2012年7月7日のブックマーク (2件)

  • 投資信託はネット証券の口座で保有すれば、放っておいてもお得にポイントが貯まる!

    投資信託をおトクに買うなら、「ネット証券」を使うのが正解だ。対面型の店舗と比べると販売手数料が圧倒的に安く、ノーロード(販売手数料無料)の商品も多い。 また、ネット証券同士でも、同じ投資信託で販売手数料が異なることはよくあるので、購入の際には販売手数料を見比べてみることが重要になる。 では、販売手数料以外では「おトク度」に差はつかない? 実は、明らかに「おトク」なネット証券が存在している。それが、投資信託の保有額に応じてポイントが獲得できるネット証券だ。 投資信託保有でポイントが貯まるのは、4つのネット証券 まずは、投資信託を持っているだけでポイントがもらえるネット証券はどこなのか、確認しておこう。 下の表のとおり、SBI証券、野村ネット&コール、マネックス証券、楽天証券の4つの証券会社が、投資信託の保有残高に応じたポイント付与を行なっている。 野村ネット&コールを除いた3社は、ポイント獲

    投資信託はネット証券の口座で保有すれば、放っておいてもお得にポイントが貯まる!
  • クライアントがお金を払ってくれない場合にとるべき10の行動

    By Neubie 例えばデザイナーのようにフリーランスとして働き、時間と労力をかけて仕事を完成させたのに、なかなかお金を払ってくれないクライアントというのは存在します。このような最悪の事態が生じた時に自分の努力が水の泡になって泣き寝入りしてしまわないように、デザイナーがとるべき10つの行動をまとめたのが「What to Do When a Client Does Not Pay」です。 What to Do When a Client Does Not Pay http://naldzgraphics.net/tips/what-to-do-when-a-client-does-not-pay/ ◆01.いかなるときもプロフェッショナルであれ By Victor1558 「自分は常にプロフェッショナルである必要がある」ということを心にとどめておきましょう。例えクライアントが支払いをしてい

    クライアントがお金を払ってくれない場合にとるべき10の行動