例規則により一定期間保管されるけど閲覧は不可(刑事事件向け資料とかの意味合いが強い) 行政マンならまずやらないことを命令して免職にしといて自身は再選ならやってられんやろなぁ