ta1kieのブックマーク (192)

  • クリプトン | バーチャルシンガー・ラインナップ | クリプトン

    人間の声を元に「あ、い、う、え、お…」と丁寧に音素を収録し、作り上げられたバーチャルシンガー。 それぞれのシンガーはソフトウェア上で、歌詞とメロディを入力して「歌声」を作成可能なほか、アクセントやビブラートを加えたり、声をロボットっぽく加工したりと声の特性をチューニング可能です。 歌い方の表現そのものを、ソフトウェアでコントロールすることで、実際に歌手をプロデュースしているような感覚で音楽制作できるでしょう。パソコンさえあれば誰でも出来る「新しいボーカル楽曲制作のカタチ」を提供します。

    ta1kie
    ta1kie 2011/08/08
    ボカロつかれた
  • 【初音ミク】フラクタル・ガール【オリジナル】

    あp主「今回はブラスポップだよ。『キミは☆えすぱぁ』(sm7868141)の続きみたいな。絵も同じく、ピアプロからROCK-SEAさんですよ!」ミク「ポップスと変なのが交互に来るね」あ「同じようなのが続くと、たちまち厭きちゃうからw」ミ「ところで何でボク、トエト帽かぶってんの? 何か声も変なんだけど」あ「い、いろいろと深い意味が隠されてんだよ、つっこむなあ。つっこミクかい」ミ「うわ。。。」 マイリスト(mylist/11311084)男の娘シリーズだよ!(sm7868141、sm10967050) ボカロでは、ポップス系はこれで最後にしたいと思います(うそでしたw)。

    【初音ミク】フラクタル・ガール【オリジナル】
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/07
    可愛いなー。
  • フラクタル - Wikipedia

    シェルピンスキーのギャスケットの構造のアニメーション(無限のうち9回まで) フラクタルの具体的な例としては、海岸線の形などが挙げられる。一般的な図形は複雑に入り組んだ形状をしていても、拡大するに従ってその細部は変化が少なくなり、滑らかな形状になっていく。これに対して海岸線は、どれだけ拡大しても同じように複雑に入り組んだ形状が現れる。 そして海岸線の長さを測ろうとする場合、より小さい物差しで測れば測るほど大きな物差しでは無視されていた微細な凹凸が測定されるようになり、その測定値は長くなっていく。したがって、このような図形の長さは無限大であると考えられる。これは、実際問題としては分子の大きさ程度よりも小さい物差しを用いることは不可能だが、理論的な極限としては測定値が無限大になるということである。つまり、無限の精度を要求されれば測り終えることはないということである(海岸線のパラドックス)。 この

    フラクタル - Wikipedia
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/07
    おもしろー
  • 飽きっぽい女が初めてのペルソナ4実況プレイ part1

    ファッショナブルでスタイリッシュでミステリアスな「ペルソナ4」を実況プレイします。これからペルソナ4の世界観を楽しみながらふわっとプレイしていきますので、ふわっとしたいときなどに一緒にごゆるりと楽しんでいただけたら嬉しいです。P4を実況しようと心に決めてから2年以上も寝かせておいたのでいい具合に発酵(緊張)しております!  次回part2>sm14927503 | P4実況マイリスト>mylist/25945385 | FF9実況マイリスト>mylist/1137340712年ぶりに動画を投稿してみました!sm42031677©ATLUS ©SEGA

    飽きっぽい女が初めてのペルソナ4実況プレイ part1
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/05
    きてた!
  • VOCALOIDランキングSP5 第5部 おk、夢は全て叶った - #278-1000

    ta1kie
    ta1kie 2011/08/05
    権利者削除回
  • 「アーティスト様」を甘やかさなくていいです

    母も姉も私も美術系の仕事で 人に言わせりゃアート一家ってことになるだろうが 私は当にアーティスト様って奴が嫌いだ。 だいたい世の中の非美術の人が良くないのだけど とにかく作家と言うものに対して好意的な誤解や情状酌量の用意を持ちすぎている。 「芸術家気質」とさえ言えば、非常識や奇矯な振る舞いが許されるようになっている。 度を越して非社会的、生活態度が堕落的、約束を守れない、言うことが幼稚、 …のような欠点が、むしろ何か創作的な才能の証明として美点のように取り扱われてしまう。 いいですか。 すべてのクリエイターっぽい職業人や学生で、幼稚な人や変な人がいたら、 それは特殊な才能の副作用でそうなっているのではなく、 単に世間並みの経験や責任から逃げ続けたせいでそうなってるだけです。 だいたい「アマデウス」みたいなものが”アーティスト”像として一等に出てくるの状況が良くない。 アーティストに馴染み

    「アーティスト様」を甘やかさなくていいです
  • いたち速報ェ・・・ 安価をとった奴の童貞喪失の経緯を聞くスレ

    ta1kie
    ta1kie 2011/08/05
    「大人の修学旅行の夜」感に笑った
  • いたち速報ェ・・・ 皆で同じようなスレ立ててVIPを混乱に陥れるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/04(木) 05:17:34.50 ID:lohfrtK0O とりあえず>>2の内容でスレ立てようぜwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/04(木) 05:18:21.08 ID:SzvxvvGu0 ワニ拾った 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/04(木) 05:18:37.85 ID:vCbgO3UO0 >>2 これは混乱する 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/04(木) 05:19:02.75 ID:+O8vvHAN0 よし立てるか 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/04(木) 05:19:05.39 ID:/7EHxYdd0 よっしゃ 7

  • http://designaholic.cc/2011/08/post-106.html

    http://designaholic.cc/2011/08/post-106.html
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/04
  • 逃げ方が愉快なネコ

    逃げ方が愉快なネコ

    逃げ方が愉快なネコ
  • https://livedoor.2.blogimg.jp/pon00000/imgs/0/6/0693eaf1.jpg

    ta1kie
    ta1kie 2011/08/04
    ponさん!
  • 『脳トレ』川島隆太教授 「楽しい人生をおくるには"退屈する"こと」

    ニンテンドーDS用ゲームソフト『脳を鍛える大人のDSトレーニング』を監修した川島隆太・東北大教授は2011年7月30日、BSジャパン「勝間和代#デキビジ」の収録で、「楽しい人生をおくるコツは『退屈すること』」と語った。脳を上手に使うためには「能動的に退屈すること」が重要だと言うが、一体どういうことなのだろうか。 東北大学加齢医学研究所教授の川島氏は、著書に『脳を鍛える大人のドリル』があり、2005年に発売された『脳を鍛える大人のDSトレーニング』を監修するなど、いわゆる「脳トレ」ブームの火付け役になった人物だ。「単純な読み・書き・計算を繰り返しておこなう」ことで脳の働きが活性化すると提唱している。 番組の収録で、勝間和代氏が「どうやったら自分の脳をもっと上手に使えるか」と質問をすると、川島教授は「一番いいのは退屈すること」と答え、勝間氏を驚かせた。川島教授によると、例えばテレビを見るなどの

    『脳トレ』川島隆太教授 「楽しい人生をおくるには"退屈する"こと」
  • 至学館高校"J-POP風"校歌「夢追人」、誕生のきっかけは女子学生2人の友情物語

    第93回全国高校野球選手権大会の愛知大会を制し、初の甲子園出場を決めた至学館高校。2011年7月30日に行われた決勝戦の後に選手や監督が涙ながらに歌った校歌「夢追人」が、インターネットを中心に「まるでJ-POPのようだ」と話題になった。 そこでニコニコニュースでは、至学館高校に取材を依頼。この校歌が生まれたきっかけに、アテネ・北京五輪女子レスリング代表の伊調千春さんと、同級生の不二美由華さんの2人の友情物語があることがわかった。 以下、同校に許可を得て、ニコニコ動画内のチャンネル「ニコニコニュースちゃんねる」に校歌の動画を公開する。また、楽曲音源に添付されている「歌詞」と、監修を務めた谷岡郁子さん(至学館大学理事長)による「至学館高等学校校歌の由来」を全文書き起こして紹介する。 ■至学館高等学校校歌「夢追人」 歌詞 作詞・作曲 飯尾歩 編曲 中村匡亨 監修 谷岡郁子 一番高い 所に登って 

    至学館高校"J-POP風"校歌「夢追人」、誕生のきっかけは女子学生2人の友情物語
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/03
    期待した内容ではない
  • [piaproテキスト]山本ニューがお前を殺す

    タバコくわえて ぼんやりと 朝のベンチで 腕立て伏せ 道行く幼女がおびえてる 若い母親目を背ける 飛び立つハトがくるっぽー オレはだいたい狂ってる だいたい同じ毎日が 笑えるほどにまじキチガイ 未来が見えねえワンダホー 身体きたえてビューリホー 脳内再生BGM やたらと早いぜBPM いつものことさ スイカを切らずにべる方法 考えてたら日が暮れた となりのおばちゃん40歳 まだまだイケんじゃないかとか 考える自分がやや怖い ぜんぶ他人が悪いんだ ぜんぶ政治が悪いんだ ぜんぶ社会が悪いんだ いやマジで 冗談抜きで インターネッツに書いてあった 年賀はがきの切手シート 替える間もなく期限切れ それでも書くんだラブレター あの人に送るファンレター あの人だけが分かってる 「思い通りにならないわけで 悲劇のヒロイン気持ちいいっす 自分で招いたとか冗談でしょ オレ以外全員死ねとか思います」 そうさあ

    [piaproテキスト]山本ニューがお前を殺す
  • 初音ミク - Memories MMDPV

    感じたままに作ってみました□前作→sm15152804□作詞・作曲 / SmileR□モデル / Lat式ミク□ディレクション・編集 / わかむらP(https://twitter.com/wakamura)■ショートバージョンとなっております。素晴らしい原曲の動画はこちら→sm12878428■今までの動画はこちら→ mylist/1399500

    初音ミク - Memories MMDPV
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/02
    途中で観るの止めると割れない
  • http://park3.wakwak.com/~ss-saito/0riji.htm

    ta1kie
    ta1kie 2011/08/02
    知らなかった
  • 【初音ミク】 梨本ういが僕を殺す 【オリジナル】

    mylist/25261800

    【初音ミク】 梨本ういが僕を殺す 【オリジナル】
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/02
    こんなに明らかなリスペクト。第二世代
  • ブーバ/キキ効果 - Wikipedia

    ブーバ/キキ効果(ブーバ キキこうか、Bouba/kiki effect)とは心理学で、言語音と図形の視覚的印象との連想について一般的に見られる関係をいう。心理学者ヴォルフガング・ケーラーが1929年に初めて報告し、命名はV.S.ラマチャンドランによる[1]。 テストに使われる図形の例。この図を被験者に示して、どちらがブーバで、どちらがキキかを聞くと、大多数の人間が「左の図形がキキで、右の図形がブーバだ」と答える。 それぞれ丸い曲線とギザギザの直線とからなる2つの図形を被験者に見せる。どちらか一方の名がブーバで、他方の名がキキであるといい、どちらがどの名だと思うかを聞く。すると、98%ほどの大多数の人は「曲線図形がブーバで、ギザギザ図形がキキだ」と答える[2]。しかもこの結果は被験者の母語にはほとんど関係がなく、また大人と幼児でもほとんど変わらないとされる。このブーバ/キキの対比は一般には

    ブーバ/キキ効果 - Wikipedia
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/01
  • プロポーズの瞬間を隠し撮り! 元パパラッチの粋なサービスが話題 – ロケットニュース24(β)

    私生活を隠し撮りされることの多い有名人には厄介者扱いされる「パパラッチ」。 しかしそのパパラッチの経験を活かして、「プロポーズの瞬間」という人生の大舞台を隠し撮りするビジネスを始めた人物とそのサービスが今ニューヨークで話題になっている。 ユニークなサービスを始めたのはマンハッタンを中心に活動する写真家ジェイムズ・アンブラーさん。以前は有名人を追いかけるパパラッチをしていたが、2年前に自身が婚約したとき、プロポーズの瞬間を写真に残せないことに気付いたのがきっかけだという。 「結婚式や子どもが生まれたときなど、人生の大事な瞬間を思い出として形で残すためにみな写真に収めるのです。それならば、プロポーズの瞬間だってそうであるべきだと思ったのです」。 彼の仕事は依頼者との入念な打ち合わせから始まる。プロポーズ当日の詳細な予定から実際にプロポーズを行う場所、どこから隠し撮りするかまで確認しあって、一世

  • お役所言葉 - アンサイクロペディア

    お役所言葉( - やくしょことば)とは、日の政府、省庁、役所、行政機関で使われる難解な言語。 日語の語彙を使用するが、意味がまったく異なる言葉も多く、日人にとっても理解は難しい。霞ヶ関文学とも言われる。 概要[編集] 一般市民が役所を利用したり、行政の見解をテレビなどで見聞きしたりする際、お役所側にとって都合の悪い事柄が市民に知られてしまう場合がある。これはお役所にとって一大事であるため、一般市民の思考を制限するためにこのような言語を用いる。一応、AIの登場によりある程度一般市民にもわかるように砕けた文章への翻訳が可能になっているものの、正確性にはまだまだ改善の余地が見られる。 江戸時代にはすでに「候文(そうろうぶん)」として存在していたが、昭和から平成にかけて顕著な進化を遂げた。歴代の総理大臣を始め閣僚・官僚など政治家やキャリア組は、この言語を自在に操る。逆に言えば、これを使いこな

    お役所言葉 - アンサイクロペディア
    ta1kie
    ta1kie 2011/08/01
    おもしろいよね