タグ

Spamとhatenaに関するtailtameのブックマーク (26)

  • ブックマーク依頼に関する注意喚起と情報提供のお願い - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 現在、情報まとめサイトを運営している業者を名乗る者から、有償でのブックマーク依頼を受けたり、クラウドソーシングサイトで募集が行われていたりしているとの報告を複数のユーザー様より受けています。 このような情報提供をいただきました場合、はてなでは事実関係を調査し、実際に依頼があったことが伺える不自然なブックマークが行われていた場合には、対象サイトのコメント一覧ページを検索結果から除外するなど厳正に対応しています。 また、クラウドソーシングサイトに対しても掲載停止措置の申し入れをしています。不正なブックマークに関与したユーザーは利用停止を含む利用制限の対象となります。依頼に応じてブックマークを行わないようご注意ください。 もし、実際に依頼がありました場合、サポート窓口あてに情報をご提供いただければ幸いです。 ▽サポート窓口 http

    ブックマーク依頼に関する注意喚起と情報提供のお願い - はてなブックマーク開発ブログ
    tailtame
    tailtame 2022/06/16
    今日来たので報告するぞー☆ ブクマ探してたけど見つからなかったのはブクマしてなかったか
  • コメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムが変わります - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、近日中に、人気コメント算出のアルゴリズム改善を予定しています。 従来は、コメントに対しつけられたはてなスターの数をもとに人気コメントを算出しておりましたが、今後は、スター数に加えて複数の要素を基準として算出するよう改善します。 リリースの際には、あらためて開発ブログにて告知いたします。 はてなブックマークでは「より豊かで多様な価値観が集まるプラットフォーム」を目指し、直近では、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を行うなど、継続的な改善施策を行っています。 【追記あり】ブラウザ版の「世の中」カテゴリーで、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を始めました - はてなブックマーク開発ブログ 改善も、コメント表示改善の一環となるものです。今後もアルゴリズム改善をすすめ、多様なコメントが表示されるよう取り組みます。 はてなスターをつけ、コメントページに誘導す

    コメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムが変わります - はてなブックマーク開発ブログ
    tailtame
    tailtame 2021/03/11
    空スターは「B! 2021」だから「またスパムか」で流せなくもないかなぁ…スパムのみだとだるいけど。乗っ取られてるのは見かけたなぁ。連打を重視しないでカラースターは別にする、だとはてなが儲かる(にっこり)
  • はてなっ子ちょっときて!!!

    何この軍団??? こんな露骨なの久しぶりに見たんだけど、はてなっ子達はどう?? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/serizawa-yoshiki.hatenablog.com/entry/2020/03/06/090041

    はてなっ子ちょっときて!!!
    tailtame
    tailtame 2020/06/25
    勉強になりました😄 「site:hatena.ne.jp "はてなっ子" -2020」 https://anond.hatelabo.jp/20161217164151 ttps://blog.hamachiya.jp/entry/20080624/affiliate ttps://kokorosha.hatenablog.com/entry/20041208/p1 🤔
  • 「存在しないブコメ」にはてなスターを付けるのはスパム行為なのか?

    はてなで通知が来ていて開いてみると何らかのブコメにスターが付いたというのだが、そのブコメを確認してみると「hogeさんのブックマークはまだありません」と表示される、ということが最近よくある。ちょっと前に増田でも愚痴っている人を見たから、複数のユーザで起こっていることのようだ。 ☆レポートで確認してみたところ、自分の場合は2019/11/05が最初で、今年1月に入って回数が増えているようだ。 特徴はこんな感じ。 はてな内の通知だと「fugaさんがあなたのブックマーク(はてなブックマーク…)に☆をつけました」☆レポートのメールだと「■ はてなブックマーク - 20200125に関するhogeのブックマーク   https://b.hatena.ne.jp/hoge/20200125#bookmark-............. fuga(id:fuga) ☆」リンクを見に行くと「hogeさんの

    「存在しないブコメ」にはてなスターを付けるのはスパム行為なのか?
    tailtame
    tailtame 2020/01/28
    5件くらいあったかな…。最後の赤丸通知見ちゃうのわかる~。アカウントを見に行ったら誘導目的ばかりだからスパムですね。先日ロシアネタになったけど実際のところロシア発のスパム多いよね(サイトにも多い)
  • 増田五大スパム

    目安箱大喜利人生相談ショートショートメタ増田これらの五大スパムが一掃された増田を想像してみよう。クソ中のクソしか残らないのである。

    増田五大スパム
    tailtame
    tailtame 2017/10/06
    トラバ…海外のURLスパム多かったぞ? 先日の、パブリックドメインとは言えopen2chのスレから何も書かずにコピペはやめて欲しいがブコメまとめ用なんだろうか。その辺は消えて欲しいなぁ。
  • 増田10周年でスパム対策するとか言ってたのにいつになったらやるの?もう2..

    増田10周年でスパム対策するとか言ってたのにいつになったらやるの?もう2週間経つよ?

    増田10周年でスパム対策するとか言ってたのにいつになったらやるの?もう2..
    tailtame
    tailtame 2016/10/23
    英文規制されてんのか「を書」を加えて書かれたのが連投されててどうにかしてくれ!とそんな中で普通にやり取りされててすげえわ
  • シン・はてブスパムするブロガーを暴露しちゃうね

    新はてブスパムって何? 新はてブスパムとは、自分の記事がはてブに載った後、意図的に何度もカテゴリー変更を行い、 はてブ数を1つでも多く獲得するスパム手法のこと。 わしが勝手に作った造語。 通常、記事がはてブに載るとカテゴリーは自動的に付けられる。 なぜ、はてブのカテゴリーを変更しただけでスパムなの? もちろん自動的に付けられたカテゴリが記事にそぐわなければ記事執筆者や第3者が変更してもかまわない。 その点は、はてなのガイドラインに記載がある。 「政治・経済」に関する記事が「生活・人生」に選択されていたので「政治・経済」にカテゴリを変更した  ○ システムがカテゴリを誤判定したものを最適なカテゴリに変更した 参照元: カテゴリー変更のガイドライン 新はてブスパマーたちが使う手法 ただ新はてブスパムの常習犯たちはこのカテゴリーの仕様の穴を突くことで 1つでも多くのはてブ数の獲得、アクセスアップ

    tailtame
    tailtame 2016/09/06
    お気に入りしか見てないから平和だった(そのお気に入りもコピースパムな「\(^o^)/」名前欄のアフィまとめが出てくるんですけどねぇ/a[href*="http://example.com/"]{display:none !important;}をね。entry用にhttpから)
  • 1はてぶ5円! はてなブックマークをつける簡単なお仕事 - Hagex-day info

    クラウドワークスを徘徊していたら、「お金を払うので、この記事をブックマークしてください」という、はてなの規約をガン無視した案件を発見しました。URLはこちら↓ ・10秒で終了!はてなブックマークをして下さい!(クラウドワークス)(Googleのキャッシュ)(ミラー) 下記サイトのURLにアクセスし、あなたのアカウントで「はてなブックマーク」をして下さい。 対象URL: http://s-card.jp/post-720/ 詳しい作業手順は下記URLを参考にして下さい。 http://threeword.jp/hatebu/ 単価は1件5円! ブックマークを押して欲しい! と募集してるページはこちら ・学生・社会人に人気!リクルートカードの秘密に迫る!(ミラー) ・上記ページのブックマーク 以下のユーザーがブックマークしているけど、5円をもらうためにやったのかな? nijikawa246(ミ

    1はてぶ5円! はてなブックマークをつける簡単なお仕事 - Hagex-day info
    tailtame
    tailtame 2015/06/05
    『善意の第三者のブログ』(`・ω・´)… 証拠を保存してチクッたらペナついたりするのかな(永久ホッテントリ不可)。この記事からアクセスしてる人そこそこいそうなんで善意の第三者なのかもしれない(?)
  • 【利用規約違反】 はてなブックマークをご利用の方。ブックマークをお願い致します。の依頼/外注/仕事 | クラウドソーシング「ランサーズ」

    利用規約違反の恐れにより非公開に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、データ収集・入力・リスト作成に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

    【利用規約違反】 はてなブックマークをご利用の方。ブックマークをお願い致します。の依頼/外注/仕事 | クラウドソーシング「ランサーズ」
    tailtame
    tailtame 2014/05/22
    祭り終了。みんな好きねw
  • 【お詫び】最近はてなブックマークで新着に載らない原因は「同期ブログ」です。 - マネー報道 MoneyReport

    血の気が引いた 今朝ブログを立ち上げて、相互RSSに載っていた下の記事を読んで血の気が引いた・・・ はてなブックマークがはてなブログを排除?掲載されないブログが急増? - 日々適当 同期ブロガーである大彗星ショッカーさん(id:noabooon) が、はてなブログからlivedoorブログへと引越しをされていました・・・。 原因は はてなブックマークが3つ付いても新着に載らなくなったから との事です。 しかも上記の記事のはてブには「うちのブログも最近はてブの新着に載らなくなった」との声が続々・・・。 しまった。 もっと早く情報を開示しておくべきだった・・・。 ここまで騒ぎが大きくなっていたなんて・・・。 結論「同期ブログに載っているブロガー同士の3はてブは現在スパム判定されている」 同期ブログをご存じない方には「何を言ってるんだ?」という感じだとは思うんですが、2014/1/14に私が作っ

    tailtame
    tailtame 2014/01/25
    「はてなブックマークスパムを監視している人達」なんかトレパク発見厨みたいな引っかかる書き方。スパムは通報それだけ http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tailtame/20131106/20131106223122_original.png こういうの誰が喜ぶのか
  • 【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ

    正直少し興奮している。なぜならこれほどにないスパム判定のサンプルがあるからだ。 はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ 何やら騒がしい上記のブログ。 ちょっと誤解してる人がいるっぽいのできっちりと解説しよう。 【スポンサードリンク】 それにしても誰かにはてブをしてもらい、その通知を確認して「はてブありがとうございまっしゅるーむ!!!!!(ノ)`ω'(ヾ)」というコメントをしたはずだ。誰かにはてブしてもらった通知からはてブのページに飛んでいるんだから間違いない。 なのにはてブが消えている!!!!自分のはてブは残っている。なんか誰にもはてブしてもらってないのに「はてブしてくれた人にお礼を言っているていでひとりではてブしている人」みたいな痛々しいことになってる!!!! 〜中略〜 もちろんはてブしてくれた人が自主的にはてブを取り消したということも考えられる。でもそんなみんながみんな一

    【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ
    tailtame
    tailtame 2013/11/04
    まあ、どう見てもスパムにしか見えないよな。35Kのフォロワーで3桁くらい?この人のブログだけはてブってるとしたらなあ…「次に垢バンされそうな仲間の生き残りがいたので」おう
  • はてブのスパムを見分ける方法(過去記事編) - はてブのまとめ

    たまーにだがはてなブックマークの人気エントリーに明らかに最近の記事でないものが入ってる時がある。 【スポンサードリンク】 それは大体の場合がお気に入られが多い人、Twitter連携をしていてフォロワーが多い人がブクマをつけた時だ。他には予知が当たってるのが明らかになったなど時事ネタに結びついた時。 それ以外の時に偶然過去の記事が新着エントリーに入る時間内に3ブクマつくなど、普通ではありえない確率になる。 つまり過去の記事が人気エントリーに上がってる時にそれがスパムか見分ける方法は、最初にブクマをつけた3人を見ればいい。 はてなで影響力のあるユーザーが1人もいない場合、上記の理由でスパム認定していいだろう。 他にも見分ける方法がある。 はてなブックマークプラスに契約してる人だけが見れるエントリー詳細ページだ。 エントリーページの詳細データを参照 このページからユーザーがブクマした時間がわかる

    はてブのスパムを見分ける方法(過去記事編) - はてブのまとめ
    tailtame
    tailtame 2013/09/21
    アフィェ…、と。Plusすごい(`・ω・´) Gグループでもバレてたけど即ブクマしてくれと呼ぶのがアレだよなー。対応して行ってるからなぁ…うざい。
  • はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について - はてなブックマークヘルプ

    はてなブックマークでは、新着エントリーや人気エントリーへの掲載のために行われる不正な行為を「スパム行為」とし、表示制限措置や利用停止措置の対象としております。一例として、以下のようなご利用をスパム行為として禁止しております。 特定のサイトに対し、メインアカウントとサブアカウントで複数のブックマークをする行為 複数のアカウントで共謀して同一のURLをブックマークする行為 同一サイトのページを大量にブックマークする行為 複数のメインアカウントを所持する行為 広告、宣伝および検索サイト最適化を目的としてブックマークする行為 ワンクリック詐欺や不法行為が行われているサイトを宣伝広告目的でブックマークする行為 ブックマークを明示的に依頼したり、ブックマークの追加に金銭や物品などの報酬や特典を与える行為(当社が主催するキャンペーン企画などを除きます) ブックマーク対象のページの内容と無関係なタグやコメ

    はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について - はてなブックマークヘルプ
  • ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに、はてなIDを指定してコメントを拒否する機能を追加しました。スパムや不快なコメントを書き込むユーザーが、コメントを書き込めなくなります。 コメント拒否ユーザーは、新設した「コメント拒否ユーザー」ページでIDを追加したり、一覧を確認したり、拒否を解除したりできます。複数のブログを開設している場合は、全ブログで共通の設定になります。どうぞご利用ください。 コメント拒否ユーザーを指定する コメント拒否ユーザーは「コメント拒否ユーザー」ページだけでなく、実際に書き込まれたコメントから手軽に追加することもできます。 コメント欄からコメント拒否を設定する ブログページのコメント欄では、コメントにマウスオーバーすると右上に表示される × マークで、スパムや不快なコメントを削除することができます。 この機能の確認画面で、新たに追加された「今後、このユーザからのコメントを拒否する」をチェ

    ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    tailtame
    tailtame 2013/09/19
    ( ;∀;) 非表示は左のアイコンからプルダウンで通報は右のxなんだよね。IDだけだから、ログアウトしたら書き込めるのか…気付かれたら意味ない? IP制限はないのね。
  • ソーシャルメディアコンサルタント林周平氏、GoogleGroupsで組織的なはてブSPAMの一部始終を漏らしてしまうの巻 - hara19.jp

    ソーシャルメディアコンサルタント林周平氏、GoogleGroupsで組織的なはてブSPAMの一部始終を漏らしてしまうの巻 - hara19.jp
    tailtame
    tailtame 2013/07/12
    スパムはどんどん非表示にしてるなぁ。非表示もいくつかパターンあると嬉しいな、とは思うw
  • 『sXXtiYYYによるブックマークについて - yuichigotoのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『sXXtiYYYによるブックマークについて - yuichigotoのブログ』へのコメント
    tailtame
    tailtame 2013/04/16
    書き直し。対処されたのかよかったね。不自然なコメントのブックマークだけ、似たIDとかスパム認定されちゃうものー。
  • sXXtiYYYによるブックマークについて - yuichigotoのブログ

    下に追記あり(2013年4月16日) はてなブックマーク利用者のみなさま、こんにちは。 埼玉大学工学部情報システム工学科1年生向け授業「情報基礎」を担当している後藤と申します。 はてなブックマーク - 西部総合病院 トップページなどで、「sXXtiYYY」というアカウントが並んでいますが、スパムではありません。これは、私の担当授業「情報基礎」において、指定したWebサイトを見つけてブックマークするという課題を行っている結果です。この課題は、ソーシャルブックマークを紹介するため、また、今後の課題のための準備として行わせています。 以下の条件を満たすサイトがホッテントリーに上がることがあると思いますが、それはこの課題のためです。情報収集にご不便をおかけいたしますが、ご容赦ください。以下、課題ページより転載します。 以下の情報を検索し,その結果をはてなブックマークにブックマークしておく(後日、W

    sXXtiYYYによるブックマークについて - yuichigotoのブログ
    tailtame
    tailtame 2013/04/16
    先日から見かけてたが…『コメントのみ表示』で大量に表示されてたんだよ…。ひとつアイコン付きがあってなんぞと思ってた/修正:はてブではなくブログに感想付きでリンク張る方がよくない?
  • スパム対策のため、はてなブックマークにも市民制度を導入してもらえないだろうか。 - 情報の海の漂流者

    少し前に 【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ という記事で、はてなブックマークの最適化について色々書いたのですが、これはあくまで個人が自分に最適な情報を収集するための手段ですね。 サービス運営側がこれをやってしまうと、ボリュームゾーンが除外されてしまい、今度はヘビーユーザーのニーズに偏り過ぎた「一般人には興味がない」ランキングと化してしまうわけです。 はてなにしてほしいなと思っていること。 個人的にはスパム対策の方をどうにかしてもらいたいなと思っています。 はてなのホッテントリ―というのは「100人が面白いと思うような記事がきっといいものだ」というロジックで記事を選別している(と思っている)わけで、「一人が100回ブックマークした記事」を選出してしまうのは趣旨に反していると思うんですよ。 ホッテントリーや新着エントリーの質を維持するには、多重投

    スパム対策のため、はてなブックマークにも市民制度を導入してもらえないだろうか。 - 情報の海の漂流者
    tailtame
    tailtame 2012/05/01
    スパムの方がプラチナになりやすいじゃないですかー!やだー! ふと思い出した http://f.hatena.ne.jp/twitter/ (全ユーザ投稿型)とか。
  • はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac

    現状のはてなブックマークは、スパム業者の独壇場になっていると言う指摘があります。この指摘については確たる証拠を掴むのが難しいと言う理由で http://sogap.cielquis.net 上でのフィルタリング等は(確たる証拠が掴めるまでは)行わないと言う方針だったのですが、最近「いくらなんでも、それはあからさまでやり過ぎだろう」と言う事例が観測されるようになってきたので、ある程度、主観と独断でフィルタリングしていく方針に変更しました。 今日から少しずつ導入していく予定なので、しばらくは残るかと思います。怪しいと思われるサイトがありましたら、@tt_clown 辺りに飛ばしておいてもらえると、後ほど自分で確認して、SoGap でフィルタリングするかどうか決めます。 尚、最大の懸念サイトは NAVER まとめ なのですが、ユーザ投稿サイトと言う性質上さすがにドメイン毎フィルタリングする訳にも

    はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac
    tailtame
    tailtame 2012/04/05
    読まずにはてブとかあるからな…自分も[あとで]が爆発してるけどさー。まとめのまとめはもうはてブしてないなぁ……元記事はてブはするけど…。
  • 見事なはてブスパムを見つけたのでスクリーンショットを取ってみた - 情報の海の漂流者

    最近、はてブのspamについていろいろ調べているのだけど、その過程で典型的なものを見つけたのでスクリーンショットを保存してみた はてなブックマークの新着エントリーや人気エントリーというのは、「多数の人が興味関心を持っている」という要素でフィルタリングしているわけだけど、 特定の人物や集団が無数のアカウントを取得してきた場合そのフィルタリングが機能しなくなる。 この辺対策するにはどうすればいいんだろうか? やはりお気に入り機能でユーザーのホワイトリストを作成するしかないのだろうか。

    tailtame
    tailtame 2011/10/10
    タイトル系コメブクマを非表示にガンガン突っ込んでるのと、ホーム見てないから関係ないな…favoriteも最近あまり見てない(゚ε゚)