2017年6月12日のブックマーク (5件)

  • 豊島の不法産廃、処理終え溶融炉消す 公害調停17年:朝日新聞デジタル

    国内最悪とされる産業廃棄物不法投棄事件があった香川県の豊島(てしま、土庄町〈とのしょうちょう〉)から運び出された産廃の無害化処理が12日、終了した。2003年からダイオキシン類や水銀などに汚染された産廃を燃やしてきた隣島の直島(同県直島町)の溶融炉の火がこの日、落とされた。豊島再生は今後、汚染された地下水の浄化作業などに軸足を移す。 この日午前10時、直島にある溶融炉の中央制御室に入った浜田恵造知事がパソコンの前に座り、炉の停止の指示を出した。浜田知事は「大きな区切り。大変感慨深い」と話した。約1300度ある溶融炉は徐々に火を落とし、19時間後に完全に停止する。 豊島では、1978年に県が業者に産廃処理を許可。自動車のシュレッダーダストや廃油などが不法投棄された。島民は業者への指導や許可取り消しを県に訴えたが、県は90年に兵庫県警が廃棄物処理法違反の疑いで強制捜査に乗り出すまで搬入を止めよ

    豊島の不法産廃、処理終え溶融炉消す 公害調停17年:朝日新聞デジタル
    ta9boh
    ta9boh 2017/06/12
  • ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽:朝日新聞デジタル

    東海道・山陽新幹線の座席をインターネットで予約し、Suica(スイカ)やTOICA(トイカ)、ICOCA(イコカ)など手持ちの交通系ICカードで乗車できる新サービスを、JR東海とJR西日が9月末に始める。現在、ネット予約ができるのは年会費を払って予約サービスに登録している人に限られている。 新サービスは「スマートEX」。利用者は専用サイトで、自分のクレジットカードとICカードを登録。専用サイトなどで座席を予約し、自動改札機でICカードをかざせば乗車できる。運賃・特急料金はクレジットカードに請求される。 現在、東海道・山陽新幹線で座席予約をするには「EXサービス」を使う。そのうち主力の「エクスプレス予約」は2001年に開始。東京―新大阪間で1千円ほど安くなる割引と、出発5分前まで何度でも予約変更できるのが特長だ。08年から専用ICカードを導入し、切符なしで乗れるようにした。会員数は昨年度末

    ネット予約しSuicaで新幹線 今秋から東海道・山陽:朝日新聞デジタル
    ta9boh
    ta9boh 2017/06/12
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    ta9boh
    ta9boh 2017/06/12
  • 議会に代わる町村総会設置の検討表明へ 高知 大川村 | NHKニュース

    議員のなり手不足が全国的に課題となる中、高知県大川村は議会に代わって有権者が直接、議案を審議する「町村総会」を設置するかどうか検討を始め、村長が、12日に開会する村議会で、検討する理由などを正式に表明します。 これについて、大川村の和田知士村長は、12日に開会する村の定例議会で、検討の詳しい理由などについて正式に表明することにしています。これまでのNHKの取材に対し、和田村長は「議会の維持が難しくなった場合、村政の運営に混乱が生じ、事前に備えておく必要がある」と話していて、12日は、設置する際の課題なども説明するとともに、年内に方向性をまとめるという考えを表明する見通しです。 総務省によりますと、町村総会が過去に設置されたのは、昭和26年からの4年間行われた東京・八丈小島の旧宇津木村の事例が唯一だということです。 村長の表明を受けて、村や議会での議論が、今後、格化することになります。

    議会に代わる町村総会設置の検討表明へ 高知 大川村 | NHKニュース
    ta9boh
    ta9boh 2017/06/12
  • 高知・大川村:「村民総会」設置検討を正式表明 | 毎日新聞

    議会を廃止し、有権者が予算案などを直接審議する「町村総会」について、高知県大川村の和田知士(かずひと)村長(57)は12日開会の6月村議会で、「村民総会」設置を検討することを正式表明した。人口が406人(5月31日現在)と離島を除いて全国最少で、2019年4月の議員の任期満了後、議会が存続できない可能性に備える必要があると判断した。町村総会は地方自治法に規定されているが、全国で設置実績は1950年代の1例のみ。 毎日新聞の調査では、議員定数が10未満の自治体議長の4割超が「将来検討する可能性がある」としており、人口減少時代の「自治」のあり方を巡り議論の行方が注目される。

    高知・大川村:「村民総会」設置検討を正式表明 | 毎日新聞
    ta9boh
    ta9boh 2017/06/12