タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

scansnapとsettingに関するtacroeのブックマーク (3)

  • ScanSnapで書籍電子化

    ネットでさんざんやられてる、ScanSnapとPK-513Lの組み合わせでの書籍電子化についに手を出してみました。 ScanSnap S1500 こちらが、電子書籍化の要。「ScanSnap S1500」 切り刻んだ書籍をプリンタみたいに次々1ページづつ読み込んで両面スキャンをしてpdfやらjpeg化してくれるモノ。ページの多重読み込みの検知は代を重ねるごとに進化していて「超音波方式マルチフィードセンサー」なるカコイイ名前の機能でバッチリ検知してくれる優れもの。まず間違いない感じ。 逆に、セットした紙を間違って2枚同時に読み込んだりすることの方は2000枚に1枚ぐらいの感じ。もちろん超音波方式マルチフィードセンサァァーーッ!が検知してくれるのでバッチリ。 むしろ間違って2枚読まれるときは、その2枚はなんらかつながっている時の方が多い。ちゃんと裁断されずにノリが残っててつながってるとか、端っ

    ScanSnapで書籍電子化
  • 940SCでマンガをよむ(自炊派)第1回-断裁からスキャンまで

    紙のをスキャンして自分で電子化するコトを自炊と称するらしい。940SCは携帯にしては画面が大きいので自炊したマンガを読めなくもない。 を断裁する。見開きで断ち切りいっぱいまでつかったコマ割りの多い作品だと妥協するのがむつかしいところだが、完全にページがバラバラに離れるよう、余裕をもって断裁する方が後々ラク。残った糊で紙が剥がれないとスキャナへのフィードでトラブルが起こりやすい。また糊が残っていると光学部品も汚れやすい。平綴じのは断裁機で切断しづらいが、構造上綴じ代いっぱいまで読み込むコトはたやすい。 読み取りにはScanSnap S1500をオススメする。キヤノンのスキャナも高性能らしい。S1500はフィード能力がズバ抜けていて読み取り失敗が少ない。スキャン速度も個人ユースでは最高の部類であろう。 モノクロのマンガであれば”読み取りモード”の”カラーモードの選択”は”グレー”にしよう

    940SCでマンガをよむ(自炊派)第1回-断裁からスキャンまで
  • Scansnap 本の種類別 取り込み設定 - 私的お気に入り~マウス、OneNote 2007、Scansnapなど~

    Powered by FC2ブログ Copyright © 私的お気に入り~マウス、OneNote 2007、Scansnapなど~ All Rights Reserved.

  • 1