タグ

2010年4月17日のブックマーク (6件)

  • 「印刷はクラウドにおまかせ」,GoogleがCloud Print構想を発表:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google推し進めるChromeOSは,すべてをブラウザ上に集約することで,前時代的なOS(Windowsだろう)をこの世からなくそうというアグレッシブなプロジェクトだ。彼らのビデオがそれを雄弁に語っている。(日語訳付) このコンセプトは決して夢物語ではない。それどころか米国シリコンバレーでは既にWindowsはマイナーな存在となっている。彼らの手にあるのはMac Bookであり,ほとんどの業務はGoogle Apps(Gmail,Calender,Docs・・・)でこなしている。ネイティブ・アプリで多用するのはKeynoteぐらいだ。そこではFacebook,Twitter,LinkedInがフル活躍し,情報共有の文化が日より遥かにすすんでいる。 このChromeOSを強力に進める構想が,Googleから発表(Chromium Blog)された。それが当記事のテーマ,Cloud

    「印刷はクラウドにおまかせ」,GoogleがCloud Print構想を発表:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    ta26
    ta26 2010/04/17
  • 140文字が世界を変える 「つぶやけ!企業が始めるツイッター利用法」スライド公開&まとめ

    コグレさんとちょっとひさしぶりに2人で登壇した第40回ISFでのセミナー、140文字が世界を変える 「つぶやけ!企業が始めるツイッター利用法」が無事終了しました。 会場には、60人ぐらいの方がいらっしゃったでしょうか? ツイッターやってる人は?の質問に手を挙げた人は、会場の3分の1ぐらい。 そんなこともあり、主に初心者向けの内容に重点を置いて、セミナーを実施しました(おかげで後半が若干駆け足になってしまってすいません)。 ということで、以下が当日使ったスライドです(一部変更あり)。 資料の最初の方で、セミナーのハッシュタグ「#twibook」を紹介しておいたところ、けっこうな数の人がツイートを投稿してくれました。 ということで、そのまとめです。 なかなか話しながら、ツイッターも同時に見るというのはできませんし、あとでこうやってセミナーの様子を振り返ることができるのも、ホントにみなさんありが

    ta26
    ta26 2010/04/17
  • まだ見ぬプラットフォームに対するガバナンス - アンカテ

    私がテレビを見なくなった理由のひとつは、CMが面白くなくなったからだ。 逆に言えば、テレビを見てしまうのは、なんとなく流しっぱなしにしている所に飛びこんでくるCMの中に、すごく印象的なものがあったからだ。そういう素晴しいCMがあるから、番組が終わってもテレビをつけっぱなしにしていて、つけっぱなしにしているから、そのまま次の番組を見てしまう。 テレビが、全体として一般消費者の時間を獲得する上で、CMの果たした役割は番組よりずっと大きかったと思う。 iPhoneのアプリの中でCMを見せる iAd という仕組みは、そういう「見て面白いコマーシャル」を復活させるのではないかと思う。 iPhone OS4 のイベントの中で、トイストーリーのCMとして、それがデモされている(下記動画の6:10頃から) アプリ内のバナーをクリックするとHTML5で書かれたメニューが出る(6:40) 音声つきキャラクター

    まだ見ぬプラットフォームに対するガバナンス - アンカテ
    ta26
    ta26 2010/04/17
  • 距離の離れた社員・外部企業をUCでつなぐ(TechTargetジャパン) - Yahoo!ニュース

    ta26
    ta26 2010/04/17
  • 「出版」=コンテンツベンチャーの理念に立ち返れ (5/5)

    インタビューを終えて 「電子出版」というインパクトと「出版不況」がセットで語られることが多いが、星野氏の見立てによれば、それとは異なる状況が見えてくる。ここで整理してみよう。 ・電子出版の到来以前に、特に雑誌においてメディアとしてのニーズが根底から問われる状態になっている。一方、書籍の消費はここ数年大きな変化はないが、いずれも書店の売り場面積・人口が増えない中で厳しい状況にある。 ・雑誌はもともと様々なコンテンツのバンドル販売モデル。しかしネットでは細分化されたコンテンツ消費習慣が一般化しているため、電子化においてはアンバンドルされたコンテンツをどう提供し、収益化できるかが問われる。 ・電子出版とは関係なく、既存流通の仕組みに歪みが生じている。そして、それに対応してきた組織や儲けるための方程式を変えるには多大なコストが必要となる。 ・電子出版を前提とした新しい出版社は、このある意味電子化に

    「出版」=コンテンツベンチャーの理念に立ち返れ (5/5)
    ta26
    ta26 2010/04/17
  • 新人技術者に贈るネットを理解する為の教科書5冊 - アンカテ

    皆さんが社会の中心になる15年後には、今存在しない会社が一位で、おそらく今存在しない業務をしている 先日公開したスピーチのメモのこの部分にたくさんの人から言及をいただきました。 私もこれが、今から仕事をする人に一番強調しておくべきことではないかと自分でも思っています。 今、ネットを引っぱっている企業の多くは、15年前には生まれてない会社です。唯一の例外は、1977年に創業したアップルですが、これも、今のアップルは、一度会社を追われ97年に復帰したスティーブ・ジョブズが、その時点で改めて創業し直したと見てもいいような気がします。iPodが作られたのはその後です。 ネットの進化する速度は、どんどんスピードアップしていますから、ここまでの15年と比較して、これからの15年の進化がゆるやかになるとは思えません。15年後にこの世界を率いている企業は、これから生まれる企業になるというのは、過激な極論で

    新人技術者に贈るネットを理解する為の教科書5冊 - アンカテ
    ta26
    ta26 2010/04/17