タグ

2005年8月18日のブックマーク (6件)

  • asahi.com:乗客の瓶、2度も爆発物反応 米空港で100人避難 - 国際

  • Lucky bag::blog: 印刷用 CSS に必要なこと

    拙サイトにおいて印刷用 CSS の需要と必要性がどれほどあるのかは微妙だけど、とりあえずは用意していたりする。んで、作成した当時にこうした方が良いかなってな事がいくつかあったんで、何となく書き残しておく。いや、別にネタがないとかそう言うことじゃ (ry 基的に紙媒体を対象とするもんだから、通常のスクリーン用 CSS を作成する時とは考え方が変わってくる。 不必要な要素を非表示 ナビゲーションやらサイドカラム、フォームなんかは必要ないんで、display: none; にしてプリント用紙を節約フォント関連 ポイントで決め打ちする。拙サイトの場合は、文 10pt にしてある。後は、文などの長文系は明朝系のフォントを指定した方が読みやすい。 色は使わずモノクロ 余計な色を使ってインクを使わせないって事と、モノクロプリンタのユーザに対しての配慮。そして、なるべくスミ 100% などのベタ

    taigo
    taigo 2005/08/18
  • ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第2回は、CTOの伊藤直也さん。 始めてのプログラミングは、幼稚園のころだった。「マイコン少年がプログラマーになったっていう、よくあるやつです」。照れ笑いを浮かべて、伊藤直也さん(27)は話す。 伊藤さんは新卒でニフティに入社。ブログサービス「ココログ」を開発した。社会人3年目となる昨年9月、はてなに移籍し、最高技術責任者(CTO)に就任。マイコン少年は「変な会社」を支えるチーフプログラマーになる。 社員500人の大企業から10人のはてなに。寄り道だらけに見えた人生は、今振り返ると、はてなにまっすぐ続いていた。 プログラミング幼稚園児 幼稚園のころ、父親が買ってきた東芝のコンピュータ「パソ

    ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)
  • mF247発表会に行ってきました。 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    足りない分は音楽配信メモの津田さんがそのうちアップするに違いない。 イントロ 恵比寿ガーデンホールにて丸山さんが開始する新しいオンライン音楽レーベル「mF247」の発表会に参加。 id:marusan55としてmF247主宰丸山茂雄さんがはてなダイアリーを執筆していること、私自身もP2Pやってるころから丸山さんの経歴と主張には関心があり、会ってみたかったのできてみました。 mF247基コンセプト 配られたパンフレットを見てみると。。。 楽曲は、ダウンロード無料、ポータブルプレイヤー対応、DRMフリー、CD-R作成自由 アーティストがmF247で楽曲をリリース。 ランキング機能あり。 著名人が楽曲を推薦する。 リスナーが楽曲を推薦する。 ネットラジオ局があり、楽曲をポッドキャスティングで聞ける。 楽曲やアーティストの各ページはトラックバックに対応している。 ダウンロードの数が一定量たまり予

    mF247発表会に行ってきました。 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    taigo
    taigo 2005/08/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taigo
    taigo 2005/08/18
  • 趣味のWebデザイン - 保存しにくい FLASH 作品について

    日航機墜落までの軌跡 著名な FLASH 作品なのですが、ひとつ残念なのは手許にファイルを残せないこと。重たくて私には見られない。 FLASH から FLASH を呼び出す方式となっているので、ふつうには保存できない。ダウンロードさせてくれたらいいのに。連絡先も書かれていないので、どこに要望を出したらいいのかもわからない。 私の記憶が正しければ、この FLASH 作品は過去にもウェブから消えて大勢に残念がられているんですね。書籍なら古屋で探せばいいのだけれど、ウェブリソースは管理人が消したらそれっきりになってしまう。現在のサイト管理者が FLASH の作者と同一人物かどうかは知らないけれど、この手の情報は、できれば転載自由を謳ってほしい。せめてダウンロードしやすい形で公開していただけると、ウェブから消えた後も、人づてにファイルを譲ってもらうといった方法で情報が流通していくことになるのです

    taigo
    taigo 2005/08/18