2019年3月23日のブックマーク (3件)

  • 地味だけど便利なAppleWatch series4をレビュー - 黒トイプードルのぶろぐ

    こんにちは。たぐちです 今さらですがApple Watchを購入したのでレビュー。 使ってみた感想としては"なくても困らないけどあったら便利なもの"でした。 より便利な生活をしたい 普段から腕時計をしている 時計をオシャレとして楽しみたい ガジェットが好き スマートウォッチを使ってみたい という方に特におすすめ。 見た目もおしゃれでバントもたくさんあるので、ファッションアイテムとしても使えます。いつもは普通の腕時計と同じ感覚で利用しています。 Apple Watch シリーズ4 特徴 外観などをチェック 無駄にカッコイイ箱 付属品 Apple Watch体の外観 聴診器のような充電器 バンドの取り付け方 iPhoneと同期する Apple Watchを使ってみた感想 ApplePayが便利 通知機能が便利 スケジュール管理が便利 ファッションアイテムとして使える 健康・フィットネス 文字

    地味だけど便利なAppleWatch series4をレビュー - 黒トイプードルのぶろぐ
    taguchikun
    taguchikun 2019/03/23
    平成最後のベストバイ
  • どんなにGoogleのアップデートでアクセス数が激減してもブログを続けてきて残るものはあるじゃないか!

    どうも!はてなブログ4年生のきったんです。 Googleに依存しないアクセスアップなんてことをいう方もいますが、まぁ個人ブログのアクセスのほとんどはGoogleからの検索アクセスですね。だからGoogleのアルゴリズムが変わるたびにアクセス数が大きく変わって、アクセスが増えたら喜ぶ減ったら悲しむということになるわけです。 最近も大きなGoogleのアップデートがあってTwitterの僕のタイムラインは阿鼻叫喚の地獄絵図、アクセスが激減した!半分になった!といったツイートがたくさん流れてきました。 まぁ、減ったのと同じくらい増えた方もいるんだろうと予想していますが、減った人のほうが心理的なインパクトが大きいし、減ったという人がいる中で増えたとは言いにくいので減った人のツイートが目立つのでしょう。 ただ、アップデートでアクセスが増えた人もいずれアクセスの激減を経験する日が来ることと思います。G

    どんなにGoogleのアップデートでアクセス数が激減してもブログを続けてきて残るものはあるじゃないか!
    taguchikun
    taguchikun 2019/03/23
    今日もGoogle様の手のひらで転がされてます
  • 『今、結婚後一番の危機』から始まるパパ会議 - 教えて!ホルスタインおじさん!

    『今、結婚後(夫婦関係が)一番の危機』 コレは、私の友達とやってるLINEグループに投じられた友からのコメントである。 既婚者子持ち男性5人で構成されたLINEグループは、おのれの子煩悩さを競い合う雑談LINEと化してた。 今回、めったに出ない友からの結婚生活のSOS信号に、皆ふだん出さない胸の奥底にしまい込んでた結婚後の生活に熱い思いが吹き出したのだった。 私の友達関係の中でもこのグループはの愚痴を聞いた事が無く(全員の奥さんも友達関係)私と同様円満な夫婦生活をしていると思っていたのでちょっと驚いた。 ここでは、夫の辛さと甘さと阿呆さを包み隠さず、相手に迷惑がかからない程度にメモりますので、夫婦の家事育児に不満の覚える人に何かしらの参考になるかもなので読んで欲しいです。 雑談する夫達 【テーマ1】子が生まれたら夫は趣味を自粛すべきか? 【テーマ2】が怒りをぶつけてきた時に言い争いにな

    『今、結婚後一番の危機』から始まるパパ会議 - 教えて!ホルスタインおじさん!
    taguchikun
    taguchikun 2019/03/23
    多かれ少なかれみんな働いて育児して家事するのは偉いわ