2021年3月22日のブックマーク (5件)

  • 【神石高原ティアガルテン】100%雨予報のソロキャンプ!強風&大雨にも負けない!<前編> - 強欲男は身をやつす

    『神石高原ティアガルテン』にある訳ありのてんじくキャンプ場でキャンプをしてきました。 今回はなんと元から雨が降るとわかってるキャンプです。 には「頭おかしいの?」と言われましたが一応正気なのでご心配なく、それでは前編を16枚の写真と共に振り返ります。 「てんじくサイト」とは?(※R4.3月更新) テント設営~薪割りまで 昼~夜の準備 最後に・・・ 「てんじくサイト」とは?(※R4.3月更新) 神石高原ティアガルテンにはフリーサイトとてんじくサイトの2つのキャンプ場があります。 てんじくサイトは以前炊事場やトイレがなく、フリーサイトまで歩いていく必要があったので『訳あり』という単語が頭についていました。不便ではありましたがその分利用料金がとても安かったです。 それが2022年4月から炊事場と水洗トイレ(ウォシュレット付き)が設置され、さらにサイト自体も広がりフリーサイト以上に使いやすいサ

    【神石高原ティアガルテン】100%雨予報のソロキャンプ!強風&大雨にも負けない!<前編> - 強欲男は身をやつす
    tabi-baro
    tabi-baro 2021/03/22
    雨予報でのキャンプ強いです🤣✨パンもいいですね〜🍞‼️
  • 徳川家康による天下統一の象徴!!慶長大判の価値とは? - 高く買取-壱ノ型

    徳川家康とは? 慶長大判とは? 大判鋳造の影に後藤家の存在 慶長大判の価値とは? まとめ おすすめの古銭買取業者BEST3 慶長5年(1600年10月21日)、「天下分け目の戦」と言われた関ヶ原の戦いに徳川家康を総大将とした東軍が完全勝利を収め、徳川家康が名実ともに天下人になったことは有名な話ですね。 翌年、慶長6年(1601年)に徳川家康による天下統一を象徴する貨幣として贈答儀礼用の慶長大判が発行されることとなりました。 徳川家康とは? 1542年、三河国(現在の愛知県)「岡崎城」で生まれ、幼名は「竹千代」と名付けられました。 幼少期の約2年を織田家で人質として過ごし、8歳の折には今川家の人質として駿府で過ごす不遇の時代を過ごしました。 寡兵の織田信長が今川義元を破った「桶狭間の戦い」で徳川家康の人生は大きく変わります。 織田信長と同盟を結び、信長に付き従う形で有力大名に成りあがります。

    徳川家康による天下統一の象徴!!慶長大判の価値とは? - 高く買取-壱ノ型
    tabi-baro
    tabi-baro 2021/03/22
    とても貴重なものですね‼️✨
  • 冬山デビューで最初に買うのはスノーシュー?アイゼン?和かん? - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

    こんばんは! 明日やる。明日がんばります。明日気出すから。 …と言い続けてたら、 明日やろうはばかやろう で春がすぐそこまで来てしまいました。 今更感はあるけど、今季冬山デビューで活躍してくれて、既に愛着が湧いてきてしまっている装備達について、色々感想を書いていきたいなーと思います。 もう時期的に全く需要が無い記事だと思うので、ほとんど自己満ですが、自分の中で一旦整理して、また来シーズン見直す事も出来る様な記録として残しておこうと思います。 【スノーシューとは?タブスフレックスVRT24を使ってみての感想】 個人的に冬山デビューに向けて購入を検討する上で、やっぱり一番ワクワクした物ってなると、まずこれなんですよね。 amzn.to そもそもまずスノーシューって何なの?って話ですが、わかりやすく例を挙げると、日には昔からカンジキ(和かん)という物がありますよね。 こんな感じの物でに装着

    冬山デビューで最初に買うのはスノーシュー?アイゼン?和かん? - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。
    tabi-baro
    tabi-baro 2021/03/22
    冬山の景色に憧れがありますが、ちょっと怖いですね😂
  • 雨+強風=今年のワーストスコア in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 この日はホームコースの東千葉でクラブ競技に参加してきました。 しかし、この日の天気は最悪。 ここ最近の強風に加え、雨。 もともと参加予定だった方の4割ぐらいがキャンセルしていました。 私も参加するか迷っていたのですが、年に数度しか着ないカッパでのゴルフの練習と考えて参加してきました。 強風に雨が加わった結果は、やはり今年のワーストスコアでした。 東千葉東コース15番 いつものようにラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は東コースのバックティでのラウンド。 スコアは前半50回、後半54回の104回。 スタートの左ドックレッグのミドルホール。 3Wのティーショットはいきなり左にひっかけてOB。 打ち直しの3打目はフェアウェイキープ。 残り150ヤード。 8

    雨+強風=今年のワーストスコア in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    tabi-baro
    tabi-baro 2021/03/22
  • 賃貸住宅管理業法の施行が目前 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、最近気になった賃貸不動産業界の話題について書かせて頂きます。 下記ーー内は、収益不動産専門サイトの『健美家』さんのコラム記事です。 今後の賃貸不動産業界に関して凄く参考になる事が書かれていましたので、ご紹介したいと思いました。 ーーーーーーーーーー 賃貸住宅管理業法の6月施行を機に、賃貸オーナーは利用する管理会社の精査を! https://www.kenbiya.com/ar/ns/for_rent/management/4504.html (2021年3月16日配信)より引用致しました。 ーーーーーーーーーー この記事の中に『不良事業者を排除して良質な賃貸住宅管理を提供する環境整備を強化するため、「賃貸住宅管理業者の登録制度」を創設して登録を義務付ける。』という記載がありました。 確

    賃貸住宅管理業法の施行が目前 - 不動産×行政書書士Blog
    tabi-baro
    tabi-baro 2021/03/22
    質の高い管理業者が増えるといいですね😂勉強になります!