ブックマーク / field-note.hatenablog.com (2)

  • 日本の携帯の通信料が高いわけ。 - Field Note

    携帯キャリア各社が実質0円中止を打ち出してる。 一方、海外(例えばベトナムとかインドネシアとか)に行くと通信料金の安さとシンプルさに驚く。 数分の手続きでSimカードが購入できて、それを端末(Simフリー)に入れてすぐ使える。 料金は、プリペイド式で、チャージした分から引き落とされる。 スマホでパケット使い放題のものでも、安いのだと、月数百円。 物価が安いのもあるんだろうけど、端末の価格は、日と同じくらい(モノによっては日より高いものもある!)なので、一概に物価の差だとは言いがたい。 色々考えた結果、日の通信料に高さは、体と、通信サービスがセットで販売されているところに根源があるんだろうと思い至った。 日では、端末にシムロックがかかり、2年縛りの違約金などもあるため、純粋に、通信サービスのみでの競争が働きにくい。 製造側からは、どうせ割引されたりするから、安くていいものを作ろう!

    日本の携帯の通信料が高いわけ。 - Field Note
    tadachika_id
    tadachika_id 2016/02/17
    抱き合わせて楽してカネを儲けようとしたんですよね。その結果がこのザマ
  • 日本の家電メーカーが持っている、技術よりも価値のあるもの - Field Note

    最近凋落が著しい日の家電メーカーだけど、外国人の間では依然として日ブランドの神通力は健在だと感じる。 仕事柄、海外に行ったり、外国から来た人に日を案内することが多いのだけど、日のメーカーは人気だし、買い物してても、製品をひっくり返して、made in japanのものを探してる。 肌感覚だし、買う人の個人差もあるかと思うけど、日ブランドというだけで、他国のブランドより、1,2割程度は高く売れるんじゃないかな、と感じる(友人、知人と話したり、実際買い物をする外国人を見ていての感覚です) こうした経験から、これからの日の家電メーカーが売るべきは、高い技術よりも、これまで高めてきたブランドなんじゃないかと感じてる。 ブランドビジネスと言えば伊藤忠が有名で、ポールスミスなんかを扱ってる。 自分たちはカバン作るの専門じゃないけど、ライセンスを使って製品に付加価値を付けて(高い値段で)売る

    日本の家電メーカーが持っている、技術よりも価値のあるもの - Field Note
    tadachika_id
    tadachika_id 2016/02/17
    ただね、品質上げるのはいいよということで、最近品質のほうが怪しくなってきてるから注意が必要ですよね
  • 1