タグ

2011年2月15日のブックマーク (5件)

  • テレホタイムのおもいで : 2のまとめR

    2011年02月15日 ➥ テレホタイムのおもいで 39 comments ツイート 763: mi-na(長屋) []:2011/02/15(火) 01:08:12.41 ID:juF37Xmj0 ttp://imgup.me/e/iup1338.gif

    テレホタイムのおもいで : 2のまとめR
    tail_furry
    tail_furry 2011/02/15
    あったあったw
  • 「おかあさんといっしょ」のキャラがもうクビになった・・・ : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:44:28.09 ID:IJwR0vT50 にこにこぷん(1982年4月5日 - 1992年10月2日) ドレミファ・どーなっつ!(1992年10月5日 - 2000年4月1日) ぐ〜チョコランタン(2000年4月3日 - 2009年3月28日) モノランモノラン(2009年3月30日 - 2011年3月26日) ← 現在:モノランモノラン 4月から:ポコポッテイト 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:45:30.84 ID:eN6uupx40 おれの甥っ子モノラン嫌いだから終わってくれてよかったわ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:47:09.57 ID:Z2XONGSn0 モノラン色合いきめえ

    「おかあさんといっしょ」のキャラがもうクビになった・・・ : もみあげチャ〜シュ〜
    tail_furry
    tail_furry 2011/02/15
    「♪モノランモノランモノランラン」ってあんなに楽しそうに歌ってたのに…TT
  • 【宇宙ヤバイ】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず? : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず? Tweet 1:どろろ丸φ ★:2011/02/14(月) 16:53:20 ID:???0 太陽系に属する遥か彼方に新惑星を発見か!? 木星の4倍近くもある大きさだという。 今まで発見されなかったのは、太陽―地球間の数千倍という遠距離軌道を回っているため だという説明だ。 オールト星雲(=太陽系を取り囲む形で存在すると言われる小天体群)の周辺に、この巨大 ガス惑星・「Tyche」が存在するということが、今年中には発表される見込みだ。 Nasaは宇宙望遠鏡「ワイズ」で既に証拠データを収集しており、現在は詳細な調査が行われて いるところだという。 2年以内には「Tyche」の存在が証明されるのではないかと、ルイジアナ大学のダニエル・ ウィットマイアー教授は見ている。 (以下、時間

    【宇宙ヤバイ】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず? : 暇人\(^o^)/速報
  • 海賊戦隊ゴーカイジャーに歴代スーパー戦隊集結しまくりでワロタ : 2のまとめR

    2011年02月15日 ➥ 海賊戦隊ゴーカイジャーに歴代スーパー戦隊集結しまくりでワロタ 118 comments ツイート 103:ごきゅ?(dion軍) []:2011/02/14(月) 20:25:30.36 ID:TRpkI9pY0 えらい事になってるな http://uproda11.2ch-library.com/285554Dq0/11285554.jpg 190:ウルトラ出光人(大阪府) []:2011/02/14(月) 20:46:09.24 ID:5WuzavXb0 海賊戦隊てww 8:おれゴリラ(東京都) []:2011/02/14(月) 19:37:00.34 ID:6lGo9exMP ゴレンジャーに変身したのワロタw 77:くーちゃん(四国地方) []:2011/02/14(月) 20:17:23.49 ID:oA7HWu9L0 見逃したからあらすじ教えれ 86:

    海賊戦隊ゴーカイジャーに歴代スーパー戦隊集結しまくりでワロタ : 2のまとめR
    tail_furry
    tail_furry 2011/02/15
    録画したまま見てないので後で楽しんで見ることにしよう
  • 解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される

    ほかのどこでも見られない謎の文字で記され、何語で書かれているのか何が書かれているのかも不明な古文書「ヴォイニッチ手稿」。文と関係あるのかすら不明な色鮮やかな多数の不可解な挿絵の魅力もあり、1912年にイタリアで発見されて以来、古書マニアや暗号マニアの心をくすぐり続けてきました。 これまでこの「ヴォイニッチ手稿」は14世紀から16世紀ごろに作成されたと考えられてきたのですが、アリゾナ大学で行われた質量分析により、その年代が特定されたそうです。 詳細は以下から。UA Experts Determine Age of Book 'Nobody Can Read' | UANews.org 「ヴォイニッチ手稿」は1912年、ローマ近郊のモンドラゴーネ寺院で発見され、発見者である古書商ウィルフリッド・ヴォイニッチにちなんで「ヴォイニッチ手稿」と呼ばれています。ヴォイニッチは謎の手稿の正体を突き止め

    解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される
    tail_furry
    tail_furry 2011/02/15
    解読される手掛かりになるといいんだけど。