タグ

アフリカに関するtaiseihoukannのブックマーク (2)

  • まるで宝石! 地球上で最も輝きを放つ果物とは?

    これが天然の植物だなんて、まったく信じられません。 中央アフリカにある森の奥深くに眠る、特別な存在。ポリア・コンデンサータ(Pollia condensata)という名の植物は、この地球で最も輝きを放つ有生物として「米国科学アカデミー紀要」に論文が発表されています。 ポリア・コンデンサータは玉虫色の宝石のように深い青をたたえていますが、驚くことに青い色素は含まれていないそう。表面は薄い細胞壁を持つ四層のレイヤーで構成されており、各レイヤー内ではセルロース繊維がさらに細かなレイヤーを作り出しています。また、このレイヤーが螺旋状に絡みあう構造になっています。 そのため、光が当たると増加的干渉によって各繊維が光を反射し合い、非常に強い色を放つようになるんだとか。だからこんなにも眩しい輝きを放っているんですね。 ちなみにあまり栄養価の高い果物ではないので、用ではなく目の保養として愛でるのがよさそ

    まるで宝石! 地球上で最も輝きを放つ果物とは?
  • アセンションはここから始まる?地球創世記の姿を残したエチオピア・ダナキル砂漠

    この画像を大きなサイズで見る 前に一度紹介したことのある、エチオピア・ダナキル砂漠の地球らしからぬ神秘的光景。その異星的な、もしくは地球創世記のような、心が沸き立つ光景を実感できる画像が他にも多数あったので自らを次元上昇(アセンション)してみることにしよう。 ソース:Dallol – The World’s Weirdest Volcanic Crater ~ Kuriositas アフリカ大陸の東側には幅約60km、長さ約6000km続く地球で最も巨大な断層“大地溝帯”が存在する。その“大地溝帯”の中に広がる“世界で最も過酷な場所”と言われるのがダナキル砂漠だ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 高度マイナス60m、 気温45度、まるで地球内部

    アセンションはここから始まる?地球創世記の姿を残したエチオピア・ダナキル砂漠
  • 1