「中小企業は特許を取れ!」とよく言われる。 しかし、どうもその手の議論をする学者や、ジャーナリストには特許に関して、誤解が多いように思う。 まず第1に、特許は決してタダではない。 特許申請料自体はそれほど高いものではないが、弁理士に特許の申請書を書いてもらう費用は非常に高い。むろん自分で書けばタダだが、特許の申請に使用される言葉は、意味が曖昧にならないよう、言葉の使い方に特許申請独特の特殊ルールがあり、一般の文書と表現の仕方が違っているので、素人には難しい。また「権利の範囲」の設定の仕方で、特許が有効になったり、無意味になったりするから、弁理士に任せる方が得な場合が多い。この弁理士費用が高い。 海外の特許も取れば維持費は1000万円をオーバー 次に特許が成立しても審査請求をしなければ、侵害者に対して対抗力を持たない。この審査請求の費用が馬鹿にならない。 さらにその後、毎年特許維持費用がかか