タグ

ブックマーク / kaori-ri.hatenadiary.com (8)

  • 思い返すと大変だったよね・・・イクメンオットさんの家族育成奮闘記 - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    ご心配お掛けしております。。。 風邪も随分良くなって通常運転に戻ってまいりました! 前回のオットさんの記事にたくさんのブクマとスターをありがとうございます! 思わぬ反響に驚きオットさんに「すごいよーO(≧▽≦)O」と報告するも「そうなんだー(゜-゜)」と気のない返事"(-""-)" スイマセン。に興味はあるようですがのやっている事にはあまり興味のないオットさんです。 そもそも彼はどうやってイクメンにすくすくと育っていたんだろうか・・・と思い返してみると・・・ なんだか私、手の掛かる嫁だったな と思う過去しか思い出せない(^^; 今は少しだけ改善されましたw いい機会なのでちょっと振り返ってみる事にしました。 大人になりきれない縛られたくない 結婚した時、私からの条件は「仕事がしたいので子供はいらない」でした(^^; もうのっけから酷いね 理由は仕事でしたが実際には家庭に縛られず自由で

    思い返すと大変だったよね・・・イクメンオットさんの家族育成奮闘記 - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    taesira
    taesira 2016/12/08
    2年前の妊娠・出産を思いだしながらママさんのことを想像し、電車の中でほろり。暖かい気持ちになりました。ありがとう。
  • 「早く逃げてください!」改善されているNHKアナウンサーの津波警報の訴えが響きました - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    今朝の地震大きかったですね。 揺れに目が覚めてすぐに娘達の周りが安全を確認して長い揺れの中止まるのを待っていました。。。 大きくはっきりした強い口調、そして訴えの強さ 別の部屋で寝ていたオットさんも普段の地震では気づかないのにすっ飛んできました。 やっぱり大きな地震だと思い落ち着いてからNHKをつけました。 まず驚いたのが赤に白抜きで『逃げてください!』の文字 尋常じゃないというのがすぐに伝わってきました。 そして次に驚いたのが訴え続けるアナウンサー 早く!すぐに!というような急かす言い方、そして強くはっきりした口調 東日大震災を思い返させる文言。 はっきり計っていたわけではないですが40分ぐらいは同じアナウンサーが訴え続けていました。 あの口調で40分訴え続けるのはかなり辛いはずなのにアナウンサーの喋りが同じトーンで訴え続けました。 NHKアナウンサー武田さんの後悔のコメント 以前NH

    「早く逃げてください!」改善されているNHKアナウンサーの津波警報の訴えが響きました - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    taesira
    taesira 2016/11/23
    同じことを感じました。
  • 冬園服嫌いなゆめり。。。着せるか着せないか母、困惑中であります! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    10月もなかば幼稚園では絶賛冬服移行期間でありますが・・・ ゆめりは断固冬服拒否であります"(-""-)" どうしたら着てくれるんだー ゆめりは幼稚園の冬服が嫌い ゆめりが幼稚園の冬服が嫌いな事に気が付いたのは入園式の日でした。。。 この園服が嫌で入園式に行くのに大変でした(-"-) 「ゆめりこれ(制服)キライなのー(怒)」という怒り方をするのですがゆめりの雰囲気から察するとゆめりはあいりの通っていた幼稚園の制服を着れるもんだと思っていたのが違かったのが嫌だったんですね。 あともう1つ毎日同じ服を着るのが気に入らない・・(^^; 制服が嫌いという概念が無かったので母とても驚きました! それでも夏服はまあまあお気に入りだったんのでそこまで大騒ぎはしなかったのですがまた冬服に戻りゆめり不機嫌MAX。。。 毎朝どうしようか悩みどころであります*1 個人を優先させるか集団に慣れさせるか 最初はとに

    冬園服嫌いなゆめり。。。着せるか着せないか母、困惑中であります! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    taesira
    taesira 2016/10/18
    母勉の話題が出てくるとは。メルマガ読んでます。
  • 防災の日!防災グッズを見直す時にはウッカリ忘れがちなあのアイテムも追加してみよう! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    防災の日ですねー 我が家は4/1と9/1は防災グッズは見直そうと思っているのですがどちらも新学期な時期なのでどうしても忘れがちになります。母、かなこです。 でもいつ起こるかわからない震災 以前父の実家 新潟での震災で親戚が被災した経験、また東日大震災では輪番停電や不安感からの買い物で地元のスーパーが欠品しオムツが買えないという経験もしたので次は自分かもしれないという気持ちは常に持っておかないと思っています。 娘達が大きくなるにつれて必要な物も変わってくるので出来るだけ見直しはしないといけないなと心掛けています。 意外とウッカリなアイテム女性用下着類 東日大震災の時に母の知りあいに被災した方がいてその時必要と言われたものが 女性用の下着類だったそうです。 事類や子供のミルクやオムツはこれは救援物資の中にも多く入っていて(みなさん無くて大変だろう可哀想だという気持ちから最優先で送ってくだ

    防災の日!防災グッズを見直す時にはウッカリ忘れがちなあのアイテムも追加してみよう! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    taesira
    taesira 2016/09/01
    こどものおむつがはずれても、大きいサイズ1パック用意しておこう。親のも考えよう!
  • 【夏休み体験】夏休みの宿題はアイテム使いで親子で計画的に乗り切りましょう! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    日やっとこ・・・ あいりの夏休みの宿題が終わりました!(T-T) まだ毎日日記など継続系の宿題が残っていますが(^^; 夏休みの宿題が計画的にこなすって当に難しいですね。。。 終業式、まずは宿題の計画を立てる! 1学期の終業式、帰ってきてお昼をべて通知表を見せてもらったら まずは宿題進行の計画!!! 1学期の保護者会で先生からだいたいの説明はされていますがあいり自身が理解しているのか不明なので(^^;あいりにきちんと何をするかを説明してもらいます。 その後は何をいつやるかをカレンダーに書き込む。母がある程度手伝わなければいけないものもあるので出かける予定やゆめりのお預かり保育との兼ね合いも含めて計画していきます。 自分1人で出来るものは自分で進める!終業式の日に話し合ってここまで計画立てたのに・・・結局バタバタな宿題進行となりました(T-T) 初めての自由研究!テーマが難しすぎて母、

    【夏休み体験】夏休みの宿題はアイテム使いで親子で計画的に乗り切りましょう! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    taesira
    taesira 2016/08/29
    自由研究の課題、なかなかワイルド!どんな結果になったのかなぁ。
  • 【夏休み体験】母感動!苦手は乗り越えられる!プール恐怖症のあいりが泳げるようになるまで! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    少し間があいてしまいました、 あいりの夏休みの宿題に追われています(^^; 母、かなこです。 夏休み色々と体験させてあげたいと思うのですが 3年生になると宿題も増えてきます。 毎日の宿題をこなすことは出来るようになっていますが 長い休みの間に 計画を立てて宿題をするというのは 難しいようです、、、(◎_◎;) 今日、明日は 宿題を頑張ってこなしてもらわないと! 明日はまた マンツーマンのプールレッスンがあるからです! あいりは気管支喘息治療中 あいりは生まれた時から気管が弱くて 赤ちゃんの頃から体調を崩すとよく咳き込んでいました。 それが母乳をやめた時から強く出るようになり 1歳6か月の時に喘息治療の為に 毎日朝、夕は自宅で吸入をしていました。 体力もついて 薬である程度コントロールも出来るようになり 少しずつ減薬、 3歳になる頃には自宅吸入は終了になりましたが まだまだ薬に頼らないと咳が

    【夏休み体験】母感動!苦手は乗り越えられる!プール恐怖症のあいりが泳げるようになるまで! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
  • 【夏休み体験】マンダラぬり絵で心もスッキリ親子!子供の心も覗ける万能ツールです! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    おはようございます! 連日オリンピックはメダルラッシュですねー(*^^*) スポーツに疎い母も「スゴイ!スゴイ」と大喜びです!早く陸上競技もみたいなー スポーツといえばメンタルも大切♫ 先日またまたまちゼミに参加してまいりました!2人娘がぬり絵が大好きなので 『マンダラぬり絵』ぬり絵に申し込んだのですが思いのほか母の気持ちがスッキリして驚きでした!O(≧▽≦)O 無心で塗り続けて脳の活性!心もスッキリ! 夏休み中お世話になりっぱなしのまちゼミ そして今回の『まんだらぬり絵』は講師が先輩ママかおるさんでびっくり! kaori-ri.hatenadiary.com 受講前に驚きもありましたが親子3家族の8名で『マンダラぬり絵』講座がスタートしました! まずは幾何学模様のマンダラを〇と▢から選びます。 もうこの段階から心の状態のその人の心の性質を診断できるそうです。。。 そして今回は色鉛筆を9

    【夏休み体験】マンダラぬり絵で心もスッキリ親子!子供の心も覗ける万能ツールです! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
  • 子供のケンカ・・どちらの意見も納得の時はEQを育てるチャンス! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫

    夏休みも10日過ぎ・・なんとか頑張っています!母、かなこです(*^^*) 毎日2人娘がいる!大変だー どうなるんだー なんて思っていましたが壮行会もやった効果かお姉さんあいりが頑張ってくれていまして特に困った事もなく過ごしております♪ それでもやっぱり8歳と3歳・・ 1日のうち1度は大騒ぎなケンカもするのですよ~ だって許せない!そんな姉の主張! 「お母さん!ゆめちゃんがー」 ケンカの始まりはだいたいこんな感じであいりがやってきて後ろでゆめりが泣いています(^^; まぁ、話を聞いていると原因はほとんどゆめりが何かやらかしているんですが、困った所はほぼゆめりは悪気なしでやっている事。。。 まだ3歳なんで仕方ないといえば仕方ないのですがだから許してあげようと思える程お姉ちゃんも大人ではないんですよね(-"-) 「謝ったって嫌なもんは嫌だもん!」 まぁ、そうだよね 母も昔まだ母でなかった頃、よく

    子供のケンカ・・どちらの意見も納得の時はEQを育てるチャンス! - 在宅ワーママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ♫
    taesira
    taesira 2016/07/30
  • 1