ブックマーク / www.itmedia.co.jp (98)

  • ウチにもちゃんと入りますよね?──待望の「i-RAM」、発売が開始されるも超希少

    ギガバイト「i-RAM」登場も、予約ぶんでほぼ完売 調査当日の木曜、ギガバイト「i-RAM(GC-RAMDISK)」がアキバの複数ショップに入荷された。価格は1万9000円前後。ただし各ショップの入荷数がごく少数なうえ予約も殺到していたため、残念ながら週末に店頭で見かける可能性は限りなく少ない状況となっている。 i-RAMは、Serial ATA接続にてDDR SDRAMをRAMディスクとして活用できるようにするメモリスロット搭載の増設カード。そのカード上に4のDDR SDRAMスロットを備えており、最大4GバイトのDDR SDRAM搭載を可能としている。HDDの替わりにRAMディスクに、さらには起動ディスクとしても使えることにより、OS動作やデータ読み書き含めて大幅な高速化が望める。同製品パッケージにはたとえば、Windows XP起動で約13倍高速になるといったアドバンテージがあると

    ウチにもちゃんと入りますよね?──待望の「i-RAM」、発売が開始されるも超希少
    tak74
    tak74 2005/09/30
    Serial ATA接続にてDDR SDRAMをRAMディスクとして活用
  • 「Shima-Uta」風に乗る――iTMS-J含む世界20カ国で同時配信

    ミュージシャンの宮沢和史氏は9月6日、自身の楽曲「Shima-Uta」(島唄)が日iTunes Music Storeを含めた世界20カ国のiTunes Music Storeから同時に配信開始されることを発表した。ひとつの楽曲が、世界で展開する20のiTunes Music Storeから同時に配信開始されるのは初めてのケース。 配信される「Shima-Uta」は2005年のヨーロッパツアーから帰国後、レコーディングし直したもの。配信開始日は9月7日で、価格は150円。同曲のほか、「ひとつしかない地球~The One and Only Earth~」「ちむぐり唄者(Monoaural Mix)」「遠い町で」「沖縄に降る雪」を含む5曲パッケージも用意され、こちらの価格は600円となっている。 配信される国はアメリカ、ルクセンブルグ、ポルトガル、ベルギー、フランス、フィンランド、ノルウェ

    「Shima-Uta」風に乗る――iTMS-J含む世界20カ国で同時配信
    tak74
    tak74 2005/09/06
    記事のタイトルの付け方うまいなぁ
  • 若者による選挙啓発サイト続々オープン SNSやブログ活用

    衆院選投票日を前に、大学生など若者が開設した選挙啓発サイトが次々にオープンしている。大学・大学院生などで構成する団体・マニフェスタは、各党のマニフェストを比較するWebサイトを開設。20代の若者が参加する「一票いっとく?プロジェクト」は、20代の投票率を高めることを目的として「投票ラブストーリー」をオープンした。 マニフェスタは日米英の大学院などに在籍する日人学生などで構成。サイトでは、各党のマニフェストを「情報通信技術」「科学技術」「文化・観光」といったカテゴリーに分けて比較している。ブログ形式でまとめてあり、トラックバック可能。SNSGREE」や「mixi」にもコミュニティーを設立した。 投票ラブストーリーは、20代のユーザーがサイトで「投票宣言」できる。20代の有権者数(1610万人)のうち、投票宣言した人の割合を表示する仕組みを備えた。 選挙に関する記事を掲載したブログを登録で

    若者による選挙啓発サイト続々オープン SNSやブログ活用
    tak74
    tak74 2005/09/05
  • 個人が番組登録できるポッドキャストポータル

    ネットエイジとインフォバーンは9月1日、ポッドキャスティングのポータルサイト「PODCAST navi」を公開した。ポッドキャスティング配信を行っているユーザーなら、無料で番組を登録できる。 ポッドキャスティングコンテンツを、「音楽」「ニュース・メディア」など25のカテゴリーで登録・検索できる。 編集部が選んだおすすめコンテンツを「話題のPODCAST番組」としてトップページで紹介するほか、人気ランキングを表示する機能も備えた。

    個人が番組登録できるポッドキャストポータル
    tak74
    tak74 2005/09/01
  • 見て・遊んで・手に入れる「トミカ博」が開幕

    トミーのミニカー「トミカ」が大集合したイベント「トミカ博 in TOKYO」が8月24日、東京・池袋の池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートで始まった。 会場内は、今年で35周年を迎えるトミカの各モデルが展示されている「展示ゾーン」とトミカを使ったアトラクションが楽しめる「アトラクションゾーン」、物販を行う「トミカショップ」に分けられており、夏休み中ということもあってか平日にもかかわらず大変な混雑を見せていた。 展示ゾーンの一角に設けられている「LEGENDミュージアム」。1971年に発売された第一号モデル「ブルーバード SSS クーペ」(復刻版)をはじめ、これまでに発売された車種が大量に展示されている 展示ゾーンでは、単純にトミカを展示するだけではなく、トミカが組み立てられる様子を再現した「トミカ夢ファクトリー」や各種のコンセプトカーをトミカで表現した「トミカドリームモータース

    見て・遊んで・手に入れる「トミカ博」が開幕
    tak74
    tak74 2005/08/25
  • ITmedia エンタープライズ:Community Server 1.1 (1/3)

    使い慣れたWindowsでサーバサイドのブログ構築がしたい。しかもブログ以外の機能を備えたコミュニティー構築が可能なもの……。その要望に応えてくれるのが「Community Server」だ。インストール手順から基機能までを解説する。 「Community Server」とは、サーバサイドのブログツール、写真アルバム、フォーラムタイプのBBSアプリケーションが含まれているソフトである。 Community Serverには、Enterprise Edition、Standard Edition、Community Editionと3種類が用意されており、Community Editionは一部制限があるものの無償利用が可能なライセンスとなっている(制限についてはEULAを参照のこと)。 Community Serverに必要な稼働条件 Community Serverの必要システムは以下

    ITmedia エンタープライズ:Community Server 1.1 (1/3)
    tak74
    tak74 2005/08/25
  • ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第1回は、社長夫人の近藤令子さん。 渋谷駅から徒歩15分。閑静な住宅街の一角にある、ベンチャーインキュベーション施設。入り口で「取材で……」と言うだけで、警備員は行き先を言い当てる。「はてなさん、ですよね?」 今やネット誌だけではなく、一般紙やテレビの取材も殺到するネット企業「はてな」。求人広告を出せば一流企業のプログラマーの応募も相次ぐ。京都の真ん中で生まれた小さなネット企業が、渋谷の片隅で旋風を巻き起こす。 4年前、こんな会社になるとは、誰も予想できなかった。社長の、近藤令子さん(35)でさえも。 「うまくいくはずがない」――2000年の末、京都は木屋町のアイリッシュパブ。カメラマン

    ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)
  • 日本発XOOPSの新プロジェクト名「XOOPS Cube」へ

    オープンソースのコンテンツ管理システム「XOOPS」の日プロジェクト名が「XOOPS Cube」に決定した。日版XOOPSのバージョン番号、表記方法などの詳細に関しては後日発表されるという。 オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)「XOOPS」の日サイトでは、英語版サイトよりリリースされるXOOPSをローカライズせず、日およびその他の国のユーザー向けに独自のバージョンを提供していくことを表明していた。このほど「XOOPS-JPプロジェクト」(仮称)とされていた新プロジェクト名が「XOOPS Cube」に決定したと公表された。バージョン番号、表記方法などの詳細に関しては、今後明らかにしていくという。 2002年の初頭から一般に公開されたXOOPSは、Onokazu氏を中心として開発されたこともあり、日語を含むマルチバイト文字への対応、コードとデザインの分離、モジュールを

    日本発XOOPSの新プロジェクト名「XOOPS Cube」へ
    tak74
    tak74 2005/07/21
  • SNSで地域活性化、可能性と課題を探る

    総務省が、地方自治体でのソーシャルネットワーキングサイト(SNS)活用推進に腰を入れ始めた。SNSで地域コミュニティーを活性化させ、住民同士の関係強化や災害時の情報伝達などに生かしてもらう考え。地方のNPOと協力し、地域SNS構築の実証実験を年末から行う予定だ(関連記事参照)。 実証実験に先駆け、SNSの活用法などを話し合う座談会が7月20日に都内で開かれた。総務省の担当者やSNS専門家、実証実験に協力するNPO担当者、三菱総合研究所の研究員などが、地域SNSの可能性や“SNS先進国”米国の動向について意見を交わした。 SNSとは何か SNSの定義はあいまいだ。100万ユーザーを抱える「mixi」がデファクトスタンダードとなっている国内では、mixiの特徴――既存ユーザーからの招待が必要で、友人同士がリンクでき、日記やプロフィールを公開できる――をそのままSNSととらえる向きが強い。しか

    SNSで地域活性化、可能性と課題を探る
    tak74
    tak74 2005/07/21
  • ITmediaニュース:“官製SNS”で地域コミュニティー復活 行政スリム化も

    ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)で、失われた地域コミュニティー復活を――総務省がSNSを地域活性化に生かそうとしている。 総務省は12月ごろから、地方自治体やNPOなどの協力を得て、東京都千代田区と新潟県長岡市でSNSコミュニティーを構築する実証実験を行う予定だ。まず住民同士の交流ツールとして活用してもらい、ゆくゆくは行政参加のきっかけに育てるほか、災害時の連絡手段にも活用する計画。ネットとリアルを縦断して住民同士が助け合える体制を作り、行政のスリム化にもつなげたい考えだ。 自治体の電子会議室がなかなか使ってもらえない――そんな問題意識が出発点だった。ネットが格的に普及し、電子会議室を設置する自治体は全国で733を数えるが、ほとんどは参加者が少な過ぎたり、匿名の参加者によって荒らされるなどといった問題を抱えており、健全に機能しているのは4団体しかないという。 議論が活発な電子掲

    ITmediaニュース:“官製SNS”で地域コミュニティー復活 行政スリム化も
    tak74
    tak74 2005/06/21
  • 月刊「XOOPSコミュニティ通信」――6月号

    発を表明後、いよいよベータ、そしてRCが登場した新生XOOPS。かつてPHP-Nukeからの派生が多数登場したように、今度は国産によるSecure、Simple、ScalableをキーワードとしたCMSが成長していくことになる。5月の動向を振り返ってみよう。 みなさん、こんにちは。全国的に雨の日が多くなりましたね。梅雨の近さを感じさせてくれます。外出が控えめになるこの季節こそ、新しい技術の習得やサイト運営に腰を入れるチャンスです。XOOPSを使ったサイト構築を極めるのも良いかもしれませんね。 今月はまず、前号でお伝えした「日発XOOPS」の続報をお届けしましょう。 5月28日、開発チームからのメッセージ 日版XOOPSの新開発チームから、日版開発チーム発足の経緯と今後の開発の方向性に関しての正式な発表が行われました(XOOPS日公式サイト参照先)。 重要なキーワードとして「3

    月刊「XOOPSコミュニティ通信」――6月号
    tak74
    tak74 2005/06/13
  • 無料PC再び──ソーテック、Bフレッツ加入を条件に

    ソーテックは6月13日、新品のPCを無料提供する新サービス「タダパソ」を始めた。NTT系のISPと光ファイバー接続サービス(FTTH)の同時加入が条件だ。完売になり次第終了する。 ネットバブル期、無料PCサービスが世界的に流行したが、実態は中古PCだったり、広告の強制表示などが嫌われ、急速に進んだPCの低価格化もあってほとんどは失敗した。ソーテックの新サービスは「広告視聴義務、中古PC提供、レポート提出の義務などの負担を強いることは一切ない」としており、「当の意味での無料PC」だとしている。 ソーテックの直販専用モデル「PC STATION PD」シリーズの一部機種を購入する際、NTT東西地域会社のFTTH「Bフレッツ」と、NTTコミュニケーションズのISP「OCN」の「光『Bフレッツ』」プランに同時加入すると、PC代金が無料になる。 無料となる「PD311-F1」は、Celeron D

    無料PC再び──ソーテック、Bフレッツ加入を条件に
    tak74
    tak74 2005/06/13
  • ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表

    Wall Street Journalの第一報どおり、Apple Computerは6月6日、Worldwide Developer's Conference(WWDC)基調講演で、プロセッサをIntelベースに切り替えると発表した。移行は2006年からスタートし、2007年末までにすべてのMacintosh製品をIntelベースにするという。 Appleのスティーブ・ジョブズCEOは「われわれの目標は、世界最高のパーソナルコンピュータを顧客に提供するというもので、将来を展望すると、Intelが最強のプロセッサロードマップを持っていることが分かった。PowerPCへの移行から10年が経過した。Intelの技術の助けを得て、次の10年間、最高のパーソナルコンピュータを作っていくことができると考えている」と述べた。 Intel社長兼CEOのポール・オッテリーニ氏は「世界で最も革新的なパーソナル

    ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表
    tak74
    tak74 2005/06/07
  • 意外と知らない? オンラインストアの商慣行実態

    米国のインターネットユーザーは、オンラインストアの商慣行や自分の情報がどのように使われているかについて、必ずしも正しい知識を持っていない――。米ペンシルベニア大学のアネンバーグポリシーセンターが6月1日、こんな調査結果を発表した。 調査は過去30日以内にインターネットを利用したことのある1500人を対象に電話で実施。その結果、「オンラインストアが同じ商品の値段を顧客によって変えることは合法」という事実を知らなかった人が64%に上った。こうした行為は一部企業が実際に行っており、顧客の購買習慣に応じて価格を設定している場合があると報告書では指摘する。 「Webサイトがプライバシーポリシーを定めている場合、そのサイトが自分の情報をほかのサイトや企業に提供することはない」と考えているユーザーは75%。しかしこれは誤りで、実際にはプライバシーポリシーとは情報提供に関する記載である場合が多いという。

    意外と知らない? オンラインストアの商慣行実態
    tak74
    tak74 2005/06/03
    優良顧客には値引き価格と提示するのが良いかもなぁ (リピートを考えれば)ポイント還元よりも
  • 文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?

    文化庁の著作権関連Webサイトで使われているイラストについて、「Mac OS Xで表示されるアイコンにそっくり」という指摘があり、ユーザーが注目している。 そっくりなのは、文化庁「著作権契約書作成支援システム」のトップページ上下に表示されているイラストと、Mac OS Xに標準で付属する「テキストエディット」のアイコン=写真=。それぞれ文書とペンをあしらったもので、そっくりと言うよりは同じに見える。 文化庁が運営する著作権関連サイトだけに、真相をめぐってユーザー間で議論になっている。

    文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?
    tak74
    tak74 2005/05/26
    詳細が気になります
  • 縁と縁とをつむぐ「リアル」SNS――あるカフェバーの場合

    「まさかこんなに集まるとは」――東京・麻布十番のカフェバー「縁縁」のオーナー・河上純二さん(34)は、集まった150人を前に呆然とした。昨年5月13日、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「GREE」「mixi」で告知したオフ会「リアルソーシャルネットワーク」第1回。70人でいっぱいになる縁縁に、150人ものユーザーが詰め掛けた。SNSの力を思い知った瞬間だった。 それ以来縁縁では、SNSユーザーによるオフ会が月に2~3回開かれている。「オフ会用のイベントスペースと勘違いしちゃう人が続出しました。普通のカフェバーなんだけど」――河上さんは苦笑する。ごはんもお酒も出すカフェバーという“正しい認識”は、最近になってやっと定着してきた。mixiの掲示板で告知している新メニューやイベントを楽しみに、足を運ぶユーザーも多い。 店名通り、“縁”が生んだ店だった。開店は2003年の9月。河上さんと

    縁と縁とをつむぐ「リアル」SNS――あるカフェバーの場合
    tak74
    tak74 2005/05/02
  • ITmedia ライフスタイル:「パソコン通信」とは何だったのか (1/3)

    読者の中で、「商用BBS」と言って通じる人がどれぐらいいるのだろうか。だが40歳前後の人たちには、限りなく懐かしい響きなのである。今でもたまに集まって酒を飲む古くからのパソコン関係の仲間内では、寄ると触ると「やっぱりモデムはクーリエ」だの「bpsで言うな、ボーで言え」だのパソコン通信の話で盛り上がる。 ちなみにクーリエを作っていたU.S. Robotics社は3Comに買収されて今はないが、アイザック・アシモフの『われはロボット』に登場する社名であったことから、最近映画「アイロボット」で久々にその名前を聞くことになった。 話が脱線したが、正確には懐かしいという感情とも微妙に違うようだ。かつての不自由な通信インフラにかけた時間と労力と青春とお金を考えると、なんであんなに必死だったのか、己のバカさ加減に笑ってしまう、というのが率直なところかもしれない。 ニフティがパソコン通信サービス終了という

    ITmedia ライフスタイル:「パソコン通信」とは何だったのか (1/3)
    tak74
    tak74 2005/02/23
  • バッファロー、PCレスでTV録画が行えるシステム「Link de 録!!」公開

    バッファロー、PCレスでTV録画が行えるシステム「Link de 録!!」公開:キャプチャーユニット バッファローは2月14日、PCレスでTV番組録画、視聴が行えるネットワークHDDレコーディングシステム「Link de 録!!」、および専用クライアントソフト「PCastLink」を発表、同日よりソフトウェア提供を開始した。 Link de 録!!は、同社USB2.0接続タイプのTVキャプチャーユニット「PC-MV7DX/U2」(関連記事参照)と、LAN接続タイプの外付けHDD「LinkStation HD-HGLAN」シリーズ(関連記事参照)、ないしTバイトクラスのHDDを搭載するNAS「TeraStation HD-HTGL/R5」シリーズ(関連記事参照)との組み合わせにより、PC不要のHDD録画環境を提供するもの。上記NASに「Link de 録!!」ソフトウェアをインストールするこ

    バッファロー、PCレスでTV録画が行えるシステム「Link de 録!!」公開
    tak74
    tak74 2005/02/15