2018年2月28日のブックマーク (2件)

  • スプラトゥーン2!2018年2月最新アップデート!スシコラ復活!?ver.2.3.0 - ゆうう兄のまったり奮闘記

    以前から告知されていたアプデについてですが、2018年2月28日に「ver.2.3.0」が実装されました。ブキやスペシャルウェポンの調整が主で、合わせてバグ修正などが入ったようです。 [おしらせ] 明日、2月28日(水)午前10時より、更新データVer.2.3.0を配信致します。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。https://t.co/a6Lw2OXr48— Splatoonスプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2018年2月27日 ver.2.3.0 変更点 メインウェポン サブウェポン スペシャルウェポン スペシャル必要ポイント ガチマッチのバグ修正 最後に ver.2.3.0 変更点 まずはブキから見ていきます。 今回のアプデにおいて強化されたものは赤、弱体化したものは青で表記しています。また個人的に気になった部分は太字でも表記していますので参考になれば幸いで

    スプラトゥーン2!2018年2月最新アップデート!スシコラ復活!?ver.2.3.0 - ゆうう兄のまったり奮闘記
    taiyanmama
    taiyanmama 2018/02/28
    3人スタートだとパリンして、途中で3人になると無傷なやつやっと直るのですか…
  • オタママだけどママ友いらなかったよ - ゲームが好きなまま子育てしています

    って母親に対する圧が強い。 妊娠すれば妊婦マークつけてると暴力受けるとか、赤ちゃん産まれれば公園デビューとか、表に出れば子どもがうるさい、しつけがなってないと言われる。 こんなマイナスな言葉ばかり見ていたら、未来のお母さん候補も 今子育て中の人もみんな怖くていやになっちゃうんじゃないでしょうか。 西原理恵子さんもお母さんそんなに頑張らなくていいよってメッセージをたくさん 出していて、救われるかたも多いと思う。 お母さん仕事のひとつであろうママづきあい、いわゆる「ママ友」って必要? という不安に対して、そろそろ上の息子は高校生というだいぶ育児も片付いた私が 振り返って「いらなかったよ!」ということをひとつの例として伝えたいと思います。 オタク気質の私に「普通の人」がしんどかった 子どもが幼稚園の時は、小さい子ってほんと行動が読めないので お友達と遊ぶのも保護者同伴になってしまう。 なので

    オタママだけどママ友いらなかったよ - ゲームが好きなまま子育てしています
    taiyanmama
    taiyanmama 2018/02/28
    ドロドロした派閥とかボスママみたいなのがいなかったのは幸い。1人で居られてよかったー