タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

tipsとPHPと.htaccessに関するtailtameのブックマーク (1)

  • PHPで「Last-Modified」を送信する

    ページ情報 制作日 2004-01-25 最終更新日 2004-01-25 参照用URI http://www.arielworks.net/articles/2004/0125b 分野 PHP 通常PHPの送信するHTTPレスポンスヘッダには「Last-Modified」が含まれない。しかし、ナビゲーションなど一部のみをPHPで作っている場合にはこれは不便だ。 Apacheのモジュール版PHPならば「php_flag last_modified on」を.htaccessなどに書けばスクリプトファイルの日付を送信してくれる(PHP4.3.4で確認)。 ただし、これだけだと「If-Modified-Since」には対応してくれない。モジュール版PHPでこれに対応するには『モジュール版PHPで「If-Modified-Since」に対応する』を参照のこと。 スクリプトが複数のファイルで成り立

    tailtame
    tailtame 2009/10/23
    .htaccessに「php_flag last_modified on」追加、っと。全部.htmlに表示するphpファイルだからなぁ(´ω`) headerはまあいいか。//追記:スクリプト格納Dirは「php_flag last_modified off」追加。分けててよかった!w
  • 1