DBに関するtak-zoのブックマーク (11)

  • フリーのRDBMSを活用しよう---目次

    オープンソースのデータベース管理システムの中でも人気が高い「PostgreSQL」。このPostgreSQLを使って,データベースの基を学んでいこう。 連載は,合計8回を予定している。第1回は,PostgreSQLの全体像を紹介する。第2回はPostgreSQLのインストール手順と設定方法を解説する。 第2回までで実際にPostgreSQLを利用できる環境が整い,第3回から6回で,SQLによるデータベースの操作方法を解説する。テーブル作成からデータ挿入,更新,削除,検索という基的な操作はもちろん,複数のユーザーが同時にアクセスする際に必要なトランザクションの概念と利用方法も紹介する。 第7回から8回では,アプリケーションとの連携として,OpenOffice.orgを用いる予定である。

    フリーのRDBMSを活用しよう---目次
    tak-zo
    tak-zo 2007/09/06
  • よく利用されるRAIDレベル-RAIDの基礎知識- (@IT)

    RAID製品のカタログを見ていると、「RAID 1」や「RAID 5」といった単語を見かける。これらは「RAIDレベル」と呼ばれ、RAIDの技術をその機能によって分類したものだ。RAID技術は、1987年にUCB(University of California, Berkeley:カリフォルニア大学バークレイ校)のDavid A. Patterson氏らが発表した論文によって初めて紹介された。この論文では、RAIDレベルは1~5まで定義されていた(その後、RAID 0とRAID 6が追加されている)。現在、「基的な」RAIDレベルといえばRAID 0~5を指すことが多いようだ。 「レベル」といっても、数字が大きいほど、あるいは小さいほど、性能や機能が高いわけではないことに注意したい。RAIDレベルは、ディスク・システムの性能や機能のグレードを表すわけではなく、単にRAIDシステムを実現

    よく利用されるRAIDレベル-RAIDの基礎知識- (@IT)
    tak-zo
    tak-zo 2007/02/26
  • サーバーサイド技術の学び舎 - WINGS

    書は、JavaScriptライブラリであるAstroの使い方を9つのPartに分けて、サンプルコードとともに詳しく解説しています。導入からAstroの構成要素、データベース連携、コンテンツの効率的な管理までをサクッと短時間で習得していただくことを目的としています。 書掲載のサンプルは、サポートページからダウンロード可能です。どんどん動かして試してみてください。

    tak-zo
    tak-zo 2007/02/12
  • Amazon.co.jp: 2007 データベース 記述式・事例解析の重点対策 (情報処理技術者試験対策書): アイテック情報技術教育研究所: 本

    tak-zo
    tak-zo 2006/12/29
  • Amazon.co.jp: UMLによる一気通貫DBシステム設計: 細川努: 本

    Amazon.co.jp: UMLによる一気通貫DBシステム設計: 細川努: 本
  • データベースの利用に便利なEclipseプラグイン - @IT

    今回は、100% Pure JavaのデータベースであるHSQLDBとApache Derbyを操作するHSQLDBプラグインとApache Derbyプラグイン。データベースを閲覧するのに便利なDBViewerプラグインをご紹介します。 1.Apache Derbyプラグイン Apache Derbyプラグインは、Apache DBプロジェクトで開発されているJavaで書かれたRDBMSであるApache Derby(以下Derby)をEclipseから操作するためのプラグインです。プロジェクトへのDerbyのjarのクラスパスの設定、サーバの起動、停止、コマンドラインツールの起動等を行うことができます。 ■特長 ・ランタイムの追加 Apache Derbyの実行に必要なランタイムを簡単にプロジェクトのクラスパスに追加することができます。Apache Derbyプラグインを利用すると、A

    データベースの利用に便利なEclipseプラグイン - @IT
  • @IT:CoolなEclipseプラグイン(3) データベース開発を支援するプラグイン

    今回は、データベースのモデリングを行うClayプラグイン、テーブルの閲覧、編集、SQLの実行をサポートするDbEditプラグイン、データベースに定義したテーブル情報からHibernateに必要なファイルやEJBを生成するMiddlegenIDEを紹介します。いずれもデータベースをEclipseから利用する際に便利なプラグインです。ぜひお試しください。 1.Clayプラグイン Clayプラグインはアッズリーにより開発されているデータベースのモデリングを行うためのプラグインです。Clayプラグインには、無償のCore Editionと有償のPro Editionの2つがあります。DDLの生成などの高度な機能を持ったデータベースのモデリングツールは一般的に高価ですが、Core Editionを利用するとオープンソース用のデータベースの設計であれば無償で利用することができます。Pro Editio

    @IT:CoolなEclipseプラグイン(3) データベース開発を支援するプラグイン
  • 安く、早く、確実、安全なバックアップとは

    おざなりになりがちなデータのバックアップ。今回は管理者の視点で、バックアップを安く、速く、確実に、そして安全に行うためのポイントを紹介する データをバックアップすることが重要だと考えている人は多い。しかしバックアップは保険のようなもので、それ自体が利益を生み出すものではないため、やっつけ仕事で済ませている場合も多いのではないだろうか。そこで今回は安く、速く、確実に、安全にバックアップするためのポイントを整理してみたい。 安いバックアップのための4つの手法 バックアップの手法にはいろいろあるが、ここでは下記の4つに分類してみる。 サーバからほかのサーバにバックアップする サーバからテープデバイスにバックアップする サーバから安いストレージにバックアップする サーバからNASにバックアップし、さらにテープデバイスにバックアップする 1は既存のサーバ内にデータをコピーする方法である。たとえばWe

    安く、早く、確実、安全なバックアップとは
  • データ・バックアップの基礎

    バックアップの基はテープにデータを取ることである。講座ではテープ・バックアップの基を解説する。具体的には,バックアップの取り方(フルバックアップ/差分バックアップ/増分バックアップ)や,テープのローテーションのさせ方,対象サーバーが複数ある場合の環境の構築の仕方,システムを止めたくないケースでのバックアップ---といったことを説明する。 Part1 基設計編---要件から機器とプランを決める Part2 単体サーバー編---実装時における三つのポイント Part3 複数サーバー編---バックアップを統合管理する三つの手法 Part4 オンライン・バックアップ編---データの複製技術の活用がカギ

    データ・バックアップの基礎
  • SQLの基本とRDBMSのアーキテクチャ

    リレーショナル・データベース管理システム(RDBMS)は,業務アプリケーションにおいて必要不可欠な存在です。そのRDBMSを操作するSQLは,C言語やJavaなどの汎用のプログラミング言語とならんで,プログラマ/SEの必須科目と言えます。Part1では,SQLの基であるSELECT,UPDATE,DELETE,INSERTの文法について,Part2では実用的なSQLのテクニックを学習します。Part3では,RDBMSがどのような原理でデータを検索しているかを学び,RDBMSを使いこなすヒントをつかんでください。 Part1 SQLの基を理解しよう Part2 複雑なSELECT文やSQL高速化のコツ Part3 データベースの仕組みを基礎から学ぶ

    SQLの基本とRDBMSのアーキテクチャ
    tak-zo
    tak-zo 2006/12/28
  • Part5 RDBの正規化理論を学ぶ

    大量のデータを操作する際は,データの形を扱いやすく整えることが必要だ。特にRDBにおいては,データの属性間の関係が絡み合っていると,内容を正しく保てないことがある。今回はデータの形を整える基礎理論である正規化について,RDBの場合を中心にその考え方や手順を解説しよう。 リレーショナル・データベース(RDB)の特徴は,表(テーブル)をデータ構造としていることだ。いかに使いやすく実用的な表を作れるかが,RDB設計のカギとなる。 表の作成は,データ項目を「ユーザーが知りたいことは何か」という観点で洗い出すことから始まる。例えば,社員名簿のRDBでは,「社員番号」,「氏名」,「部署」,「役職」,「内線番号」といった項目を洗い出す。そして,個々の項目のデータ型(文字列,整数,浮動小数点数など)を決定していく。 では,データ項目とデータ型が決まったら,それらを横に並べて1つの表にすれば表は完成するのだ

    Part5 RDBの正規化理論を学ぶ
  • 1