軍隊狸(ぐんたいたぬき)とは、明治時代以降の日本の都市伝説。日露戦争に際して人間に変身した狸が出征して日本軍に紛れこみ、ロシア軍相手に活躍し日本側の勝利に貢献したというもの。変身譚・英雄譚の一種。 タヌキ(ホンドタヌキ) 概要[編集] 戦争・合戦が起きると氏神や動物が人間の軍隊に加わったという話は時代を問わず日本全国に伝わっている[1]が、特に香川県から愛媛県にかけての地域には日露戦争の際に人間に変身した狸が日本軍に加わったという話が数多く伝わっている。多くの場合、日本軍に加わった狸は妖術を駆使してロシア軍を苦しめ、日本軍の勝利に貢献したと言う。 当時、香川県から愛媛県にかけての地域は第11師団の管区であり、特に愛媛で編成された歩兵第22連隊は旅順攻囲戦と奉天会戦の両方に参加していた。軍隊狸以外にも天狗や神など様々な異類の出征譚が存在しており、乾英治郎は神々の出征譚のバリエーションの1つに