tabi_lightのブックマーク (464)

  • 猿楽塚古墳 @代官山(東京都渋谷区猿楽町) - 墳丘からの眺め

    都心に残った奇跡(?)の古墳。 まりこふんさんの「東京古墳散歩」にも大きく取り上げられている。 東急線の代官山駅で下車し、旧山手通り沿いの代官山ヒルサイドテラスへ。 代官山交番前の歩道橋から見たヒルサイドテラス方向。奥の木々が茂っているところが古墳だった。 デンマーク大使館の信号のところに入口がある。 旧山手通り沿い、古墳側の歩道にある案内板。 「古墳時代の円墳 猿楽塚 主墳と副墳から成る。昔、源頼朝がここで猿楽を催し、それが名前の由来との説もあるが実は二つとも古墳時代の円墳。区境をはさんで主墳は渋谷区、副墳は目黒区にある」 上り口に立派な木の鳥居が立っている。 鳥居の手前の説明板。 「猿楽塚(さるがくづか) 区指定史跡 ここにあるこんもりした築山は、6~7世紀の古墳時代末期の円墳で、死者を埋葬した古代の墳墓の一種です。ここにはその円墳が2基あって、その二つのうち高さ5mほどの大型の方を、

    猿楽塚古墳 @代官山(東京都渋谷区猿楽町) - 墳丘からの眺め
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/30
    代官山の近くに行ったときに、今度寄ってみたいと思います!
  • 【ブログ運営】SEOでアクセスを集めた後、どうするの? - 検索サポーター

    久しぶりにブログ運営の話でも 当ブログも開設より150日を迎え、アクセス数はもちろん、言及される(被リンクされる)ことや、Twitter、FacebookなどのSNSでエントリーがシェアされることも増えました。 特に一番嬉しいことは、読者登録やFeedlyなどのRSS登録が日に日に増えていることです。 単純に考えれば、これは「リピーターが増えた」という証拠でもあります。 (登録せずにその都度検索からやってくるユーザーさんもいますけれど、目に見える数字としては一番分かりやすいものです。) そこで、日はブログに限らず商売の鉄則でもある「リピーター(常連)、ファンを増やす」ということについて、SEOを絡めて考えてみます。 リピーター(常連)、ファンを増やすには? SEOでアクセスを集めた後、どうするの? 私はWEBのコンサルタントであり、特にSEO、SEMについては得意分野であります。 自分自

    【ブログ運営】SEOでアクセスを集めた後、どうするの? - 検索サポーター
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/29
    大勢のファンを獲得することを目指すのか、少数だけどコアなファンを集めることを目指すのか、悩みどころです。。
  • 西日本高速バスの旅。計5本の高速バスを使って名古屋と福岡を往復した - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS

    少し前に、京都や山口に関するエントリーを書きました。 でも、この旅の来の目的地は実は九州でした。 普通に飛行機か新幹線で九州まで行けばいいんですけど、より旅を楽しむことはできないかなと。 この旅は、ちょうど、WILLER EXPRESSのコクーンに横浜から名古屋まで乗車し、高速バスの旅も意外と快適なのだな、と思った直後。 「なら、九州まで高速バスで行って、他のバスの乗り心地も味わってみようか」と思いました。 バスの運行ルートと自分の行ってみたい場所から旅をプランニング。 結果、行き帰り合わせて、計5(うち夜行バス3)に乗る旅程が完成しました♪ 安さを追求したわけでもありません。面白さも特にないです。 ただ、色んな高速バスに乗ってみたかったのです… 旅のルート ※経路はGoogleの検索によるものです。実際にバスが通った経路とは異なる部分があると思われます。 今回の旅で利用した高速バス

    西日本高速バスの旅。計5本の高速バスを使って名古屋と福岡を往復した - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/29
    色んな高速バスに乗ってみました(^-^;
  • 写真No.103 三重県志摩市 大王埼 超広角レンズが欲しい - フォトアルバム 写真ブログ

    フォトデータ レンズは、シグマ 12-24mmF4.5-5.6 DG HSM 撮影場所と日時 三重県志摩市 大王埼 2010年10月19日 三重県志摩市 大王埼にて撮影 参考リンク 大王埼灯台(大王崎灯台)−伊勢志摩国立公園 大王崎・白亜の灯台 灯台もあります。 大王埼灯台(だいおうさきとうだい)は、三重県志摩半島の大王崎の突端に建つ中型灯台で、「日の灯台50選」にも選ばれている。 周辺は、伊勢志摩国立公園に指定され、リアス式海岸の造形する風光明媚の地。 この写真について 三重県に住んでいた時に行きました。予備知識全くなしで行って適当に見学して写真撮って、事して、温泉入って帰宅といういつものパターンですが。 Canon EOS5D Mark2 カメラはいつもの5D Mark2 レンズは12-24mmという広角レンズです。 広角レンズにハマっている時があって、何でも感でも広角レンズで撮影

    写真No.103 三重県志摩市 大王埼 超広角レンズが欲しい - フォトアルバム 写真ブログ
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/28
    広角レンズ持ってますが、全く使いこなせていません(^-^;
  • カメラバッグに見えない、おしゃれなカメラバッグが欲しい - niko life...

    カメラバッグに見えない、おしゃれなカメラバッグって少ないですよね。やっぱりお気に入りのカメラは、おしゃれに持ち運びたいと思ってしまうので、カメラバッグは大事です。もちろんカメラを守るほうが大事ですが! いろんなタイプのカメラバッグやカメラケース(インナーケース)があり、悩んで決められずなかなか買えません。個人的に気になるカメラバッグを書いていきます! Acru(アクリュ) Acruはカメラストラップを愛用中ですが、カメラバッグも気になります。 acru-shop.net ミラーレス一眼を使っていた頃は、ホースレザーロールカメラケースに入れていました。今ではフィルムカメラを入れて使っています。お出かけするときのカバンが違っても、カメラケースを入れ替えればいいので楽ちん。 柔らかいレザーが好きなので、好みの触り心地。ベルトのサイズ調節ができるので、カメラのサイズによって大きくしたりできます。で

    tabi_light
    tabi_light 2014/11/28
    おしゃれなカメラバッグがあるんですね~!
  • 毎年 黄色のじゅうたんが楽しみです - 国宝 富貴寺(ふきじ)の紅葉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    2014年11月28日現在の富貴寺(ふきじ)。イチョウの葉が落ち、周囲の木々もしっかりと色づいています。↑上の写真は、九州最古の木造建築物として知られる大堂です。 このお寺の見ごろは、大堂の傍にあるイチョウの葉が散り始める時期。期間としては1~2週間程度なので、時期に合わせて訪れるのは、なかなか難しいのです。 富貴寺(ふきじ) 大分県豊後高田市田染蕗2395

    毎年 黄色のじゅうたんが楽しみです - 国宝 富貴寺(ふきじ)の紅葉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/28
    黄色のじゅうたん、きれいな景色ですね!!
  • http://www.doraneko86.net/entry/%E7%B4%85%E8%91%89/%E9%9D%99%E5%B2%A1/%E5%B0%8F%E5%9C%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/%E7%B4%85%E8%91%89%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%81%8C%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%81%E5%B0%8F%E5%9C%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%A7%E6%8D%95

    http://www.doraneko86.net/entry/%E7%B4%85%E8%91%89/%E9%9D%99%E5%B2%A1/%E5%B0%8F%E5%9C%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/%E7%B4%85%E8%91%89%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%81%8C%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%81%E5%B0%8F%E5%9C%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%A7%E6%8D%95
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    きれいな紅葉ですね!!!
  • Kindleアーカイブで大正6年出版の『羅生門』原書を読んでみた - ぐるりみち。

    Amazon.co.jp: Kindleアーカイブ: Kindleストア Amazon.co.jpは29日、国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」で公開しているパブリックドメインの古書を、Kindle版として販売する「Kindleアーカイブ」を開始した。 Kindleアーカイブでは、国会図書館が近代デジタルライブラリーとして公開している、著作権保護期間が満了したタイトルの画像データをKindleとして最適化し、販売する。 (Amazon国会図書館所蔵のパブリックドメイン古書をKindleとして販売 -INTERNET Watch) いつの間にやら、こんなサービスが始まっていました。国立国会図書館が所蔵し、ウェブ上で公開している古書をKindleストアで配信する、Kindleアーカイブ。 そのラインナップを見てみると、作家としては、夏目漱石、宮沢賢治、芥川龍之介、福沢諭吉、竹久夢

    Kindleアーカイブで大正6年出版の『羅生門』原書を読んでみた - ぐるりみち。
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    原書が読めるなんて知らなかったです!
  • 「川はどうしてできるのか」 藤岡換太郎著 - 墳丘からの眺め

    たまたま手に取った。とてもエキサイティングな内容でした。 著者は地球科学がご専門の理学博士。「しんかい6500」に51回も乗船され、「海はどうしてできたのか」「山はどうしてできたのか」の著書もあります。 川はどうしてできるのか (ブルーバックス) 作者: 藤岡換太郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/10/21 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 日は、3万5千~4万の川がひしめく「川大国」 数は多いものの、「流れがあって証拠が残らない」川は研究対象としては厄介なのだそうで、著者も学生時代には興味があった川のことは、研究生活時代は「すっかり忘れてしまって」いたとのこと。 が、前出の2冊を書いて昔の記憶が蘇り、「川の謎解き」の面白さをあらためて広めたい、という意図でこのを書いたそうです。 著者の言われる、「川の面白さの一つは、地形図を広げて眺めているだけで『どう

    「川はどうしてできるのか」 藤岡換太郎著 - 墳丘からの眺め
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    おもしろそうな本!
  • 富山市 富岩運河環水公園からの風景 - >ω<さんのこんばんわぁ

    富山の人たちマジうらやましいと思うりんずです こんにちわぁ>ω< うちの職場、富山に新社屋建てないかなあ。 中国とか別にいいです・・ 側に美しい山々があるのが標準 富山市内、富岩運河環水公園に行ったんです。 以前、日曜日に立ち寄ってみたんですが公園の駐車場にまったくの空きがなくて撤退という目に遭いまして。 公園ごときで駐車場に寸分の空きがないとかどうよ!と思ったんですが、なにげに過ごしやすい。半日ぼへ~っと過ごせるかもしれませんね。 公園内にある、「てんもんきょう」なる橋の展望台から立山連峰を眺める。 なんという贅沢な1日だったか! 夜明けには雨晴海岸の背景にそびえる風景として。 午後には富山市の市街地の背景。 一度、色々な場所から撮った風景をまとめてみたい気がします。 個人的には山より海派なんですが・・ やはりこれは圧巻だと!富士山みたいなソロで圧倒的な存在感を出してくるのもいいですが、

    富山市 富岩運河環水公園からの風景 - >ω<さんのこんばんわぁ
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    環水公園、きれいな場所ですよね!僕が行ったときは曇っていたので立山連峰は見れず。。晴れた日にもう一度行ってみたいです!
  • フルサイズの一眼レフが欲しい病 - はらですぎ

    最近カメラが欲しくてたまらない。 5年くらい前にCanonのeos kiss x3を購入して、今年に入ってPanasonicのGX7を新たに購入した。山登りでカメラの重量を減らすために、APS-Cよりも更に軽量なマイクロフォーサーズを選択したからだ。 パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX7 ボディ ブラック DMC-GX7-K 出版社/メーカー: パナソニック 発売日: 2013/09/13 メディア: Camera この商品を含むブログを見る 涸沢に紅葉を見に行ったときくらいからGX7を使っている。 www.haradesugi.com 撮れる写真は概ね満足しているし、eos kiss x3よりも様々な面でパワーアップしていて、登山における写真撮影や普段のスナップ撮影などはミラーレスのGX7で十分だと実感していた。 EOS-1D X ところが最近、Flickrで素晴らしい

    フルサイズの一眼レフが欲しい病 - はらですぎ
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    フルサイズの一眼レフ、お金が無尽蔵にあったら買いたいです(^-^;
  • 風邪、ひきました(^_^;) たまには寝る事も重要 ご連絡事項いろいろ(糖尿病記事第4回掲載 等) - 鈴木です。別館

    11月26日は風邪を引いて午前中に1つだけ更新しましたが、その後は寝ていました(^_^;) 決して、良い風呂の日という事でどこかの温泉イベントに行っていた訳ではありません。行きたかったけど(笑) 書こうと思っても頭のなかがぐるぐる回って、考えがまとまらずこういう時は寝てしまおう!と寝たら翌朝7時まで寝てしまった次第です(^_^;) たまにトイレに行ったり、水を飲んだりしたものの、20時間近く布団の中にいた事になります(笑) 風邪には気をつけたいものですね。 夫婦揃って寝ていました 珍しく夫婦揃って体調不良で2人して寝ていました(^_^;) 夫婦の場合、どちらかが元気でどちらかの面倒を見るって事が多いと思いますが、2人揃って寝込んでしまうと・・・・ある意味悲劇が喜劇に思えてくる事も。 ただ、独身時代と大きく違うのが、1人では無いという安心感と品の買い置きがそれなりにあるため1日くらい寝込ん

    風邪、ひきました(^_^;) たまには寝る事も重要 ご連絡事項いろいろ(糖尿病記事第4回掲載 等) - 鈴木です。別館
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    お大事に(>_<)
  • ブログは声で書く!音声入力でスラスラ書けるのは面白い - AIUEO Lab2

    iPhoneAndroidにある音声入力機能って活用していますか? 外では使いにくい音声入力ですが、家でブログを書いている方にはオススメです。 スポンサーリンク 入力精度はバツグン!すらすら書ける 昔は思った通りの文章を入力することは難しかった音声入力も、今やかなりの精度で間違いなく認識してくれます。 改行や句読点も「かいぎょう」「まる」と言えばしっかり反応してくれるし、かぎかっこも「かぎかっこ」「かぎかっことじ」と言えば、入力OK。 1つの文章をいちいち区切ることなく入力できるので、キーボードを使って入力するよりも格段に速く書くことができます。 キーボード入力やフリック入力が苦手な方は、音声入力機能を試してみるといいかもしれません。 iPhoneの設定はキーボードから iPhoneなら設定→一般→キーボード→ここの音声入力をオンにすれば、キーボードにマイクのマークが現れます。 後はマイ

    ブログは声で書く!音声入力でスラスラ書けるのは面白い - AIUEO Lab2
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    面白いです! 僕はPCでブログを書いてますが、iPhoneで書くならこのスタイルはありかも♪
  • 朝霧に沈む秋の山 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    ↑「宇佐のマチュピチュ」と呼ばれる場所 大分県宇佐市院内町(いんないまち)。国道387号線を宇佐から玖珠(くす)方面に行く途中の「柿ノ木峠」にて。標高が高いので、湿度の高い日、運がいいと濃い朝霧から頭をだす山々をみることができます↓

    朝霧に沈む秋の山 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    幻想的な風景ですね!
  • タイ・バンコクのイミグレーションへバスでの行き方と帰り方、営業時間や休みなど - 移転→hapilaki.net

    タイ国内でタイでの滞在期間を延長したい場合、イミグレーション(入国管理局)でその旨を申請してOKをもらう必要がある。しかしそのイミグレーションは辺境な場所にあり、初めてだと分かりにくい。 概要 筆者がBTSモーチット駅からバスでイミグレーションに行って帰ってきた時の様子を写真やGoogleマップでの現在地情報を活用して解説する。筆者の失敗を元に気をつけるべき点や注意点も述べる。 iPod Touch 5でオフラインのGoogleマップによる現在地表示は次のとおり。下図内の左下にあるモーチット駅から左上にあるイミグレまで移動する。 上図に補助線を引くと下図のとおり。赤線部分は52番のバスで移動し、青線部分はバイタクもしくは徒歩で移動する部分。赤線と青線の合計で13km。 凄い!Googleマップを保存しオフラインでの使い方が便利!iPhone/iPad/iPod Touch/Android

    タイ・バンコクのイミグレーションへバスでの行き方と帰り方、営業時間や休みなど - 移転→hapilaki.net
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    GPSのGIFアニメが面白いです♪
  • 京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto

    先日、こういうエントリーを見た。 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ 他にも、夏頃に京都移住計画というサイトも見た。 京都移住計画 | 京都で暮らしたい人の想いをカタチにする、京都への移住応援サイト。 そうやって京都に住むことを推奨している人をたまに見かけるが、京都に生まれ20年以上住んでいた僕には、それが理解できない。果たして京都に住みたいという人たちは、京都の現実を知っているのだろうか?京都は旅行で来れば物珍しくて面白いかもしれないが、住むに適した土地とはとても思えない。 理由その①:夏は暑くて冬は寒い 理由その②:遊ぶところがない 理由その③:排他的 理由その④:仕事がない 京都に住むのに適した人 ①歴史ヲタ ②大学生 ③外国人 理由その①:夏は暑くて冬は寒い その一番の理由は気候だ。年較差が激しい。夏と冬の寒暖差が尋常じゃない。夏は、最近では毎年38℃とか行ってる。

    京都の現実を知った上で言ってるの? - Letter from Kyoto
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/27
    なるほど、京都は住みにくい街なのですね。
  • 古地図にLED光をあてると、あたった部分に現代地図が表示されるシステム by 慶大・南沢孝太准教授 凸版印刷 - 墳丘からの眺め

    昨日(11/25)の日経朝刊の科学技術面にあった記事。 LED光の検知機能をスクリーンに組み込み、スクリーンに映し出した伊能忠敬の地図に懐中電灯型LEDライトを当てると、光が当たった範囲だけが現代の地図に変わるという仕組み。 伊能図の精度の高さや、当時との海岸線の違いを実感できるという。南沢准教授の「観光地の案内システムなどに生かすことができれば」とのコメントがある。 とても面白い試みだと思う。映ったスクリーンに仕掛けがあるのか、スクリーンに映す方に感知する仕掛けがあるのかはわからないが、後者であればそれほどコストもかからないのではないか。 自分はスマホに「今昔散歩」というアプリを入れていて、散歩のときに使っているが、地図を今と昔とで比較するといろいろな発見がある。 地図上の位置の重ね合わせは、精度の課題から伊能図としかできないだろうが、現代の地図の上に遺跡の位置を示したり、建物をバーチャ

    古地図にLED光をあてると、あたった部分に現代地図が表示されるシステム by 慶大・南沢孝太准教授 凸版印刷 - 墳丘からの眺め
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/26
    面白いシステムですね!早く実用化されるといいな。
  • 僕が来年買いたいと思っている山岳用テント - はらですぎ

    tabi_light
    tabi_light 2014/11/26
    読んでてますますテントが欲しくなりましたw
  • クリスマスシーズンのドイツ・デュッセルドルフ。イルミネーションがとても華やか! - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS

    2006年11月25日に、ドイツ・デュッセルドルフの中心街にあるケーニヒスアレーという通りで撮影した写真です。 ドイツでは、11月の終わり頃からクリスマスモード。 デュッセルドルフの夜は、道のライトアップやクリスマスマーケットがきれいでした。 ドイツ・デュッセルドルフ デュッセルドルフ(Düsseldorf, ドイツ語発音: [ˈdʏsl̩ˌdɔɐ̯f] ( 聞く))は、ドイツ連邦共和国の都市でノルトライン=ヴェストファーレン州の州都。ライン川河畔に位置し、 ライン・ルール大都市圏地域の中心でルール工業地帯のすぐ南西部にある。人口は約60万人。金融やファッション、世界的な見市の中心都市の一つである。 出典:デュッセルドルフ - Wikipedia デュッセルドルフは人口約60万人の都市です。 ドイツの中では8番目に人口が多いそうです(2008年時点)。 参考:ドイツの都市の一覧 - Wi

    クリスマスシーズンのドイツ・デュッセルドルフ。イルミネーションがとても華やか! - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/25
    デュッセルドルフの夜の風景、なかなか良い雰囲気です!
  • タイ初心者はバンコクのアソークにある図書館の日本語のガイドブックや本で勉強しよう - 移転→hapilaki.net

    ガイドブックなしで一人でタイのバンコクに来てしまい、他の日人とも交流できない人はアソークにある図書館で日語のガイドブックやでタイの情報を仕入れてもいいかもね。冷房が効いていて無料。 どんながあるのか? タイと日に関連するを一部紹介すると次のとおり。 タイの観光ガイドブック タイで住みたい人向けの タイ語や日語を学ぶ人用の漫画や雑誌や新聞 地球の歩き方もある。下図の中央あたり。 D17 地球の歩き方 タイ 2014~2015 (ガイドブック) バンコクで外こもり!もある。 バンコクで外こもり!---あなたにもできるユル気持ちいい海外逃避生活 タイ語に関するもある。 売れ筋ランキング: タイ語 の中で最も人気のある商品です 上記タイ語のの表紙はタイではメジャーな三輪タクシーのトゥクトゥク。 【アジアン雑貨】【ミニチュア】TukTuk-トゥクトゥク-ミニカー★Bee

    タイ初心者はバンコクのアソークにある図書館の日本語のガイドブックや本で勉強しよう - 移転→hapilaki.net
    tabi_light
    tabi_light 2014/11/24
    ロンリープラネットもある!!便利な図書館ですね!