23時ごろブログ消すので見たい記事があったらそれまでにどーぞ。
皆様 こんにちは!* 初めて辿りついてくださいました皆様 初めまして!* ハルと申します(^^)/* ~遠距離恋愛の彼シリーズ~ 【遠距離恋愛】彼女が不安になる要因1つ目、彼氏からラインの返信が突然少なくなる…こなくなる。 【遠距離恋愛】彼女が不安になる要因その2、飛行機がなくても会える距離に彼が居るのに彼と会える日にちが少ない。 【遠距離恋愛】彼女が不安になる要因その3、彼氏に誕生日を忘れられていた。 【遠距離恋愛】彼女が不安になる要因4つ目、手をつなぐ事の大切さ。 安心させて欲しかっただけ。 付き合ってた時に一度だけ、 遠距離なのは全然関係なくて、 あなたが、私の事ちゃんと好きか不安で時々凄く悲しくなる。 と伝えた事があります。 何日も後になって 「ごめん」と、一言だけLINEで返事が来た。 ホントは電話が欲しかった。 声がききたかった。 そして「大好きだよ」って一言だけ言って欲しかっ
先日はダンナの誕生日だったので、家族で夕食には焼肉を食べに行きました。 焼肉といえば最近はいつもここ、家族みんなのお気に入りの平和園です。 blog.sapico.net 実は先月もジンギスカンを食べにきていたので久しぶりではないのですけどね。 美味しいものは何度食べても美味しいのです!! ジンギスカンだけじゃない 平和園ではいつもジンギスカン定食が基本の我が家なのですが、この日はダンナの誕生日なのでいつものジンギスカンの量は少し減らして、牛カルビだの牛ハラミだの普段あまり食べないお肉をいろいろと注文! 牛ホルモンなんか、もうぷるっぷるです。 牛カルビは口に入れると甘い脂がじゅわーっと溶けちゃいます。 こちらのお店は牛肉もとても美味しいのですけれど、やっぱりジンギスカンが落ち着くね、といいつつ3人ともジンギスカンばかり食べていたような気が・・・。 なにを食べてもハズレなし! お誕生日には手
まさてぃーです。 イベント[緊急襲来!冥竜王ヴェルザー]が絶賛復刻開催中ですが、皆さんいかがですか? 初回開催時には無かった紋章もゲット出来ますし、ミッションはリセットされていますのでやり応えも十分で、私も大いに周り楽しんでいます♪ カギドロップは勿論ですが、紋章があと少しでコンプなのですが、なかなか簡単に揃わせてくれませんね(;^ω^) とは言え、やり応えあるダンジョンを楽しんでいます。 んが!! 重要且つ危険なバグが潜んでいますのでお気をつけあれ!! 私も数度遭遇してしまい、泣きたくなりました( ;∀;) 今回は少しでも多くの方に知って頂き、マルチの際、そのような事態に巻き込まれぬよう、ここに書き記していきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 緊急襲来!ヴェルザー復刻 衝撃的なバグが!! ソロプレイの場合 マルチプレイの場合 体感 その他バグ 12/12最新進行不可バグ 最後に 緊
野球専門店ベースマンから使いやすい野球ノートが発売! まさかのマンダラートつきでたったの300円!! その他機能も充実していて超おすすめです!! 〇ベースマンさんからコメントをいただきました! みなさん、野球専門店「ベースマン」さんをご存知でしょうか? www.baseman.co.jp ベースマンは飯田橋、立川、柏、大宮に店舗をもつ野球専門店です。 私は秋田県の高校球児でしたが、当時の監督さんのすすめで高校時代からベースマンを利用させていただいています。 上京後に最初に遊びに行ったのが飯田橋のベースマンというくらいベースマンが好きで、立川店ができてからは立川店に月に一度は行っています。 とにかく品揃えが豊富なので野球好きであれば見ているだけで楽しいです。 あまりにもベースマンが好きなので、誰にもお願いされていないのにベースマンをおすすめする記事を勝手に書いたほどです。 www.taguc
まさてぃーです。 前回に引き続きまして、「ダイの剣&竜の騎士そうび」関連でお届けする第2回目。今回は先日実装されたそうび錬金について、ダイ装備がどのように変わっていくのか、考察してみたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! 前回記事はコチラ www.masatygames.com ダイの剣★ 竜の騎士のかんむり★ 竜の騎士のよろい上★ 竜の騎士のよろい下 竜の騎士の盾 最後に ダイの剣★ 今回の錬金素材も[星の錬金粉]を使用し、装備名の後ろに★が付く仕様のものとなりました。 そして今回の錬金の中でも特に注目されたのが剣でしたね! どのように変わっていったのでしょうか? 以前、当ブログにて「もしもこんなダイの剣錬金がきたら…」というタイトルでお届けした記事がありました。 www.masatygames.com 攻撃力の変化はドンピシャでしたが、メインスキル追加パターンで来ましたね。私の予想で
今回は門前雀羅(もんぜんじゃくら)です。 人がいなくて寂しい様子。静かでひっそりとしてヒマなこと、です。 ヒマな店とかでよく言うよね。 そうですね。門の前に雀羅、スズメを取る網を置いておけば、スズメが取れるほど、静かで人がいない、ってことです。 元は、偉いお役人の所に賄賂や贈り物をする人でごった返していたのが、そのお役人がクビになったとたん誰もいなくなったその様子を門前雀羅(もんぜんじゃくら)と言ったのです。 後に白居易の漢詩にも出て来まして有名です。 へぇ。今も昔も権力者は、力がある時は人が寄ってくるけど、力を失うとさっといなくなっちゃうんだね。 だから、良いときにも自分を戒めながら生きたいものですね。 出典は「史記」でした。
昨日12月12日は結婚記念日だった その日は平日という事で前の休みの日に、恒例の回転寿司 結婚何年目だ ・・・分からんくなってきたw スポンサーリンク で、肝心の結婚記念日の昨日はというとまずは毎月恒例の血管年齢測定 (先月より良くなったー、30代目前w) その足で貧血治療の病院へ行き、貧血治療終了間近なのか血液検査された あー、何か年齢感じる1日だなーと思ってたら・・・ 結婚記念日が同じ友達からこんなLINEが来た 休みを取った旦那様と二人で、お洒落なお店へランチに行った模様 えらく差のある結婚記念日の過ごし方で笑けたが、普段通りに過ごせることは幸せな事だよ・・・ そんなブログを書いていたら、夜、仕事から帰宅した旦那様の手にはケーキがあった 何だかんだ腹立つ存在でもあるが(爆)感謝もしており有り難くいただいた やたらと「け」ではじまる言葉に縁のある、平和な結婚記念日だったわwww スポン
サンタは居る クリスマスの季節になったな。 うちには男の子が三人ほど居る。 毎年この季節、ワタクシはサンタの格好をして、子供達にプレゼントをあげていた。 こんなカンジだ。 ちゃんとサンタの格好をして、おヒゲも眉毛もつける。こうすれば、ワタクシだとはわからない。わざわざサンタの格好までしなくても・・・と思うかもしれない。 けれども、うちではずっと「サンタは居る」と、子供達に言い聞かせてきた。 どうしてかって? ワタクシが子供の頃、茶の間でテレビを見ていたら、二階で何か物音がした。行ってみると、枕元にプレゼントが置いてあったんだ。 その時はメチャクチャうれしかった。けれども、後から思った。 「サンタさんに逢いたかったな・・・」と。 だから自分はサンタになって、直接プレゼントをあげる事にしたんだ。 そしたら子供達も、大喜びだった! しかし喜びもつかの間・・・。 今から3年ほど前に、ショッキングな
色んな方面で活躍されているあの勝間和代さんが、なんとはてなブログにてブログを開設しました。 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ 徹底的に、マニアックな、話を。 一体どんなこと書いていくんでしょう。 勝間和代さんについて 勝間 和代(かつま かずよ、1968年〈昭和43年〉12月14日 - )は、日本の著述家、評論家。学位はファイナンス修士(専門職)(早稲田大学)。株式会社監査と分析取締役(共同パートナー)、中央大学大学院戦略経営研究科客員教授。 引用元:勝間和代 - Wikipedia さすが著述家って書かれるだけあって勝間さん、むっちゃ本書いてますよね。 そして行動派。 大学在学中に出産したり、それから公認会計士の試験に合格したり、その研修を受けずに廃業したり、なんだか若いときから忙しい方です。 ちなみにぼくの場合、勝間さんについては2010年の元2ちゃんねる管理人ひろゆ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く