2015年5月10日のブックマーク (3件)

  •  こ こ だ け 全 員 洋 画 の 登 場 人 物 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/10(日) 01:11:29.169 ID:8b9WeSzw0.net なんてこった! 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/10(日) 01:11:54.748 ID:fV6U+qah0.net クソッタレ! 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/10(日) 01:12:42.818 ID:bDdi4HNn0.net おいおい戦争でもおっ始める気か? 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/10(日) 01:12:02.654 ID:9qbRK0ce0.net 冗談じゃない! 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/10(日) 01:12:15.377 ID:BgnYUnFE0.net おわかり? 5 :以

     こ こ だ け 全 員 洋 画 の 登 場 人 物 : ゴールデンタイムズ
    taka-p
    taka-p 2015/05/10
    座っても?が、いいね。確かに、よくある。
  • 今更誰にも薦めないけど俺は楽しかったファミコンソフト10作 - 機械

    こちらを読みまして、「何それ面白そう俺もやる」って思ったので俺もやります。 選考基準1:俺の趣味 選考基準2:特にファミコンの作法や背景を知らなくても楽しめる 選考基準3:最近のハードで直系の続編、ないしシリーズ作が発売されていない(長寿シリーズ化していない) 選考基準4:1メーカーにつき1タイトル 選考基準5:最近のハードで出ていないものなら別に移植ものでも良い レギュレーションはまるっとお借りしますが、「ファミコンを遊んだことのない人に薦める」という前提はスルー。セレクションの体で昔話がしたいだけです。 クルクルランド(任天堂 1984/11/22) アクションやシューティング等、反射神経を要するゲームの面白さのひとつは「上達を実感出来る事」だと思います。 直進しかできないプレイヤーキャラのグルッピー。方向転換がしたければ、画面中に配置されたポールを掴んでぐるっと回るしかないという独特

    今更誰にも薦めないけど俺は楽しかったファミコンソフト10作 - 機械
    taka-p
    taka-p 2015/05/10
    俺も、やろうかな。
  • 会社のなかの筋を知る - やしお

    それなりに人数の多い会社の中では、誰に話を通すだの何だのといったことがある。この前、入社3年目の若い同僚に 「それは話の持っていき先が違うよ」 「でも○○さんからそうしろって聞いて」 「それは○○さんがわかってないよ」 「そんなこと言われたってわかんないですよ」 と不愉快そうに言われて、それはそうだと思った。 どこにどう筋が通っているかというのは、背後に理屈がある。その理屈を見せずに結論だけ言っても混乱させるだけだ。それでもう少しきちんと説明したい。 その前に自分で整理しておこうと思った。 建前と実態 まず最初に考え方の枠組みについて。考える方向には建前と実態がある、とみなす。 建前 : 条件から出発して、順番に考えたら「こうなる」という理屈 実態 : 現実にこう運用されている、という観察結果 建前=演繹的=セオレティカル、実態=帰納的=プラクティカルという感じで、逆方向のアプローチだ。こ

    会社のなかの筋を知る - やしお
    taka-p
    taka-p 2015/05/10
    これはわかりやすい。当たり前で、当たり前にできていない内容だなー。