タグ

2005年12月20日のブックマーク (8件)

  • 工学ナビの中の人の研究と周辺 たのしいキャタピラ

    「こういうのはどうよ」 「何キャタピラにティッシュのせてんですか」 「いや,これにこうカメラをつけてだよ?」 「んで,今にも体液を出しそうなヤツを画像で認識してティッシュ持ってゴーだ」 「なッ!?」 「・・・いや,もちろん風邪ひいて鼻水出しそうな人とか カッターで手ぇ切って血ぃたらしてるやつのことを言ってんだよ?」 「・・・」 「じゃぁこういうのはどうだ」 「W-ZERO3で制御。お,サイズもぴったりじゃん」 「・・・現物買ってからやってください」 「じゃあこんなん・・・」 「遊んでないで研究してください!!」 ↓

    taigo
    taigo 2005/12/20
  • ぽっどきゃすてぃんぐ落語【びでお】

    ぽっどきゃすてぃんぐ落語は、「ニフ亭」(ニフティ株式会社)でポッドキャスティング放送用に不定期開催される高座です。 音声で楽しむ「ぽっどきゃすてぃんぐ落語」はこちら。 古典落語とは江戸時代から明治時代にかけて作られた落語のこと。これは、主に貧乏長屋などを舞台に、登場人物は当時の古い言葉で話します。これに対して、新作落語とは、通常戦後に作られたものを指します。

  • Web冷え汁 〜コラムブッチホン〜 | 2005/12

    伊藤みどりに関してメールいただきました。 毎日新聞がノーベル平和賞受賞ののナントカさんというゴツイ顔の女の人とやっている「もったいないキャンペーン」というのがありまして、その関係で「わたしのMOTTAINAI」とかいうインタビューが不定期に載っています。 半年ほど前だったかと思いますが、そのインタビューに伊藤みどりが出ており、 「衣装は500着以上持っている。だが、私のコーチは物を大事にする人なので、浅田真央ちゃんに私の服をたびたび着せている。 世界ジュニアで優勝(注:昨シーズンのことと思われます)したときの服も私のものだ。MOTTAINAIってすばらしいィッ!」 というようなことを話していました。 元来、日人の衣装が何だか珍妙、いや変なのはこういうことがあるからだったのか・・・!ということと共に、 服を再利用することの是非よりも「わ!た!し!は!浅!田!真!央!と!関!連!が!あ!る!

    taigo
    taigo 2005/12/20
  • 日記への自己表出度を規格にするといいと思った - 焚書官の日常

    A)「書くということには質的に私にとっての意味があるんだよ」と言いたい人 B)「書くということで何か目的を達成しないのは時間の無駄だから書くことにはプラグマティックな意味があるに違いない」という人 がいたとして、この人たちが「議論(みたいなもの)」をしたとしても、日記の主体である文章そのものが違っているので、一見対話が成立したように見えても話が平行線で終わりがちだ。 A が「私にとって意味がある」と言うと B が「そんなのエゴイズムだ!」と返すとか。 日記・ブログにおける自分とはなにか、みたいな判定試験をやって、結果をどこかに表示するようにすれば、無用なコンフリクトは避けられるんじゃないのか。 そういうの、対話を拒否してるっていうのか。でもたぶん、日記人格のタイプ分けが可視化されたら、B の人は、放っておいても A の人を探して「議論(みたいなもの)」を挑むだろうから問題ないよね。

    日記への自己表出度を規格にするといいと思った - 焚書官の日常
  • 耐震強度偽装問題とブログ: 極東ブログ

    今日になって耐震強度偽装問題を調べている警視庁と千葉・神奈川県警合同捜査部が家宅捜索に踏み出した。対象は、姉歯元建築士事務所、ヒューザー、木村建設、平成設計、シノケン、総合経営研究所、イーホームズ、日ERIなどということで、とりわけ目立った狙いがあるようには思えない。この面子で話を終了ということにしようとしていると見てよく、疑いもある国土交通省側の闇には触れないのかもしれない。いや、そのあたりがこの問題の今後の注目点ではあるのだろう。 耐震強度偽装問題についてはこれまでもいくつかエントリで触れてきたが、騒がれているほどにはあまり庶民には関係がない。問題としては建築物としてビジネスホテルとマンションが上がっているが、ビジネスホテルについては庶民の世間知としては危ないなら泊まらないというだけだし、政府がまったく無関係とは言わないまでも、基として、税を投入するような話ではない。粛々とという

  • laiso - 断片部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    laiso - 断片部
    taigo
    taigo 2005/12/20
  • 暖房戦争 | 九十九式

    政府主導でそれなりに普及した「クールビズ」に続いて、「ウォームビズ」という動きもあるらしい。服装を簡易にして、冷房を減らすのがクールビズなら、ウォームビズは「どんどん着こんで暖房を減らそう」という発想らしい。しかし、ほとんど耳目にすることもなかったこの運動は、おそらくは政府ではなく服飾業界主導の運動だったのではないだろうか。(一応環境省の発表はあるんだけど) なぜなら、基的にビジネスファッションというのは厚着だからだ。今年からスーツ仕事になって痛感したけど、あれは基的に寒いときの格好だ。真夏にあんなもんを上下着込んでいると、当に暑い。そりゃあ、「ネクタイも上着も要りませんよ。クールビズ!」とか言われたら喜んで脱ぎ捨てる。 しかし冬はどうでもいい。スーツの上下を着てネクタイを締めてれば、それだけで暖かい。さすがに外を歩くときは防寒具が必要になるけど、室内にいるときは暖房すら必要ない。人

  • 清水建設、自動で動く「車いすロボット」を開発、ICタグなどの応用で

    清水建設(野村哲也社長)は建物や周辺施設から情報をセンサーで取得し、屋内・外を自由に移動できる「車いすロボット」を開発したと発表した。すでに福岡市内の施設で実証実験を行っており、建築物やICタグなどとの組み合わせを進め、06年秋頃をめどに実用化を目指す。実用化の際の価格は未定。 「車いすロボット」は移動する環境を認識用の「レーザレンジセンサー」、建物や周辺施設などから情報を取得用の「ICタグアンテナ」、障害物検知と追随移動用の超音波センサーといったセンサーシステム、車輪駆動用の制御装置、緊急停止装置などを搭載。市販の電動車いすをベースに開発した。 「自動」「追随」「手動」の3つのモード設定が組み込まれており、「自動モード」は、周囲の建物、壁、塀などに埋め込まれたICタグの情報やレーザレンジセンサーで検知した移動経路の情報などを使って道路や壁に沿って自動的に移動する。「追随モード」では、超音

    清水建設、自動で動く「車いすロボット」を開発、ICタグなどの応用で
    taigo
    taigo 2005/12/20
    福岡市の「ロボット特区」事業を利用し、同市東区のアイランドシティで実証実験