タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

travelとinterviewに関するtailtameのブックマーク (2)

  • ホテル浴室にアヒルの先客? 気の利いたフロント対応に称賛相次ぐ

    ツイッターで話題に 始めたきっかけは 持ち帰ってもOK? 【ネットの話題、ファクトチェック】 宿泊先のホテルのバスルームをのぞくと、マットの上にアヒルのおもちゃが。フロントに電話すると「毎日たくさん卵を産んでいるので連れて帰って大丈夫ですよ」と気の利いた言葉が返ってきた――。そんな体験談がツイッターで話題になっています。それほど評価の高くないユニットバスの満足度を少しでも上げようと、あるホテルグループが全浴室にアヒルを設置しているのです。企画の経緯について担当者に話を聞きました。 ツイッターで話題に 8月下旬、ホテルのバスタブにかけてあるマットの上に、おもちゃのアヒルが置かれた画像が投稿されました。 画像を投稿した宿泊客は、このアヒルを持ち帰ってもいいか、フロントに電話で問い合わせたそうです。すると、こんな言葉が返ってきたといいます。 「毎日親アヒルがたくさんたまごを産んでいるので大丈夫で

    ホテル浴室にアヒルの先客? 気の利いたフロント対応に称賛相次ぐ
    tailtame
    tailtame 2020/11/16
    2017。最初は女性の利用のみとか色々あったんだなぁ。仕入れの話ええのぅ。
  • 毎回満席の“集合場所確認”ツアーに参加してみた【後編】

    クラブツーリズムで毎回満席なのが“集合場所確認”ツアー。クラブツーリズム主催の国内ツアーに参加する際、出発地点となる東京駅、羽田空港の集合場所を見て回るだけのバスツアーだ。記者が参加したところ、たしかに大盛況(詳しくは前編を参照)。そして、記者自身も想像以上に楽しかった。後編では、そもそもなぜこんなツアーを企画したのか、担当者にその意図を聞いてみた。 クラブツーリズムが集合場所確認ツアーを始めたのは2015年10月から。ベースになったのは、以前から社で行っていた「ひとり旅」というツアーの参加希望者向け説明会だ。 「ひとり旅」は、同社が1997年前に始めた1人参加限定のツアーだ(当初の名称は「クラブララ」、2001年から現在の名称)。60代以上のシニアを中心に人気が高い。テーマ旅行部国内コミュニティ旅行センター(ひとり旅・ひとりの贅沢担当)の渡邊輝人リーダーによると、「通常のツアーでは、周

    毎回満席の“集合場所確認”ツアーに参加してみた【後編】
    tailtame
    tailtame 2016/10/28
    観光っぽいのも追加したらアンケではいらないの声が多数w 無料講習会では少数だったのが有料の確認ツアーだと実際にひとり旅を申し込む人が多数か。それはそうだなー。利用歴から知人っぽいのは振替あるんだなぁ
  • 1