タグ

仕事に関するtadashiyaのブックマーク (5)

  • 超入門・問題解決力 - 問題とは何か、課題とはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から

    Kさん、おたより楽しく読ませていただきました。この混沌とした時世に、それでも何か光るブレイクスルーが(あるいは、お言葉を借りれば「ブレイクスルーの予感が」)感じられるのは、何より心強いことです。 確かに、私たちの生きている時代は、課題だらけです。日は『経済一流、政治三流』などと威張っていられたのは過去のこと。お偉方の頭の中では、いまでも産業技術では世界トップと思われているのかもしれませんが、実務家の日々の仕事で見えてくる姿は、だいぶん擦り切れてくたびれかけた「超一流」、品質も技術も物流も販売も、困難をかかえて制度疲労しているように思えます。 それでも、日の製造業を訪問するたびに感じるのは、そこに働く人たちの優秀さと誠実さでしょう。この底力をうまく活かせれば、まだいろいろな可能性があるのだなと、御社のチャレンジを見て思います。ただ、そこでいつも障害となるのは、組織のマネジメント力の弱さ、

    超入門・問題解決力 - 問題とは何か、課題とはどう違うか | タイム・コンサルタントの日誌から
    tadashiya
    tadashiya 2010/02/22
    "問題解決に本当に必要なのは、どのような視点・視野から問題を設定したのか、というスタンスです。たいていの場合、問題設定のスタンス自体を間違えている。"
  • マイピク 【KENTOO】 No0386

    【出身地】石川県 ポップで楽しくなるイラストを制作しております。アメリカンなコミックテイスト、ロックな感じの少し尖ったテイスト、カワカッコイイ系の女の子等幅広いテイストに対応致します。似顔絵もお任せください!ポップに仕上げます! 【お仕事の実績】 WEB用、キャラクターデザイン、似顔絵など、幅広くイラスト制作をしております。

    tadashiya
    tadashiya 2009/12/18
    ksoranoのアイコンの作者。石川県
  • メルマガ 「プロジェクトマネジメントにちょっと役立つ話(その2)」

    サイト内検索のテストです。 http://srch.jp/hp/setumei.html ----------------------------------------------------------------------- このページのトップへ |  ----------------------------------------------------------------------- Vol.200 夏休みの宿題「読書感想文」 この夏に、私より高齢の二人が書いたを読み、生き方について感想をまとめた。今回は、その感想の視点を変えて、コミュニケーションに言及してみる。 著者の一人は、全盲の二村晃氏である。以前2回、九路盤囲碁を打ったことがある。が負けた。氏は、右の掌で碁盤の上に軽く触れて白黒の石の配置を確認しつつ考える。 昭和28年九大を卒業し電通に入社。48歳の

    tadashiya
    tadashiya 2009/11/12
    人生に有効な「かきくけこ」。「か」感動と感謝「き」興味「く」工夫「け」健康「こ」恋。
  • 個人事業主向けのインターネット経理サービス、月額1980円から 

    tadashiya
    tadashiya 2009/11/07
    ASPによる経理サービス。価格が魅力。
  • マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE

    私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が

    マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE
    tadashiya
    tadashiya 2009/11/07
    部分最適化と全体最適化の連携ミスについて考えるいい教材。こういうことは形をかえてよく起きる。
  • 1