タグ

コミュニケーションと増田に関するtackyv0o0vのブックマーク (3)

  • どもだぢがぼじいいいいぃぃいいぃいいぃいぃよぉぉぉxぼぼおぼおぼ

    友達ほしい。 友達じゃなくてもいいから話し相手ほしい。 2週間くらいまともに会話してない。 声が表に出て行かないというかボリューム調整機能もおかしくなってる。 もう最後にした会話はコンビニ店員との 「袋いりますか?」 「はい」 これ。 無趣味+人見知りで休みの日は家にいる。 外出ろよと思うかもしれないけど、出てもすることがないんだよ。 外出しても結局一人じゃねえか。無駄に金使っちまうし。 それなら家にいたほうがよい、となってしまう。 会社仲間は?って思うかもしれないけど、俺は社内で唯一のエンジニアで案件も上から降ってくるから基的には交渉事とか会話もない。 10時出社で19時退社。納期も別に無理はないし給料もまずまず。 でも贅沢なのかもしれんが、一緒の話題で会話できる人間がもっと居たらなと思う。 人間は会話しないと生きていけない生き物だよ。 会話して返答があるごとに自分の存在を確認しながら

    どもだぢがぼじいいいいぃぃいいぃいいぃいぃよぉぉぉxぼぼおぼおぼ
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2016/06/21
    禿げ上がるほど同意と思ってブコメ開いたら厳しすぎて打ちひしがれた。
  • 他人と仲良くなれない

    仲良くなる瞬間は好きだが、次からが面倒くさい 結果仲良くなんてならなければよかったと思う 散髪屋や飲み屋の店員と話が盛り上がって自分のことをペラペラ喋ってしまうと 強烈に後悔してその店には二度と行けなくなる 結果何も話しかけてこない店員がいる店に通う 身元を明かしているsnsにはほとんど当り障りのないことしか書けなくなってしまい、 どんどんフォロワーと疎遠になる たまに新たなハンドルと新たなキャラを作ってtwitterを始めたりする。フォロワーが増えていく瞬間は嬉しいが 仲良くなってリプライが飛んでくるようになったりすると面倒くさくなって突然やめる 飲み会で意気投合して仲良くなっても、3回ぐらい飲むともううんざりしてしまう。 それがわかってるのに、なぜか初対面のときは他人と仲良くなりたいと思っていて、 話しかけられると嬉しくて舞い上がってしまう。

    他人と仲良くなれない
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2013/10/27
    あるあるあるある
  • 非コミュに足りない10の対人スキル

    (CV: 小山力也) よう、全国2000万の非コミュども。今日も今日とて、カスみたいな増田で傷の舐めあいと罵り合いか。 節電で例年にも増して暑いのにご苦労なことだな! タイトルの通り、最近自分の周りの非コミュたちを見ていて、なんとなく共通して当てはまるものが見えてきた。 信頼を失うような立ち振る舞いが多い。メールの返事返さないとか、電話にでない、とか。 基的にこちらの事情や行動を平気で踏み潰すヤツが多いことに気づいた。 信用は金で買えるが、信頼は金で買えない。 コミュニケーションというのは信頼が前提にあるものだから、これを失うと、どんどん人間が離れていく。 最初から信頼を獲得するスキルを持ちあわせていなければ、最初から人間は近づいてこない。 つまり、信頼とは来時間と手間をかけて積み上げていくもので、 それが最初から足りてないから、非コミュは非コミュのままなのだ。 来は付け焼刃で人間関

    非コミュに足りない10の対人スキル
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2011/07/14
    非コミュです。「信頼を失うような立ち振る舞いが多い。」というのは完全に当てはまる。精進します
  • 1