薬膳を勉強中のsachikoです。 学んだことをアウトプットのために表面の部分だけまとめていきたいと思います。 五行学説とは? 自然界にあるすべてのものを「木・火・土・金・水」5つに分類したものです。 この5つが互いに助け合ったり抑制し合うことでバランスを取っているとされています。 そして人間の身体の働きであり5本の大黒柱(五臓→肝・心・脾・肺・腎)もこの5つに当てはまるとされているのが中医学・薬膳の考え方です。 五行と五臓 五臓の「肝心脾肺腎」を五行の「木火土金水」に当てはめます。 肝は木 心は火 脾は土 肺は金 腎は水 これはもうセットで覚えてしまいます。 そしてこの五行には「生み出す関係=相生関係(母子関係)」と、 「破壊・抑制する関係=相剋関係」があります。 相生関係とは? 循環する関係。バランスの取れた関係です。 母子関係とも言い、生み育てる良好な関係です。 木→火→土→金→水→