タグ

2010年9月10日のブックマーク (3件)

  • テレビはのんびり見るモノじゃない?=GoogleとAppleの発想の違い【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    近未来のテレビ視聴の形を提案する新製品として注目を集めているGoogleTVとAppleTV。テレビ業界や家電業界が提案する放送と通信の融合とはまったく異なる発想で、両社が新製品を開発してくるであろうことは十分予測できた。ただGoogleAppleの間でも製品作りの発想がまったく異なっているようだ。 「テレビを積極的に見るものに変えたい。それがわれわれの戦略だ」。ドイツのベルリンで開催中の家電業界の見市IFA2010で7日に基調講演したGoogleCEO、Eric Schmidt氏はそう語った。一方で1日に米サンフランシスコで開催されたAppleの新商品発表会で大幅刷新したAppleTVを発表したスティーブ・ジョブズ氏は「われわれの友達テレビをコンピューターにしたいようだが、消費者はテレビのコンピューター化を求めていない」と語った。われわれの友達とはGoogleのことを指している。

    テレビはのんびり見るモノじゃない?=GoogleとAppleの発想の違い【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/09/10
    コンテンツによる。としか言えない。映画や芸術、スポーツはゆったりとみたい。ニュースやバラエティは端折って見たい。
  • 白ポストが設置されている駅(その1:有害図書追放運動の高まり) : みちくさ学会

    風俗 « 前のページ次のページ » 白ポストが設置されている駅(その1:有害図書追放運動の高まり) September 08, 2010 Tweet 今回は、白ポストが設置されている駅を散歩します。かつては、駅に設置された白ポストをよく見かけました。白ポストは、子供に見せたくない雑誌などの有害図書(悪書)を入れるための箱です。大人たちが読むポルノ雑誌などは、電車の網棚や広場のゴミ箱に捨てられてしまうことがあるので、これを白ポストに投入することによって、子供の目にふれないようにするためのものです。 下の写真は、JR京浜東北線の蕨駅に設置されている「白い箱」ですが、現在、東京近郊で確認できる唯一の白ポストと思われます。広告誌のラックの裏にひっそりと置かれていて、ほとんど目立っていませんが、邪魔者扱いされずに今でも大切に置かれています。 白ポストが設置された時期は、1970年代から1980年代だ

    白ポストが設置されている駅(その1:有害図書追放運動の高まり) : みちくさ学会
    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/09/10
    今の時代にはたして必要か?そういう気持ち、配慮は必要だが、こんなものは無意味だろうな。有害なものは紙ベースの本ではなく他にもあるからね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/09/10
    営業は難しいぞ。へーこらして頭下げて買ってもらうほど甘くはない。自分の商品を完全に理解し、その有用性をプレゼンスする能力がないと通用しないだろうな。