タグ

2006年4月11日のブックマーク (2件)

  • フィード - 全文 vs 概要

    はてなはてなダイアリーの RSS フィードは、「全文掲載」か「概要のみ」のどちらがよいか? というアンケートをやってる。 人力検索はてな - はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ねします。 現在、はてなアイデアにて以下のアイデアが提案されております。 はてなアイデア - 「RSSフィード.. (元ネタ) はてなアイデア - 「RSSフィードへの全文掲載」のデフォルト値を「全文を掲載する」にする ぼくは「全文」なフィードの方が好き。 それで、何故、ぼくは「全文」を好むのか (自分でもよく分かってなかったので) 考えをまとめてみた。 何故ぼくは全文掲載を好むのか ぼくの愛用フィード・リーダーは Google Reader で、取得している全てのフィードを読むようにしている。 まずぼくは「Space」キーで記事を順に読む。長文で興味から外れるは、「j」キーでスキップする。

  • 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由

    水色の四角は画面を表し、白抜き実線枠の四角はボタンを表す。 これを、Webアプリという実装手法を選択する場合に特化すると、図2のような遷移図が描ける。 実線矢印はブラウザが送信するHTTPのrequest(ヘッダおよび、POSTの場合はボディを含む)を表し、黄色の丸がサーバ側での1アクセスの処理を表し、点線がその処理結果を返すHTTPのresponse(ヘッダおよび、HTML)を表す。responseの上の文はHTMLの内容を説明するものである。黄色の丸の中の文は処理内容の説明であり、ここから複数のresponse矢印が出ている場合、処理の結果によって遷移先の画面が異なる場合であることを表し、破線の白抜き四角がその分岐の条件を概説している。 この図で例に用いているのは、ECサイトやblogサービスなどに見られる典型的な「登録個人情報変更」の機能である。「メインメニュー」画面の「登録情報変更