2017年11月20日のブックマーク (2件)

  • 当ブログ「あれこれやそれこれ」WordPress移行について - あれこれやそれこれ

    読者のみなさまへ WordPressへの移行について 前略 読者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。2015年3月1日から始めたこのブログ「あれこれやそれこれ」も開始してから2年半が経過し、読者登録が1000人を超えるブログに成長いたしました。これはひとえに読者の方からのコメントやTwitterなどでのご声援により私サキがモチベーションを維持しながら記事を書き続けることができた結果であり、皆様あっての「あれこれやそれこれ」であったと考えておりここに厚く御礼申し上げます。 さて、最近のはてなブックマークの被リンク効果の弱化、SEO評価としての常時SSL化への動きの鈍さなどはてなブログを取り巻く環境は検索順位にも鋭敏に反応していること、不確かな情報にすら振り回される状況になっていることは、ご高承のとおりでございます。 当ブログも、その中で「より楽しいコンテンツ作り」

    当ブログ「あれこれやそれこれ」WordPress移行について - あれこれやそれこれ
    taguchikun
    taguchikun 2017/11/20
    サキさんだけは、はてなに残るものと思ってたのに。みんなWPに行ってしまう
  • 「いっしー」のためだけに解説するはてなブログアドセンス導入マニュアル - ブログ作成ボタンを押しちゃった

    どうも、ガンダムのオッサンです。 私が惚れているはてなブロガーいっしー。 (id:issizzz)野郎が 「アドセンスの貼り方がよく分からないよぅ~」 「誰かやってよぅ~」 みたいな生ぬるい事ばかり言っています。 仕方が無いので俺がいっしーのためだけにアドセンス導入簡単マニュアル記事を作ってあげることに決めてみました。 とにかく俺の言う通りにやれば何とかなるはずだからツベコベ言わずにやりやがれ。 アドセンス広告の作り方 広告不要タグを作る。 自動でアドセンスが表示されるようにする コードを貼る場所 サイドバーは諦める プライバシーポリシー アナリティクスとサーチコンソール アドセンス広告の作り方 ダブルレクタングルとかのような言葉は使わねぇ、とにかくアドセンスを貼りやがれってな簡単な話だ。 まずはアドセンスにログインしろ。 オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google

    「いっしー」のためだけに解説するはてなブログアドセンス導入マニュアル - ブログ作成ボタンを押しちゃった
    taguchikun
    taguchikun 2017/11/20
    サイドバーなんて大して踏まれないし最初から要らないですね