最近、嫁が語尾に「むら」を付けたがるのでなんだか伝染ってしまいました... ...というのは余計な情報ですが、今回紹介するのは git-commit-mode という Emacs のモードです。Git のコミット編集画面をカラー表示してくれます。僕は結構お気に入りなのですが、自分の周りであまり知られていなかったので書きます。どや顔はしていません。 *ビフォー&アフター さて、Git のコミットメッセージを書くときは下のような地味ーな感じになると思います。 それが git-commit-mode を導入すると次のようになります。 なんということでしょう!見事に彩られました。...というわけで本題に入ります。 *git-commit-mode の入手と設定 git-commit-mode は、Emacs のモードのひとつですが、標準では入っていません。下記からダウンロードできます。 -http
![Emacs の git-commit-mode をスクリーンショット付きで紹介するむら - おいちゃんと呼ばれています](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2d085603d41a4985a007bc4e96b743dc048eac8d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F00f579362e7fff3848f30214de0512c741a50df2%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fi%252Finouetakuya%252F20110628%252F20110628094349.png)