2014年12月10日のブックマーク (2件)

  • デザイニング・マルチデバイス・エクスペリエンス

    TOPICS Web , Design 発行年月日 2014年12月 PRINT LENGTH 388 ISBN 978-4-87311-708-9 原書 Designing Multi-Device Experiences FORMAT PDF アプリケーション開発はいまやスマートフォン、タブレット、テレビでの使用も考慮して設計する必要があります。書ではGoogleの現役UXデザイナーである著者が、複数のデバイスにまたがるUXをどのようにデザインすればよいか、独自の「3C」(Consistent、Complementary、Continuous――一貫性、補完性、連続性)フレームワークに基づき解説します。大手からベンチャーまで、さまざまな事例が取り上げられており、それを参考に実際に試して自分のものとして取り入れることもできるでしょう。また、現状のみならず将来を見据えた視点から書かれてお

    デザイニング・マルチデバイス・エクスペリエンス
    tacotacoyaki
    tacotacoyaki 2014/12/10
    めも
  • ノンデザイナーがそれっぽいWebデザインを作る話 - CAMPHOR- Blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の10日目の記事です。 こんにちは、みかさ(@To_Mikasa)です。 今日はデザイン初心者である僕が、Photoshopを使ってWebサイトのデザインをしていく上で、「それっぽく」していくためにやったことをざっくり書きたいと思います。ざっくりです。 はじめに デザインの知識を付けたり、流行をキャッチアップするために、コリスやPhotoshop Vipは 普段から見ています。とても参考になる記事ばかりです。 参考にするサイトを探す ノンデザイナーにとって0からデザインを考えるのはツラかったので、 デザインの参考にするためにイケてるサイトを3個選びました。 自分が作りたいイメージに似たものを選ぶといいかもしれません。 1つだけを参考にするとあれなので、それぞれのいい所や好きな所をそれっぽく組み合わせました。 ワイヤーフ

    ノンデザイナーがそれっぽいWebデザインを作る話 - CAMPHOR- Blog
    tacotacoyaki
    tacotacoyaki 2014/12/10
    めも