タグ

2007年1月28日のブックマーク (5件)

  • 日本語入力ソフトのポータルサイト!:Maniac-IME

    最近話題の一太郎訴訟問題については、一太郎判決の波紋~松下不買運動など :三国志外伝 ::検索エンジン三国志 をご覧ください。 Maniac-IMEは、日本語入力ソフト(WindowsMacintosh)のポータルサイトを目指しています。 日本語入力ソフトのアップデータ、不具合報告などの情報を、ほぼリアルタイムで提供しています。 MS-IME、ATOK、WXGなど、辞書の一括登録の方法や辞書テキストの書式なども解説。日本語入力操作におけるキー設定やローマ字の一覧も在ります。 当て字難読語や郵便番号辞書、古語入力辞書など、便利で執りのわが自作辞書もダウンロード可能。サクラ大戦や遊戯王、ブギーポップ辞書もあります。また、アップローダでクールな辞書を共有しませんか? お気軽に自作辞書をアップしてください。 日本語入力ソフトとは、MS-IME(2002/2000/97)、ATOK、WXG、ことえ

  • DixChange 品詞対応表

    "category 内の文字 '+' は複数のエントリに対する区切り文字。(""人名+地名"" であれば、""人名""と""地名""のふたつを意味する)" このページは、さくらさくらさんの 品詞対応表を 元に作成されています。

  • 辞書共通化

    辞書データの共通化 dixchange ML 辞書の共通化について、dixchange ML で議論が進められています。意見のある 方は参加していただけると幸いです。 ML は sf.jp の方に移りました。講読方法については以下を確認して下さい。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/dixchange-dev (knok 2003/07/22 17:44:08 JST) SourceForge.jp http://sourceforge.jp/projects/dixchange/ http://lists.sourceforge.jp/pipermail/dixchange-dev/2003-July/000001.html UniDic との比較 by komatsu http://lists.sourceforge.jp/pip

    taka_jp
    taka_jp 2007/01/28
    辞書データの共通化に向けたメタフォーマットの検討
  • ATOK解体新書 (ATOK8の挙動分析)

    ATOK解体新書 (再公開 from 2005.01.06) ◆『ATOK解体新書』について◆ 1993年4月にFEPのAI用例を多数取り込んだATOK8が登場しました.当時のFEPとしては画期的なものでしたが,ユーザー単語登録の際に品詞の特徴を捉えることが非常に難しく,またそのための詳しい解説書もありませんでした.そこで,ATOK8の研究を始めたわけですが,それをまとめたものが,この「ATOK解体新書」です.その後のATOKの改良版において,このATOK解体新書内で指摘したバグが修正されていたり,私独自の工夫を凝らした用例が実現されたりしておりましたので,もしかしたら,この解体新書がジャストシステム関係者の目に留まったことがあったのかも知れません. この「ATOK解体新書」は,10年ほど前にパソコンネットのNIFTY-Serveでフリーウェアとして公開していたものですが,その後,内容が古

    taka_jp
    taka_jp 2007/01/28
    ATOK8の挙動を分析
  • ATOK技術情報 <ATOK12/ATOK11 for Windows 単語一括処理テキストファイル仕様書>

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    ATOK技術情報 <ATOK12/ATOK11 for Windows 単語一括処理テキストファイル仕様書>