ブックマーク / detail.chiebukuro.yahoo.co.jp (3)

  • 彼氏が会話中執拗に韻を踏んできます。凄くくだらない内容なのですが、真剣に悩んでいます。 - 付き合った当初は韻を踏んでいませんで... - Yahoo!知恵袋

    彼氏が会話中執拗に韻を踏んできます。凄くくだらない内容なのですが、真剣に悩んでいます。 付き合った当初は韻を踏んでいませんでした。 しかし数ヶ月前から共通の友人であるラップ好きの男性の影響でラップの対戦番組(?)をYouTubeなどで見るようになり、それからというもの電話口でもカフェでもどこでも会話に韻を混ぜて話すようになってしまいました。 私はラップがよくわからず、聴くたびにイライラしてしまい会話が成り立たないですし、上手い下手の感想を聞かれ、わからないと答えるとそれも韻を踏むことに繋げられ最近はラップのリズムを聴くだけでお腹が痛くなります。 私自身、ラップを私も楽しめれば良いんだと思い家で視聴したりしましたが、やはり汚い言葉や罵詈雑言が合わず。そうでないラップを聴いてもなんの感動も生まれずただただお腹が痛くなるばかりで、やはり生理的に無理なんだと悟りました。 私は元々洋楽というか、ズン

    彼氏が会話中執拗に韻を踏んできます。凄くくだらない内容なのですが、真剣に悩んでいます。 - 付き合った当初は韻を踏んでいませんで... - Yahoo!知恵袋
    tak_yok
    tak_yok 2016/04/06
  • ストレッチ。いくらやっても翌日にはまた体が硬くなっています。。(涙) - 毎日、下半身を中心にストレッチを行っています。毎晩30分くら... - Yahoo!知恵袋

    カイロなどの欧米の徒手医学を学んだ経験のあるものです。その関係で医師や理学療法士の勉強仲間もおりました。現在武道の指導等行っています。 以下参考になれば幸いです 一番最初に舌を緩めます。軽く突き出し、自然に戻す。 舌は内部の筋群ともかかわるので、これを先にやらないのとでは大きな違いがあります。全身の緊張をある程度とります。 その後は特定部位だけでなく、バランスよく全身のストレッチを行うといいでしょう。なぜなら身体は膜組織に覆われているため、どこかが緩めば必ずどこかがバランスをとり緊張します。 無理をせず気持ちいい程度でとめ、呼吸は止めないようにします。 身体には防御システムがあるので(伸ばす反対側が緊張する)、それを解除するため上記の状態で待ちます。それが解除されると徐々に緩み伸びてきます。 普段の姿勢ではリラックスした良い姿勢であるほど実は微妙に揺れ動きながらストレスを逃がしています。

    ストレッチ。いくらやっても翌日にはまた体が硬くなっています。。(涙) - 毎日、下半身を中心にストレッチを行っています。毎晩30分くら... - Yahoo!知恵袋
    tak_yok
    tak_yok 2013/12/02
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
    tak_yok
    tak_yok 2013/11/20
  • 1