タグ

2021年2月12日のブックマーク (2件)

  • JavaScriptのみ!3つのメソッドだけで手を検出可能な機械学習ライブラリ「Handtrack.js」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScript機械学習モデルを手軽に扱える便利なライブラリをご紹介します! わずかなプログラムで静止画像やWebカメラからのリアルタイムな映像を解析して「手」を検出できるのが特徴です。JavaScriptライブラリを読み込むだけですぐに使えるので、HTMLファイル1つあればブラウザ上で実行できるのも魅力的です。 手の動きを利用したWebアプリを簡単に開発できるので、機械学習にご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! なおJavaScriptの基は、paizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができます。 【 Handtrack.js 】 ■「Handtrack.js」で実現できること 使い方を解説する前に、まずは「Handtrack.js」でどのようなことが実現できるのかサンプル例を見ていきましょう。 「H

    JavaScriptのみ!3つのメソッドだけで手を検出可能な機械学習ライブラリ「Handtrack.js」を使ってみた! - paiza times
  • 線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST

    「線形代数を簡単に理解できるようになりたい…」。そう思ったことはないでしょうか。当ページはまさにそのような人のためのものです。ここでは線形代数の基礎のすべてを、誰でもすぐに、そして直感的に理解できるように、文章だけでなく、以下のような幾何学きかがく的なアニメーションを豊富に使って解説しています。ぜひご覧になってみてください(音は出ませんので安心してご覧ください)。 いかがでしょうか。これから線形代数の基礎概念のすべてを、このようなアニメーションとともに解説していきます。 線形代数の参考書の多くは、難しい数式がたくさん出てきて、見るだけで挫折してしまいそうになります。しかし線形代数は来とてもシンプルです。だからこそ、これだけ多くの分野で活用されています。そして、このシンプルな線形代数の概念の数々は、アニメーションで視覚的に確認することで、驚くほどすんなりと理解することができます。 実際のと

    線形代数とは?初心者にもわかりやすい解説 | HEADBOOST
    tacar
    tacar 2021/02/12