タグ

ブックマーク / kai-you.net (13)

  • YOASOBI「アイドル」Billboard国際チャート1位に 日本語楽曲として史上初

    YOASOBIの楽曲「アイドル」が、Billboard The Global Excl. U.S.で1位を獲得した。 Billboard The Global Excl. U.S. top 10は、米ビルボードのグローバルチャートの一つで、米国データを除外した結果を反映した世界ランキング。 同チャートで日語の楽曲が首位を獲得したのは史上初の快挙となる。また、Youtube Music Charts世界楽曲ランキングでも2位を記録している。 世界的なヒットを記録、アニメ『推しの子』との相乗効果も TVアニメ『【推しの子】』の主題歌としても知られるYOASOBIの「アイドル」。 Billboard JAPAN総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”にて7週連続の総合首位を獲得するなど、空前絶後のヒットを記録する楽曲となっている。 ストリーミングでは日史上最速となる5週で1億回再生

    YOASOBI「アイドル」Billboard国際チャート1位に 日本語楽曲として史上初
    taguch1
    taguch1 2023/06/06
    自分が好きじゃない何の興味も価値もないけど有名な芸術に関する外野のクソみたいな怨嗟は好きです。この人は何やってこの批評をポストしたんだろうなっての、頑張ったきた人の怨嗟であればあるほど味わい深い。
  • 映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待

    かつて社会現象とまでいわれるほどの人気を誇った作品のリメイク。12月3日(土)公開のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』も、正式にはリメイクではないものの、90年代に漫画・アニメと高い人気を誇った作品の新作だ。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。 同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」ともコメントしている。 批判が巻き起こった特番への反応 【みなさまへ】 特番をご視聴いただいたみなさま、ありがとうございます。 また、たくさんのご意見やご感想をお寄せいただきありがとうございます。 たくさんの反響をいただいている

    映画『スラムダンク』公式が特番内容に声明 声優交代への批判と伝説的作品への期待
    taguch1
    taguch1 2022/11/11
    何かに心酔するとまともな判断できなくなって困るな。コンテンツには適度な距離感で楽しんでほしい。
  • 筒井康隆の小説『パプリカ』実写化か 製作はAmazon、監督はキャシー・ヤン

    筒井康隆さんの小説『パプリカ』が、実写ドラマとして制作されると米メディア『Deadline』が報じている(外部リンク)。 『Deadline』によれば、実写化プロジェクトAmazon Studiosと映像制作会社・Hivemindがタッグを組んだもの。 監督には『Dead Pigs(原題)』『ハーレー・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』の監督も務めたキャシー・ヤンさんが起用されているという。 また、製作総指揮にはマシ・オカさんやHivemindのジェイソン・F・ブラウンさんが名を連ねているようだ。 巨匠・筒井康隆による小説『パプリカ』 小説『パプリカ』は、小説家として多大な功績を残してきた文学界の巨匠・筒井康隆さんが1993年に発表したSF作品。 他人の夢に入り込み精神病を治療する夢探偵・パプリカとしての顔を持つ研究者を中心に、夢と現実の境目をぐちゃぐちゃにかき混ぜるよう

    筒井康隆の小説『パプリカ』実写化か 製作はAmazon、監督はキャシー・ヤン
    taguch1
    taguch1 2022/08/25
    ハードル高い
  • にじさんじアクシア・クローネ活動休止 一部ファンへ「母親面しないでくれ」と糾弾

    バーチャルライバーグループ・にじさんじを運営するANYCOLORが、所属ライバーのアクシア・クローネさんの活動休止を発表した。 休止期間は、8月18日(木)より無期限となる。 活動休止に至った理由について、ANYCOLORは2022年春ごろより、SNSなどにおいて誹謗中傷や虚偽の情報の流布、アクシア・クローネさんに関わった他のライバーに対する誹謗中傷が続いていたことを説明。 2022年8月には、アクシア・クローネさん以外のライバーの配信において、アクシア・クローネさんの名前が含まれたスパムコメントが大量に投稿されるなどしており、他のライバーに被害が出てしまっていることから、人より活動休止の申し出があったという。 ANYCOLORは、今回の件を「弊社所属ライバーが活動休止に追い込まれた事実を極めて重大な問題として捉えており、こういった卑劣な言動を決して許容いたしません。」と厳しい言葉で糾弾

    にじさんじアクシア・クローネ活動休止 一部ファンへ「母親面しないでくれ」と糾弾
    taguch1
    taguch1 2022/08/19
    さまざまなジャンルでも熱狂的なファンに嫌悪感を覚えるのは大体同じ理由。まぁ嫌悪感を表に出すのは被害者当人の権利として外野は便乗してヘイトを撒き散らさないようにするのが吉
  • 6人組ユニット「すとぷり」運営会社が謝罪声明 女性活動者が不貞行為を告発

    POPなポイントを3行で 「すとぷり」リーダー・ななもり。に隠し子 有名活動者として知られる内縁のが不貞行為を告発 若年層から絶大な支持を受ける「すとぷり」 6人組エンタメユニット・すとぷりのリーダー/株式会社STPR代表取締役・ななもり。さんが、内縁にあたる女性活動者に対して不貞行為およびモラルハラスメントを行なっていたとして、大きな騒動となっている。 匿名の有名女性活動者がYouTubeの生放送で3月9日に告発。以降騒動となっていたが、3月11日、配信内容について一部事実であると認めるような記述の声明を株式会社STPRが発表した。 【弊社ななもり。に関するお知らせ】 先日、インターネット上において公開された「ななもり。」の私生活に関する動画につきまして、お相手の方々はもとより、リスナーの皆様、関係者の皆様にも多大なご迷惑・ご心配をおかけしており、深くお詫び申し上げます。 現在、お互い

    6人組ユニット「すとぷり」運営会社が謝罪声明 女性活動者が不貞行為を告発
    taguch1
    taguch1 2022/03/13
    どんな人かもコンテンツも知らないけれど子供を認知しない時点でどんな事情があろうと受け付けない。一応この話が本当ならね。
  • 漫画『紛争でしたら八田まで』ウクライナ編、全6話緊急無料公開

    POPなポイントを3行で 漫画『紛争でしたら八田まで』ウクライナ編 コミックDAYSで緊急無料公開 チセイで国際トラブルを解決 漫画『紛争でしたら八田まで』の第15話〜第20話「ウクライナ愛と暴力と資金」編が、講談社の漫画アプリ/ウェブ漫画配信サイト「コミックDAYS」で急遽無料公開された。 作は、地政学リスクコンサルタント・八田百合(はったゆり)が、チセイ(知性、地政)と少しの荒技によって、民族・言語・思想などの違いで起こるトラブルを解決していく作品。 今回公開された「ウクライナ編」は、ロシアとの緊張状態が続くウクライナについて、掲載当時の動向の一部が解説されているエピソード。同エピソードは単行第2巻および3巻に収録されている。 『紛争でしたら八田まで』の単行第2&3巻に収録されたウクライナ編全6話を急遽無料公開いたしました。https://t.co/ogkUAICPAS — モー

    漫画『紛争でしたら八田まで』ウクライナ編、全6話緊急無料公開
    taguch1
    taguch1 2022/02/25
  • やべえぞ「Netflix Party」みんなでチャットしながらネトフリざんまい!

    POPなポイントを3行で 新型コロナウイルスでまいってるみんなに朗報 「Netflix party」って最高の機能があった 気軽にリアルタイム鑑賞会ができる優れもの 新型コロナウイルスのせいで、家に閉じ込められている全世界のみんなに朗報だ。 Netflixがさらにホットになる「Netflix Party」でフィーバーしようぜ! 「Netflix Party」って最高の野郎を紹介するぜ! おっと、なんの説明もなしにいきなりブチ上がっちまって申し訳ねえ。 「Netflix Party」ってのは、Netflixで配信されてる作品を、「複数人で同時視聴しながら、チャットでコミュニケーションがとれる」っていうchrome拡張機能のことだ。 YouTubeやニコニコ動画のライブ配信中に使えるチャットをイメージしてもらうとわかりやすいかもな。 まあとにかく、家に押し込められて「マジ卍」ってな日々を打開

    やべえぞ「Netflix Party」みんなでチャットしながらネトフリざんまい!
    taguch1
    taguch1 2020/03/21
    AppleTVで見てるのでyoutubeみたいに画面に出してくれ。
  • 「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー

    大きな注目を浴びている最新SNSMastodon」(マストドン)。 ニコニコ動画/ドワンゴもインスタンス「friends.nico」を立ち上げ、「ニコニコ超会議2017」でも「マストドン」ブースが登場しました。 【まだ間に合う】Mastodon(マストドン)に乗り遅れた人のための解説と使い方 TwitterやFacebook、Instagram……もう何個もSNS登録しててわけわかんねーし、なんか知り合いが繋がりまくってストレスめっちゃ溜まる!っていう人… ブースには、最初の日人向けインスタンス「mstdn.jp」を開発したぬるかるさんや、「friends.nico」に携わるドワンゴ社員のmasarakkiさん、ezoeさんの姿も。 せっかくなので、話題のSNS「マストドン」の開発秘話や、今後の役割について突撃インタビューを敢行しました! マストドン、日上陸 ──ぬるかるさんが「マス

    「Twitterが死ぬ日に備えて」ドワンゴのマストドン開発者インタビュー
    taguch1
    taguch1 2017/04/30
    twitterもだいぶ不穏な感じだし、代替サービスは欲しいかった。ライセンスもAGPLだし、メールのような立ち位置に来てくれれば嬉しい。
  • 「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた

    記事には反論記事も存在します。あわせてご覧ください(関連記事) 年頭、漫画『トリマニア』の作者、久世岳さんのあるツイートが話題になりました。 「【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。」というコメントと、それを解説する漫画を投稿。7万RTという驚異的な広がりを見せました。 【拡散希望】探している漫画が書店で見つからない。でも重版はかからない。何故?というお話。 pic.twitter.com/9vOIbZGs9e — 久世岳@トリマニア③発売中 (@9zegk) 2017年1月7日 大まかに言えば「欲しいと思った漫画が書店になかった場合、店頭で注文してください」という提案でしたが、そこで描かれた図式には漫画家と出版社、書店から読者まで出版界全体を取り巻く問題が内包されており、様々な視点での議論が巻き起こりました。 そこで浮き彫りになったのが

    「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いた
    taguch1
    taguch1 2017/02/01
    もう何年も紙の本買ってないからどうでもいい。電子書籍で出ないなら読まないだけ、使える時間は有限なので待つこともしない。
  • マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて

    舌鋒鋭いコメントで人気を博し、テレビで見ない日はないドラァグ・クイーンのマツコ・デラックスさんだが、意外にもメディアに単独インタビューという形で登場することは近年ほとんどない。特にWebメディアでは皆無と言っていい。 自著『デラックスじゃない』(双葉社)などを読むと、インターネットに対する批判的な意見も目立つ。 テレビとネットをめぐる状況としては、ネット上でテレビの信用性が疑問視され、いつの間にかテレビはネットの仮想敵となっていた。一方で、2016年末にはWELQ問題(関連記事)などもあり、ネット上の情報の信頼性を巡る議論はテレビでも取り沙汰されている。 今、テレビを代表するタレントとして活躍するマツコさんは、Webメディアをはじめとするインターネットをどう見ているのか? 同時に、筆者には、テレビに映るマツコさんは、彼(マツコさんはゲイという性自認なので、女装をしていても「彼女」とは併記し

    マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて
    taguch1
    taguch1 2017/01/11
    ほとんど画像でしか見たことなかったのから言ってることが見た目のインパクトとは逆に普通すぎて意外。 控えめで賢いおっさんって感じがして印象が変わった。
  • P.A.WORKSの背景はなぜ美しいのか? アニメ美術監督 東地和生インタビュー - KAI-YOU.net

    これは、2013年から2014年に放送されたP.A.WORKS制作のTVアニメ『凪のあすから』(以下『凪あす』)のキービジュアルである。 『凪あす』は、海と地上に分かれて人々が生活を送る世界を舞台に、少年少女の恋模様を繊細に、かつ色彩豊かに描き、男女問わず好評を博した作品だ。 この背景美術を手がけた東地和生さんは、『サクラ大戦 活動写真』『攻殻機動隊S.A.C.』『パプリカ』といった有名作品の美術監督補佐を経て、現在は『花咲くいろは』『TARI TARI』といったタイトルに代表されるP.A.WORKSの作品を中心に美術監督をつとめている。 『凪あす』を見たことがない人でも、その美しさに見惚れてしまうこの背景美術の数々は、どのようにして生み出されているのだろうか? アニメーションにおける美術スタッフの仕事、背景美術の役割やつくり方、そして背景美術をつくるにあたっての東地さんの思想についてうか

    P.A.WORKSの背景はなぜ美しいのか? アニメ美術監督 東地和生インタビュー - KAI-YOU.net
    taguch1
    taguch1 2016/08/05
    見て見たいけどドラマとかアニメ見るの体力と時間がいるんだよな…
  • 2015年に新劇場版「攻殻機動隊」製作決定 新たな「GHOST IN THE SHELL」か?

    公式サイトのスクリーンショット/『攻殻機動隊ARISE』キービジュアル (C)士郎正宗・Production I.G / 講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会 2013年から展開されている、人気作品「攻殻機動隊」続編シリーズの完結作となる『攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone』の全国劇場上映開始日となる9月6日(土)、2015年に向けて、新たに新劇場版の製作が決定されたことが明らかになった。 25周年を迎えた「攻殻機動隊」の新劇場版製作が決定 『攻殻機動隊』は、1989年から始まった士郎正宗さんのハードSFマンガを原作に、劇場版アニメ、TVアニメと、多角的な展開を続けてきた人気作品。 25周年を翌年に控える2013年の6月からは、これまでの作品の制作を手がけてきたアニメスタジオ・Production I.Gによる待望の新シリーズ『攻殻機動隊AR

    2015年に新劇場版「攻殻機動隊」製作決定 新たな「GHOST IN THE SHELL」か?
    taguch1
    taguch1 2014/09/06
  • 「キルラキル」タイポグラフィに迫る──『MdN』表紙に纏流子登場

    3月7日(金)、デザインとグラフィックの総合情報誌『MdN』4月号が発売された。特集に「タイポグラフィの現在 キルラキルの文字演出」を据え、TVアニメ「キルラキル」の主人公・纏流子が表紙を大きく飾っている。 纏流子を描いたのは、「キルラキル」のキャラクターデザインをつとめた人気アニメーター・すしおさん。 「キルラキル」の文字演出を徹底解析 「キルラキル」は原作に中島かずきさん、監督に今石洋之さんという、ロボットアニメの名作「天元突破グレンラガン」を生み出した名タッグで挑む完全オリジナルアニメーション。従来の学園バトル作品を意識しつつも、新たな視点と最高峰のアニメーション技術/演出、破天荒すぎる物語で注目を集めている。 中でも作品内で目を惹き、ビジュアル面でも存在感を放つのが、極太のゴシックフォントによる演出。このフォントは既存フォント「ラグランパンチ UB」に手を加えたもので、放送初期から

    「キルラキル」タイポグラフィに迫る──『MdN』表紙に纏流子登場
    taguch1
    taguch1 2014/03/10
  • 1