![[iPhone] APNs プッシュ通知、デバイストークンの取得](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cb1cc0283c5c70624c385fd21815eeda0fa69313/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi-app-tec.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F05%2Fapns-devicetoken_04.png)
iOSのデバイストークンを理解しよう! 今回はプッシュ通知をユーザに送る機能を備えたiPhoneアプリを開発したことがあるエンジニアであれば周知の事実であろう『iOSのデバイストークン』について改めて勉強したいと思います。 筆者は正直、今日まで全くの勘違いをしていました…。デバイストークンとはアプリ毎に異なるのだと思い込んでいたのです。 公式ドキュメントを読もう! まずは何と言ってもAppleの公式ドキュメントから理解してみよう!ということです。 ドキュメントには『APNsが初めてデバイスに接続したときに、APNsからそのデバイスに渡される不透過なデバイス識別子です。(たとえて言えば、デバイストークンは通知先を識別するための電話番号と同じ機能を果たします)』とあります。ここからわかることはデバイストークンとは個人を特定できるユニークなものだということです。 次に読み進めていくと、『APNs
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く