ブックマーク / 373news.com (2)

  • 本来は「人まかせ」の意味じゃない…仏教用語「他力本願」を面白おかしく使った知事選啓発ポスターに抗議 選管、160枚刷り直しへ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県選挙管理委員会が作成した知事選啓発ポスターを巡り、願寺鹿児島別院(西願寺)と真宗教団連合鹿児島支部は19日、同選管に抗議文を提出した。ポスターに登場する“架空の4人の知事”の一人が「他力願知事」であることを問題視。「他力願は浄土真宗の根幹をなす言葉。来の意味から逸脱した誤解を助長する」と訴えた。 県選管は抗議を受けポスター2種約160枚を刷り直すことを決めた。「他力願」の部分を「人まかせ」と改める。 「他力願」は仏教用語で、来は仏の慈悲によって救済されることを指す。抗議文では「仏さまの生きとし生けるものを救わずにはおれない強い願いのはたらき」と表現した。「現在は他人の力をあてにするとの意味で使われ遺憾」としている。 抗議文を持参した、願寺鹿児島別院の田淳誓副輪番(59)は「大事な言葉を面白おかしく使われるのはいかがなものか。配慮が足りない」と語気を強めた。「違う

    本来は「人まかせ」の意味じゃない…仏教用語「他力本願」を面白おかしく使った知事選啓発ポスターに抗議 選管、160枚刷り直しへ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    table
    table 2024/06/20
    一般なら教養でも広告に携わる人間なら常識の範疇。コロンブスよりメジャーな話だよ。。6500枚刷って1000箇所掲示なのに160枚しか直さないのはいかがなものか。
  • 新幹線客室貸し切り〝乗客〟は200箱の鮮魚 鹿児島→福岡 初の実証実験 朝出荷、昼には店頭へ JR九州と鹿児島県 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県とJR九州は21日、新幹線の客室を活用して県産の水産物を大量に福岡市まで輸送する実証実験をした。トラック運転手不足や環境負荷といった課題の解決に加え、県産品の販路拡大、高付加価値化を目指す。 同社は、新型コロナウイルス禍での乗客数減少もあって新たな収入源を模索。2021年から貨客混載に取り組み、これまでは車内販売用のワゴンなどを収納する限られたスペースを使っていた。今回の実証では鹿児島市の魚類市場に入荷したカツオやブリ200箱分を運ぶため車両1両を確保し、初めて客室を活用した。 ■午後には店頭へ 魚は市場の仲卸・山実水産が加工、梱包(こんぽう)し、午前6時半ごろに鹿児島中央駅へ送られた。博多行きの臨時列車「さくら354号」が停車するホームで、台車に固定されて8時半から客席の間に積み込みを開始。9時20分に列車が発車した。 10時46分、福岡市の博多駅3階の新幹線ホームに予定通り入っ

    新幹線客室貸し切り〝乗客〟は200箱の鮮魚 鹿児島→福岡 初の実証実験 朝出荷、昼には店頭へ JR九州と鹿児島県 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    table
    table 2023/02/22
    コロナ前から鹿児島→博多の乗車率は。。。貨物車両の開発費、折り返しの対応、上げ下ろしは新駅か車両基地周辺?トラックの待機所、道路整備、途中駅の対応、、、実証実験後は細々と残るか終了か。。。
  • 1