2014年5月24日のブックマーク (2件)

  • 成毛眞×瀧本哲史【第2回】恥を捨てバカを代表できる少数の優秀な編集者が時間をかけて本を作るべき() @gendai_biz

    成毛眞×瀧哲史【第2回】恥を捨てバカを代表できる少数の優秀な編集者が時間をかけてを作るべき honto「新書サミット2014」キックオフイベント ⇒【第1回】はこちらからご覧ください。 柿内: 実は今回のキックオフイベントに合わせて、講談社現代新書、中公新書、岩波新書の編集長さんに、それぞれ自分のレーベルで「大学生にぜひ読んでもらいたい3冊」というのを選んでもらいました。 成毛: 何だか難しそうな感じですね(笑)。講談社現代新書のほうは『タテ社会の人間関係』、もう1冊は『戦争の日近現代史』、3冊目は『独立国家のつくりかた』。中公新書のほうは『入門!論理学』、『人口学への招待―少子・高齢化はどこまで解明されたか』、『南京事件―「虐殺」の構造』。岩波新書は『生きる意味』、『日のデザイン――美意識がつくる未来』、『世界共和国へ―資=ネーション=国家を超えて』……このセレクションは間違っ

    成毛眞×瀧本哲史【第2回】恥を捨てバカを代表できる少数の優秀な編集者が時間をかけて本を作るべき() @gendai_biz
  • ネットで資金調達制度の法律成立 NHKニュース

    ベンチャー企業などがインターネットを通じて手軽に資金を集める「クラウドファンディング」の制度を定めた「改正金融商品取引法」が、23日の参議院会議で可決・成立しました。 クラウドファンディングは、インターネットを通じて投資家から資金を集める手段で、手軽に活用できることから、創業まもないベンチャー企業などからニーズが高まっています。 改正金融商品取引法は、クラウドファンディングを制度として定め、安全な運用を目指すもので、23日の参議院会議で賛成多数で可決・成立しました。 具体的には、ネット上で投資を仲介する会社について、一般の金融商品取引業者に比べて参入の条件を緩和します。 そのうえで、投資家の多額の損失を防ぐため、1人の投資家が1つの企業に投資できる金額を年間50万円以下に制限するとともに、資金を集める企業側が1年間に募集できる資金の額を1億円未満としています。 また、詐欺などに悪用され

    ネットで資金調達制度の法律成立 NHKニュース