ブックマーク / www.itmedia.co.jp (195)

  • AmazonでSuica支払いが可能に

    モバイルSuicaなら事前手続きなく利用が可能。一般のSuicaカードを利用する場合は、PCとFeliCaリーダーによる「Suicaインターネットサービス」を利用する必要がある。支払い方法の詳細はAmazonのサイトで。 開始を記念して、Suicaチャージ総額100万円分をプレゼントするキャンペーンを4月29日まで行う。 関連記事 SuicaPCからチャージが可能に 「Suicaインターネットサービス」 PCからSuicaを利用できる「Suicaインターネットサービス」が始まる。SuicaPCからチャージしたり、Suica電子マネーでネットショッピングの支払い決済を行える。 関連リンク ニュースリリース(PDF

    AmazonでSuica支払いが可能に
    taka-oh
    taka-oh 2013/02/21
    ※も参照
  • 自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介

    会社で最優秀と見なされていたソフトウェア開発担当者が、実は自分の仕事中国企業に丸投げしていたことが、VPNのログ調査で発覚した──。米通信大手のVerizonが1月14日(現地時間)、2012年のケーススタディのこぼれ話としてこんなエピソードを紹介した。同社は企業向けにITコミュニケーションサービスを提供している。 米国のある重要インフラ企業に勤めていたこの開発者──Verizonは仮にボブとしている──は長年にわたって、自分の仕事中国瀋陽市にあるコンサルティング企業に低価格でアウトソーシングし、自分は毎日会社に出勤して動画閲覧やFacebookで時間をつぶしていた。皮肉なことに、ボブの人事評価は非常に高く、この会社の最優秀開発者として10万ドル以上の年俸を得ていた。 ボブの所業は、Verizonの顧客であるこの企業が、VPNのログに不審な点があるとして調査を依頼してきたことから発覚し

    自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介
    taka-oh
    taka-oh 2013/01/17
    『「週4時間」だけ働く。』を読んでいる最中にこの記事に出会って吹いた
  • なぜ人は駅で買い物をするのか? 潜在意識を分析した

    なぜ人は駅で買い物をするのか? 潜在意識を分析した:仕事をしたら“移動者”が見えてきた(前編)(1/7 ページ) 何気なく歩いていて、こんな買い物をしたことはないだろうか。ディスプレイに並んでいるスイーツがおいしそうだったので、ついつい買ってしまった――。 もちろんスイーツでなくてもいい。それはジュースでもいいし、でもいい。歩いているときに買うつもりはなかったのに、衝動的に買ってしまう。なぜ人は“移動中”に買い物をしてしまうのだろうか。 こうした人の移動に注目して、生活者の購買行動などを分析している会社がある。その名は「ジェイアール東日企画 駅消費研究センター」。さまざまな調査を行った結果、移動者のどのようなことが見えてきたのか。同センターの中里栄悠(なかざと・えいゆう)さんに話を聞いた。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。 なぜ移動者に注目したのか 土肥:中里

    なぜ人は駅で買い物をするのか? 潜在意識を分析した
  • 「分からないものが一番いい」――秋元康氏のAKB48プロデュース術

    秋元康氏ほど、長くにわたってマルチな活躍を続けている人は珍しいだろう。 高校2年生から放送作家としての活動を始め、フジテレビの『夕やけニャンニャン』でおニャン子クラブをヒットさせ、その後も『とんねるずのみなさんのおかげでした』などの人気番組に多く関わる。放送作家以外にも、故美空ひばり氏の『川の流れのように』の作詞を行ったほか、映画『着信アリ』やマンガ『ナースエンジェルりりかSOS』の原作も担当した。 そして今、秋元氏の活動として最もよく知られているのが、AKB48のプロデュースだろう。秋葉原の小劇場を中心として2005年末に立ちあがったユニットを数年かけて育て上げ、複数枚買いも含まれているとはいえ、CD不況のご時世で数度のミリオンセラーを達成している。また、シングルのセンターを決めるための“総選挙”や“じゃんけん大会”は社会的な注目も大きく集めた。 その活動が評価され、秋元氏はASIAGR

    「分からないものが一番いい」――秋元康氏のAKB48プロデュース術
  • 写真を漫画化「漫画カメラ」、公開5日で87万ダウンロード 海外でも大反響

    スーパーソフトウエア東京オフィスは9月18日、写真を漫画風にするiPhoneアプリ漫画カメラ」が11日のリリースから5日間で87万ダウンロードに達したと発表した。中国のApp Storeでは写真カテゴリ1位、香港・台湾では同2位、韓国では同4位、カナダで同5位を記録するなど海外でも反響が大きいという。 漫画カメラは、撮った写真を白黒の漫画のコマ風にできるアプリ。フレームは20種類以上から選べ、完成した画像はFacebookやTwitterにも投稿できる。13日に日のApp Store無料アプリランキング1位を獲得。18日までのソーシャルメディアへの投稿数は、3万3700件を超えたという。

    写真を漫画化「漫画カメラ」、公開5日で87万ダウンロード 海外でも大反響
  • 鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業

    大学院卒業を目前に控えたある日。携帯電話が鳴った。父からだ。「お前の実印、どこだ?」。何のことか分からないまま答えた。「机の2番目の引き出しにあるよ」 その実印で父は、1つの会社を登記した。「株式会社ワディット」。名字の「和田」と「IT」をひっつけた。父の和田正則さん(59)と息子の裕介さん(26)、2人だけのIT企業。所在地は神奈川県鎌倉市。自宅だ。 社長は裕介さん。「大学院を卒業したら、いきなり社長になっていた。特に会社でやりたいこととか、なかったんですが……」。2006年9月、24歳のころだった。 Webの「あちら側」「こちら側」という考え方がある。梅田望夫さんが「ウェブ進化論」(ちくま新書)で提唱して広まった。あちら側とはGoogleAmazonなどがサービス展開するWebの世界。こちら側とは、企業内の情報システムなどローカル環境のことを指す。 「あちら側とこちら側をつなぐ試みは

    鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業
  • 時代は多様性を欲してはいない──コンテンツのクラスタ化と、むしろ画一化

    時代は多様性を欲してはいない──コンテンツのクラスタ化と、むしろ画一化:部屋とディスプレイとわたし(1/3 ページ) 私は、他の書き手の方たちとごいっしょして「AiR(エア)」という電子書籍をつくっています。現在はほとんど年に一度のペース。“年刊”です。2010年5月の創刊以来、地味に継続を続け、現在は3号になりました。なぜこんな営みを続けるのか。各著者それぞれに意図は違うとは思いますが、私の場合は「これだ。これが自分の読みたかったコンテンツだ」と感じてもらえる人に、たとえそれが“少数”であっても出会いたいと考えて続けています。 趣味は多様化しましたが…… みなさまは「社会が多様になった」と思われますでしょうか? そう、確かに現在は、昔にくらべて、いろんな分野の多様性、ダイバーシティが高まったように感じます。たとえば人々のライフスタイルも様々になった。かつては街のスーパーマーケットはどこも

    時代は多様性を欲してはいない──コンテンツのクラスタ化と、むしろ画一化
    taka-oh
    taka-oh 2012/08/07
  • iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで

    「東京都は群馬県になりました」「日の都道府県はすべて群馬県になりました、つまり日は群馬県です」 日中を群馬県にしてしまうスマートフォン向けゲーム「ぐんまのやぼう」がヒットしている。5月初めの公開から2カ月で60万ダウンロードを突破。関連グッズが発売されたり、開発者が群馬県の観光特使に任命されるなど、アプリの枠を超えた盛り上がりを見せている。 開発したのは、群馬県出身のプログラマー・RucKyGAMES(ラッキーゲームス)さん。スマートフォン向けアプリからの収入だけで生計を立てている、自称「ネオニート」の28歳男性だ。RucKyGAMESは彼とデザイナーから成る2人チームの名称だが、企画やプログラミングなど仕事の大半を、彼がこなしている。 これまで作ったアプリの数は約110、合計ダウンロード数は約600万。思いついたらすぐ作る、できることは何でも試すという軽いフットワークで、ゲームを作

    iPhoneアプリで食べていく――「ぐんまのやぼう」ができるまで
  • 何のために働くのか? その回答はシンプルそのものだ

    何のために働くのか? その回答はシンプルそのものだ:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(87) 「自己実現であるとか、会社のレゾンデートルであるとか」「高邁な理想を追ってしまうと、どこか上滑りする」「働かなくては明日うものがない、と恐れおののく。それが働くことの根底にある」。 「学生運動に力を入れすぎて」「就職もやっとコネで押し込んでもらったような私ですが、気が付けばコンピュータ産業の急成長と並走し、しかも最も成長性の高い分野をうまく渡り歩いてくることができました。どうしてこんなことが可能だったのか、音を言えば『ついていた』としか言いようがありません」。しかし、「よくよく考えてみると、私は昔から勘が鋭かったことは確かです。『この会社が伸びそうだ』とか、『このテーマが流行るぞ』といったことがなぜか分かってしまうのです。言ってみれば『大局観』のようなものでしょうか」――。 書「一

    何のために働くのか? その回答はシンプルそのものだ
  • Google検索の結果で3次元グラフを表示 WebGLで実現

    Googleは3月30日(現地時間)、Google検索で2変数関数を入力すると、3次元グラフを表示する機能を追加したと発表した。 Googleは昨年12月、三角関数、指数関数、対数関数とその複合に対応する2次元グラフの表示を可能にしている。 例えば「sqrt(x*x+y*y)+3*cos(sqrt(x*x+y*y))+5 from -20 to 20」を検索すると、結果のトップに回転する3Dグラフが表示される。グラフはインタラクティブになっており、拡大・縮小や軸の数値の変更が可能だ。 この機能は「WebGL」の採用で実現した。WebGLはWebブラウザ上で3Dコンテンツをレンダリングするオープンな技術で、HTML5のCanvasに3Dオブジェクトをレンダリングしたり、操作できる。従って、この機能を利用できるのは、「Google Chrome」やMozillaの「Firefox」など、We

    Google検索の結果で3次元グラフを表示 WebGLで実現
    taka-oh
    taka-oh 2012/04/02
    おもしろい
  • ネット広告は4%増、モバイルは減少 電通の11年「日本の広告費」

    電通は2月23日、2011年の「日の広告費」を発表した。東日大震災の影響を受け、全体では5兆7096億円と前年比で2.3%減となったが、ネット広告は4.1%増と引き続き成長。テレビなどマスコミ4媒体は2.6%減と前年割れだった。 ネット広告費(媒体費+制作費)は4.1%増の8062億円だった。媒体費は1.8%増の6189億円。そのうちモバイル広告(検索連動含む)は2.7%減の1168億円にとどまった。普及が進むスマートフォン向けが337億円(うち検索連動が208億円)に成長した反面、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)向けが減少。フィーチャーフォン向け広告費の一部がスマホアプリ開発費に流れるなど、フィーチャーフォン向けがそのままスマホ向けに移行しているとは言えないという。 PC向けWeb広告は3.0%増の5021億円(検索連動含む)。震災の影響はあったものの、情報・通信や金融・保険など

    ネット広告は4%増、モバイルは減少 電通の11年「日本の広告費」
  • スマートフォンの電子書籍アプリは不人気――プリインストールアプリの実態調査

    スマートフォンにプリインストールされている電子書籍アプリは最も利用頻度が低い――MMD研究所がこうした調査結果をまとめた。 MMD研究所は12月19日、「スマートフォンのプリインストールアプリに関する実態調査」の結果を発表した。同調査は、11月29日~12月5日にかけて実施されたもので、スマートフォンユーザー、フィーチャーフォンユーザー各400名から有効回答を得た。 同調査結果によると、全体的にスマートフォンにプリインストールされたアプリは“便利だと思う”とする回答が約9割に達するなど、端末へのプリインストールを狙うアプリベンダー必見の結果となっている。しかし、どのアプリでもユーザーはウェルカムだというわけでもない。現実にはプリインストールされたアプリで利用頻度が高いのは、GREEやmixi、TwitterなどのソーシャルゲームSNSのアプリや地図アプリ、Youtubeなどの動画アプリと

    スマートフォンの電子書籍アプリは不人気――プリインストールアプリの実態調査
  • セブン&アイ店舗で無料の公衆無線LAN 「セブンスポット」12月1日開始

    セブン&アイ・ホールディングスは12月1日、セブン-イレブンなど同社グループの店舗で使える無料の無線LANサービス「セブンスポット」を12月1日に始める。 ノートPCやスマートフォンなど、無線LAN対応機器で利用できる無料のアクセスポイント。利用には会員登録(無料)が必要で、同社グループのネット通販「セブンネットショッピング」の会員IDでも利用可能だ。 1回につき最大60分間の利用が可能で、1日に3回までアクセスできる。ニンテンドーDSシリーズの通信機能を使った「ニンテンドーゾーン」にも対応。限定コンテンツも随時配信する。 まず東京23区内のセブン-イレブン約700店舗、イトーヨーカドー22店舗、西武池袋店、デニーズ約50店で利用可能。来年2月末までに東京23区内で1300店舗、2013年2月末までに全国1万4000店舗へ拡大する計画。利用可能店舗には同サービスのロゴマークが掲示されてい

    セブン&アイ店舗で無料の公衆無線LAN 「セブンスポット」12月1日開始
  • セガの社内男子トイレから生まれた「トイレッツ」 血と汗とその他を流した苦闘の物語

    今年の夏、セガ(東京都大田区)の男子トイレでは、かつてないゲームの開発が佳境を迎えていた。店舗用電子POP「トイレッツ」。男性用小便器に取り付け、スピードセンサーで計測された尿の勢いや量で遊ぶゲームで、広告表示ができるというもの。10月に居酒屋「養老乃瀧」チェーン40店で先行導入されると、Twitterやブログで「セガの気」「俺たちのセガ」と話題を呼び、プレーする男性が続出。しかし、構想から5年、11月21日の正式発売までには、ゲームの老舗セガが経験したことのない数々の困難が待ち受けていた。 「女性には理解されないかもしれませんが……」と切り出したのは、トイレッツを発案者で開発チームチーフディレクター、十文字新さん(34)。「ずっと昔から、男の子にとって人生で最初に握るコントローラーだと思っていました。子供の頃、誰もが積もった雪の上に尿で文字を書いたことがあります。これは、コントロールし

    セガの社内男子トイレから生まれた「トイレッツ」 血と汗とその他を流した苦闘の物語
    taka-oh
    taka-oh 2011/11/18
    海外からまた日本かと言われるか|数年前に便器に的を付けた記事を見たがそれが原点?
  • 2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍(1/3 ページ) 角川グループとニコニコ動画が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上量生会長によるトークセッションが開かれた。誰でもコメントを投稿できる時代の電子書籍や著作権、日電子書籍を販売したいAmazonの動向などを語り合い、ライブ配信したニコニコ生放送には約1万7500人が来場した。 提携のきっかけは 角川グループとドワンゴは約1年前に包括的な業務提携を発表。角川の電子書籍プラットフォームとニコ動を連携させる計画を明らかにした。 提携について、角川会長は「週刊アスキー(アスキー・メディアワークス)の1000号記念で表紙を全部集めた時に、アニメ表紙の号があって、できが良かった。初音ミクの表紙もあり、初音ミ

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍
    taka-oh
    taka-oh 2011/11/09
  • “今いる場所”にタクシー呼べるスマホアプリ、売上1億円突破

    今、いる場所にタクシーを呼べる――。こんな機能を備えた日交通のスマートフォン向けアプリ「日交通タクシー配車」が11万ダウンロードを突破した。同社によれば、アプリを通じた配車台数は3万5000に達し、売上は1億円を突破したという。 このアプリは、端末のGPS機能を活用して利用者の現在地を測位し、その位置情報をタクシーに伝えて配車を依頼できるアプリ。住所が分からない場所や、近くに目印になる建物がない場所でも、すぐタクシーを呼べるのが便利な点だ。 同アプリの配車エリアは東京23区、武蔵野市、三鷹市のみとなっているが、日交通では10月20日にアプリをアップデートしてエリアを拡大。日交通立川、日交通埼玉、三和交通グループとの提携により、多摩、埼玉、神奈川の一部地域でも利用可能になる。

    “今いる場所”にタクシー呼べるスマホアプリ、売上1億円突破
  • 日本人製作のIKEAのベストセラーチェア『ポエング』、“清貧”デザインの秘密

    人製作のIKEAのベストセラーチェア『ポエング』、“清貧”デザインの秘密:郷好文の“うふふ”マーケティング(1/3 ページ) 著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など、印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載中。中小企業診断士。ブログ「cot

    日本人製作のIKEAのベストセラーチェア『ポエング』、“清貧”デザインの秘密
    taka-oh
    taka-oh 2011/09/17
  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジCEOが7月の業績発表の際に説明した主力サービスへのリソース集中の取り組みの一環という。 同社は最近、Google Labs、Google Health、Google PowerMeterのほか、2010年8月に買収した米Slideのほとんどのサービスを打ち切ると発表している。 今回打ち切りが発表されたのは以下の10サービスだ。 Aardvark Aardvarkは、Googleが2010年2月に買収した同名企業のソーシャル検索サービス。コミュニティー内のユーザー同士が質問/回答する仕組みで、FacebookやMySpaceとも連係する。買収後、同社のチームは

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
    taka-oh
    taka-oh 2011/09/05
    Desktopが終わりってことはgoogleデスクトップガジェットも終わりってこと!?
  • 「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」

    「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」(1/3 ページ) ネットで探したさまざまな分野の先生から、好きな場所、好きな時間、割安な料金で高品質な個人レッスンを受けられる――そんな“プライベートコーチ”サービス「Cyta.jp」(咲いたジェイピー)が静かな人気を集めている。2009年のβ版公開以来「ほぼ口コミだけ」で受講者を増やし続け、今年6月に正式オープン。総受講者数は1万人を突破した。 学べるジャンルは語学や楽器、資格など100以上。レッスン会場は全国1700カ所のカフェやレンタルスペースだ。ユーザーは希望する場所や時間をWeb上で入力すれば、厳しい採用試験を通過しているプロの講師と1対1の対面レッスンを受けられる。レッスン後はSNS風の「マイページ」で、メッセージのやり取りや写真の共有などを通じて講師と継続的にコミュニケーシ

    「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」 “学び”を流通させる「Cyta.jp」
    taka-oh
    taka-oh 2011/09/02
    「思いつく人はたくさんいるが、実際に作った人はごく少なかった」
  • 「アプリのM&A」って? ベンチャーに家入氏ら出資

    「アプリM&A」事業を展開するアクシオン(大山有美代表取締役、東京都港区)は8月24日、paperboy&co.創業者の家入一真氏らを引受先とする総額1100万円の第三者割当増資を実施したと発表した。スマートフォン向けに大量のアプリが開発・公開される中、開発者からアプリを買い取って付加価値を付けて再配布したり、希望者に売却する流通支援ビジネスを展開していく。 同社はアプリのユーザー数や収益のDCF(ディスカウントキャッシュフロー)に基づく独自の査定基準をもとに、アプリを再活用するための買い取りやデューデリジェンス、コンサルティング、新オーナーの紹介などを行っている。 例えばiPhoneアプリの場合、一度リリースしたものでも別のアプリと一緒にプロモーションすることで新たな人気を得たり、Androidへの移植が期待できるものもある。こうしたアプリを買い取って開発者のマネタイズに貢献しつつ、新し

    「アプリのM&A」って? ベンチャーに家入氏ら出資