2020年5月29日のブックマーク (10件)

  • 斉藤一人さん 悪妻を持てば哲学者になれる - コンクラーベ

    ソクラテスには口うるさい悪がいましたが、このようなを持ったおかげで、「悪を持てば哲学者になれる」という名言が生まれました。 仕事は全力でしなくていい 学校は楽しくないなら行かなくていい 結婚はしなくてもいい 困ったことは起こらない 追伸 仕事は6割の力でちょうどいい 仕事は全力でしなくていい 一人さんがよく話している、心に留めておきたい言葉を紹介しています。 頭の中で繰り返したり、実際に声に出して言ってみてください。 すごい波動が出ますよ。 お金が欲しいなら、何度も言うけど仕事を一生懸命やることです。 ただし、働きすぎて病気になってしまう人も少なくない。 「納期に間に合わせなくてはいけない」 「早くライバルに差をつけなくては」って、必死になって仕事をして、体を休めるのも忘れてしまうんだね。 仕事漬けになっちゃうと、「休みたい」と思うだけで罪悪感を持ったり、「もっともっとやらなくては」

    斉藤一人さん 悪妻を持てば哲学者になれる - コンクラーベ
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    コンクラーベさん、いつも、サポートして下さり、有り難う御座います!
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    私は、この手の話が好きです、先生のブログって、本当に面白いです!いつも、有難う御座います!先生って、素敵です
  • 新作マスクは、レトロな唐草模様 - たくましく生きる

    今日は、朝からいいお天気で、 風も気持ちがいいですね。 だんだん気温が上がってきて、 マスク熱中症に気を付けながら、 元気に登校しています。 ダイソーのはぎれで作った クレヨンしんちゃんマスクは、 洗っているうちに若干縮んでしまったのか、 少し小さくなってしまいました。 s-hua.hatenablog.com 5枚の手作りマスクを使い回していましたが、 新しいマスクを作ろうと、ネットで生地を検索。 柴犬好きな息子が選んだのがこちら。 唐草模様♡ しばわんこがよくしていますよね。 どろぼうや、獅子舞のイメージもありますが、 息子の中では、柴犬イメージが強いようです。 唐草模様は、つる草が四方八方に伸びて からみあう文様で、 どこまでも伸びていくツタの様子から、 「一族の繁栄」「長寿」を意味し、 縁起がよいとされています。 諸説ありますが、 唐草模様は江戸時代に広く流行し、 どの家にも唐草模

    新作マスクは、レトロな唐草模様 - たくましく生きる
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    ハッキリ言って、カッコイイです!良いママさんですね
  • マグナいじ........ - マグナさん達と様々な日常の日記

    仕事の方もお休みの方もそうでない方も日々お疲れさまです。 小売り50です。 昨日はお休みです!! マグナさんの!! これを!! あれするぜ(●´Д`●) では!! さっそく!! いってみよーーーーー(´艸`) ........ ........ ........ ........ ........ 子供ら家にいるからむりでした........ 頼むから早く学校始まってくれよ ( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`)( ´Д`) そして........ せめて死神様どっか行ってくれよ........ 自由時間が無さすぎる( ´Д`) 昨日の1日はいつものように........ 家事育児でございます 子供らの宿題が多すぎてこまる........ コロナ騒動で学校休みなのは........ しかたないですが........ 子供が習ってないところをやれって........ なんかかわい

    マグナいじ........ - マグナさん達と様々な日常の日記
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    私は、小売さんの、そういう所が好きです!頑張って行きましょう!素敵なパパですね
  • 暑い日に🍊爽やかなフルーツゼリーで気分爽快 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

    またまたゼリー♡ こんばんは。今週末もステイホームの あやのんです。 私は、いつも掃除は午前中に済ませるのですが、 昨日、どうも掃除機の調子が変でした。 体だけが唸っていて、全く吸わない状態。 「とうとう壊れちゃったぁ」と思っていました。 元々、そんなに高額なものではなかったので、帰宅した主人に言うと、 「先週末も、変だったんだよね。やっぱり買おうか?」と 言うことになりました。 何がいいか話している時、何故か急に思い出したんです。 それを買う気はないけれど、留守の時にも動いている有名なアレ。 どうしても名前が思い出せません^_^; これまた雰囲気だけで「あのダンスみたいな名前の・・・」と言ったら、 「ルンバのこと?」と大笑いされてしまいました(笑) 私の場合、すごーく違ってはいなくて、むしろ「惜しい!」って感じの 間違いばかりです。 まちがいさがしをしたら、全国でも結構、上位だと思いま

    暑い日に🍊爽やかなフルーツゼリーで気分爽快 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    めちゃくちゃ、綺麗です
  • 花と緑のあいやまガーデン・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 仕事が終わり帰り道、富山県氷見市のあいやまガーデンを観に行きました(*^▽^*) 美しいゲストハウス(*‘∀‘) こちらの花園も今はバラさんがところ狭しと咲き乱れていますね。 緑の中のあやめさんもすてき・・ かわいいお花さんに癒されて帰路に着きます(*^▽^*) 最後のお決まりは(^-^; スーパーで買ったプリンアラモードを美味しく頂きました(*^▽^*) では、また(^_^)/

    花と緑のあいやまガーデン・・ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    今、沢山の花が咲いて、良いですよね!綺麗で癒されます。ありがとうございました
  • 言い分が違うとき、モヤっとする - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    今日、学校へ行く時の服装と帰ってくる服装が 違ってた。 こうなると、「学校で何をやらかした!」って 思ってしまうのが、悲しいが発達障害児の親。 でも、まあ話を聞かないと分からないので、自 分の子供がやらかしてるだろうなと思いながら も聞きます。 さくらの言い分 「給の時間にA君がB君を突き飛ばして、B君 がCちゃんに当たって、Cちゃんがさくらに当た ってスープが服にかかった。」 学校の言い分 「給の時間に男の子が躓いたので、スープが服にかかった。」 どうやら給の配膳中の出来事らしいです。 この言い分の違いに正直モヤっとします。 別に学校内での出来事で、たかだか服が駄目になったぐらいなら全然あり得る事だし、仕方がないと思うんです。 でもその原因が「突き飛ばしたから」と「躓いたから」では全然違うんですけど。 うまく説明出来ないけど、モヤっとする。 とりあえず服は駄目になったけど、火傷とか

    言い分が違うとき、モヤっとする - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    そんな所が、素敵です!でも、俺には、どやさないで下さいね!俺は、かぁちゃんについて行きます
  • 【自由研究】羊毛フェルトって洗濯したらどうなるの?手洗いと洗濯機で実験!

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は羊毛フェルト刺しゅうの洗濯について書いています。 羊毛フェルトはふわふわしていて、とても可愛いですよね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 作った作品はたくさん使って欲しい〜! モカリーナは羊毛フェルト刺しゅうを取り入れた作品を作っています。 でも刺しゅうをした作品は、汚れたら洗っていいのかな?? 羊毛フェルトを洗うとどうなると思いますか? 手洗いなら、なんとか大丈夫? 洗濯機でオシャレ着洗いなら? グルグル〜っと普通に洗ってしまったら? 羊毛のセーターの洗濯を失敗した時のように縮んでしまうかもしれませんよね(-_-;)💦 毛羽立ったり、角の部分の刺しゅうも取れてしまうかも… そこで実験してみようと思いました。

    【自由研究】羊毛フェルトって洗濯したらどうなるの?手洗いと洗濯機で実験!
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    ブログを読んでると、嫌な事忘れそうです!モカリーナさんて、ヤッパリ素敵です!ありがとうございます
  • 小さなことにも幸せを感じるための「ヒント24」目次 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    「小さなことにも幸せを感じる人」「毎日幸せを感じる人」になりたい ひとはそれぞれ その人その人の悲しみや苦しみもかかえていますよね けれども それぞれの喜びや楽しみだってありますよね そういう「小さな幸せ」にも敏感な人でありたい 毎日を「笑顔」で過ごせる人になりたい そんなヒント集です 自分にとって一番たいせつな人達に、正直に素直に話しかけてみる &相手の話をさえぎらず、じっとそのまま聴いてみる www.aiaoko.com www.aiaoko.com 他人と自分をくらべるのを、ちょっとだけでも、やめてみる www.aiaoko.com ひとのせい、何かのせいにせずに、自分で決めて、自分で変えてみる www.aiaoko.com 仕事以外の夢中になれることをしてみる www.aiaoko.com 嫌な顔をつくらずに笑顔をつくる www.aiaoko.com www.aiaoko.com

    小さなことにも幸せを感じるための「ヒント24」目次 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
  • マスク耳痛防止グッズを3点使ってベストバイ!決定 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    中国輸入マスクでが質が悪いのか耳がゴムで痛くなることあります。ドラックストアで販売されている、日の会社の製品も中国生産ではありますが、質は良いので痛くないのだと思います。まだしばらくは、良質のマスクは購入できそうもないので、耳痛防止グッズを使うことにしました。 3個目でやっと満足できる商品がありましたので紹介します。せっかくなので駄目だった商品も紹介しますね。(おすすめできる商品しかリンク貼りません。ビシ!) ×ダメ商品 「シリコンイヤーループカバー」 「SANON シリコンイヤーループカバー柔らかく快適保護するプロ仕様の耳の裏張りを低減 (白)」3セット購入時価格 1,599円 Amazonで購入しました。 シリコンに切れ目が入っていてそこにマスクのゴムをかけるのですが、切れ目がはいってるだけなので外れてしまうのです。私は、バイクのヘルメット脱ぎきするときに外れてしまいます。そうでなく

    マスク耳痛防止グッズを3点使ってベストバイ!決定 - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
    ta-sanpapa
    ta-sanpapa 2020/05/29
    耳にかけない器具が有るんですね!私も、耳がキンキンに痛くなります。良いですね!ありがとうございました