しょぼしょぼすくりぷと xyzzy > xyzzy用 mode集 > print-mode-line mode(モードライン拡張minor-mode) print-mode-line mode(モードライン拡張minor-mode) モードライン(バッファーの下にあるバー)に任意の文字を表示させるマイナーモードです。 例として、文字数、や行数の位置が表示できます。 ソース print-mode-line-mode.l 実行設定 (load-library "print-mode-line-mode") で読み込み mode-line-formatを設定して、 M-x print-mode-line-mode で立ち上げます。 ○実行時 あとは この「マイナーモードを呼ぶ前」に 標準の mode-line-formatを修正してください。 変更するときも マイナーモードオフにしてから mo
[一番上の入り口へ] [検索] しょぼしょぼすくりぷと xyzzyに関する覚え書き ページとかかなりいい加減でxyzzyとかよくわかってませんです。ごめんなさい。 それなりの履歴 2005/05/isearch の装飾 バグ修正 & ちょっと改善 改行入力補佐,windowShakeバグ修正 2005/04/バッファーまとめて印刷目次機能追加 2005/03/改行入力補佐ちょっと作成 2005/01/対応括弧を自動挿入機能ちょっと補強
実際に試すと 例えば 文字列"abc"の前で C-SPC、後ろにカーソルを持ってきてC-wで切り取ります。 次に C-y で貼り付けます。 今度は 同様にして xyzzy , apple , bee の3っつを切り取って下さい。 C-yの後 M-y をゆっくり3回押してみて下さい。最近覚えた順にでてきます。 kill ringに入れてくれる関数は名前に kill- とついているはずです。その関数は kill ringを操作します。 関連リンク ・須田さんところに ringをポップアップメニューで選択できるLispあります。 ・Yanking (Programing in Emacs Lisp) GNU Emacsの kill リングの概念説明ページです ・[PukiWiki]kill-ring を上手に使う GNU Emacsの kill リングの概念説明ページです しょぼしょ
しょぼしょぼすくりぷと xyzzy > xyzzyの初歩講座(機能と操作) > hook hook ここでは hookという便利な機能を紹介します。 hookとは hookとは javaやC#でよくあるような、イベントトリガータイプの機能です。 hookとはあるタイミングで、処理を実行させたいときに使います。 xyzzyの中に、例えばファイルを開いた時hook関数が呼び出されて、そのhook変数に登録された関数を次々に呼び出すようになっています。 用意されているhook(イベント)は ファイルを保存したとき、javaファイルを開いたときなどたくさんあります。また自分で用意することも可能です。 またその仕組みとして、実質遅延ロードのようなメリットを享受できます。 使い方 add-hook で定義をすると 、そのモードの処理が終わった後呼び出されます。この例の場合java-mode になるまで
C++によるプログラミング入門補足4 テンプレートについて こんにちは。今回は、テンプレートというものについて、簡単に説明します。テンプレートが難しいという話も聞きますが、具体例を見れば、それがどういうものかはすぐわかると思います。 実用的なクラスを作ると、その説明で読む方も書く方も疲れてしまうと思います。(いきなり、、、)そこで、実用性は考えない、簡単なクラスで考えることにします。たとえば、下のようなクラスを考えましょう。 class Iremono { int data; public: void set_data(int d){ data=d; } int get_data(){ return data; } }; このクラスはdataのいれものです。このクラスについては、次のようなプログラムができるでしょう。 //templ_sample0.cpp #include <iostre
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く