タグ

2015年6月1日のブックマーク (3件)

  • iPhoneにある大量の写真をMacからUSB経由で削除・取込みする方法 - あなたのスイッチを押すブログ

    iPhone に入っている大量の写真、どうやって Mac に取り込んでいますか? iPhoto を愛用している方であれば、iPhoneMac に接続するだけでいいと思います。でも、iPhoto を使っていなかった場合、もしくは使えない場合はどうします? Dropbox や Copy などのオンラインストレージにアップロードしますか?でも、Wi-Fi を使ったとしてもデータの通信には時間がかかってしまいます。それに、Mac で見られるまでには、同期作業を待たなければいけません。 そうではなく、iPhone にある写真を USB 経由で直接 Mac に取り込む。これが速くて確実です。 そのためには、Mac にデフォルトで入っている「イメージキャプチャ」というアプリを使用します。この方法を知っておくと、いろんな場面で役立つので、ぜひ覚えておきましょう。 iPhoneの写真管理は、実は「イメ

    iPhoneにある大量の写真をMacからUSB経由で削除・取込みする方法 - あなたのスイッチを押すブログ
    tacar
    tacar 2015/06/01
  • PHPカンファレンス関西2015 スライドまとめ - sprawl

    PHPカンファレンス関西2015に行ってきました。 今回から場所が変わったり、初の有料化だったりとスタッフの皆さんは色々と大変だったかと思います。当にありがとうございました。 今回はセッションのトラックが5で、内容的にも初心者用から濃いものまで充実しており、非常に満足できました。 見られなかったけど気になるセッションが数多くありましたので、ネットで公開されているセッションのスライドをまとめてみました。 とりあえず見つけられたものを掲載させて頂いておりますが、これからアップされるもの等もあるかと思いますので、また見つけ次第更新させて頂きます。 セッションのスライド 基調講演『PHP7で変わること 言語仕様とエンジンの改善ポイント』 PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント from Yoshio Hanawa www.slideshare.net 『ビッグウェーブ到来!

    PHPカンファレンス関西2015 スライドまとめ - sprawl
    tacar
    tacar 2015/06/01
  • Bootstrapにフォームのバリデーションや通知パネルなど、便利な機能を簡単に追加できるスクリプト -Smoke

    Bootstrapで作成したページに、外部ファイルと数行のコードを加えるだけで、さまざまな便利な機能を追加できるjQueryのプラグインを紹介します。 Bootstrapの対応バージョンは、3.xです。 Smoke Smoke -GitHub Smokeの使い方 Smokeのデモ Smokeの使い方 Smokeの使い方は、簡単です。 Bootstarpでつくったページに、外部スクリプト・スタイルシートを加えます。 Bootstapのコードをベースにした最小構成は、こんな感じです。 <!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=dev

    Bootstrapにフォームのバリデーションや通知パネルなど、便利な機能を簡単に追加できるスクリプト -Smoke