2017年8月12日のブックマーク (5件)

  • 「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    13日に登場する下関国際(山口)は、創部52年で春夏通じて初の甲子園。高校野球の指導者を目指していた坂原秀尚監督(40)は、教員免許取得のために東亜大に通いながら、05年、大学近くの下関国際の監督に就任した。就任前に部員の集団万引が発覚、山口大会の抽選会直前で出場停止処分になるなど荒れ放題だった野球部を立て直した坂原監督の野球論とは――。 ■荒れ放題だった野球部を甲子園に ――野球部はかなり荒れていたと聞きますが。 「僕が来た当初はそうですね。突然、厳しい監督が来たとなって、(部員が)みんな辞めて最後は1人になりました。その後、3人戻ってきて4人になった。グラウンド整備や道具の扱いが、とにかくヒドかった。野球がうまい下手のレベルじゃない。そういうマナーを教えると、面倒くさがって辞めていくんです」 ――今年は主将の子が逃げたとか。 「そうです。今年に限らず、毎年います。イベントみたいな感じ(

    「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    table
    table 2017/08/12
    ツンデレ(死語)に一票
  • 日本のGDPシェア低下はやっぱり人口減少のせい - 経済学と会計学のあいだ

    世界のGDPに占めるある国のシェアは、世界全体のGDPをW、ある国のGDPをYとして、 ただしコブダグラス型生産関数を仮定している。*1 *2その変化率は、 最後の項はすべての国にとって共通なので、各国を比較する際には無視でき、結局ふつうの成長会計の問題になる。*3 主要各国について比較するとこの通り。*4 *5多くの発展途上国はグラフに含まれていないけど、発展途上国の成長率は比較的高くて当たり前なので気にしなくていい*6。 さてグラフに含まれる各国の中では、労働投入の寄与は日が最も小さい。というより、むしろマイナス方向に大きく寄与している。日の労働力人口は1998年をピークにすでに減少に転じている。人口減少だけが原因とは言わないけど、*7それが日のGDPシェア低下にとって大きな要因なのは疑いない。*8 *1:この仮定は広く使われているもので、Aが全要素生産性、Kが資投入、Lが労働

    table
    table 2017/08/12
    うーん、この20年でGDPほぼ変わらない日本と3倍近くに増やした韓国と。人口減少は関係ないとは言わないけども産業育成失敗の方が大きくない?
  • 都内から続々移住、築50年郊外団地のヒミツ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    都内から続々移住、築50年郊外団地のヒミツ
    table
    table 2017/08/12
    計55部屋かー。東京埼玉で約1000万世帯、その中から意識高い55組。1万人に1人を狙うビジネスができる東京ならではって感じが
  • 日本は世界一GDPシェアが減少しているがそれは人口減少とは無関係 - シェイブテイル日記2

    蓮舫氏が辞めた後の民進党代表選挙に枝野氏と前原氏が立候補していますが、その枝野氏の打ち出す経済政策の背景には「人口減少など社会成熟化による需要そのものの減少」があるそうです。 *1 確かに日は2008年をピークに人口減少に転じました。 ただ、世界を見渡せば、ロシアやポーランドなど他にも人口減少国はあります。 そこで日やこれらの人口減少国を含めて世界経済での各国シェアの変動を調べてみました。 図1は1996年時点での名目GDP(ドルベース)の各国シェアとそれから20年後の2016年の名目GDP各国シェアの比をとったものです。 図1 名目GDP世界シェア増減率 元データ出所:IMF WEO April 2017 世界シェアの変動費率は、例えば日の1996年の名目GDP世界シェアが15.2%で、2016年のそれは6.6%なので、 6.6÷15.2=43.4(%)を日の世界シェア増減率とし

    日本は世界一GDPシェアが減少しているがそれは人口減少とは無関係 - シェイブテイル日記2
    table
    table 2017/08/12
    【いくつかのブコメ宛】成長しきっただの、伸びしろが少ないだの勝手に決めてんじゃねえぞ、てめえらが諦めるのは勝手だが全体に押し付けるんじゃねえよという憤り。もっともっとまだまだいける!
  • オーダーメイドシューズを自作!健康の為に足に合う靴を履こう - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 前から興味あったオーダーメイドの革を、せっかくなので自作してみました。 とはいっても独学ではなくづくり教室に通って作っています。 今回は毎日履くについて書いていきます。 健康の為に足に合うを履こう 歩くことの大切さを感じたエピソードがあります。 私の曾祖母は毎日のように6Kmあまり離れたお寺まで歩いていました。 往復で12㎞ですね。 しかも、毎日です。 結局、曾祖母は100歳を越えて亡くなりましたが、その直前、転んで足の骨を折ってしまったんです。 曽祖母は骨折したのちに体調を崩して、そして家から出れない日々が続き、眠るようになくなりました。 病気もしてないので老衰といえるでしょうね。 でも、もし骨折をしなければもっと長生きをしていたかもしれません。 幼心に歩くことは、命をつなぐものと感じさせられた経験でした。 足は第二の心臓 歩くことは健康に良いとよく言

    オーダーメイドシューズを自作!健康の為に足に合う靴を履こう - たけのこブログ
    table
    table 2017/08/12
    オーダーメイドを自作って言葉に引きずられて中身入って来ない