Helping you build a solid stylesheet foundation based on your markup Instructions Upload your HTML document CSS template is generated based on the HTML elements used Download CSS File
17日から下書き状態だったエントリー、、、沢山用意する予定だったけど色んな都合で増えない予感なんで公開。 ずいぶん昔にフッターの区切りっぽいサンプルを作ったけど、ヘッダーは作ってなかったので、ヘッダーのサンプルを作ってみましたよっと。 というか、ヘッダーのサンプルって見かけたことがほっとんど有りません。(必要とされてないから? ヘッダーって作るの大変というか、厄介だったりしませんかね。 全部画像ならがっちり固定しちゃえば、文字サイズ変更されても耐えられますけど、一部テキストがあったりした場合とかに文字サイズ変更するとレイアウト崩れてしまったりっていうアレが厄介だったりするのです。 文字サイズ変更しても崩れないようにする事を、DDTT対応っていうんでしたっけ。 今回のサンプルデザインは、一部弊社デザイナーにお願いしてつくってもらいました。 感謝感激でございまする。 デザイン提供してくれた方は
tableレイアウトからdivのfloatによるレイアウトに変更した際に、デザイン面で困ることがいくつかありますが、その1つが、floatしたdivの高さが揃わないこと。 floatしたそれぞれのdivに背景画像や背景色を設定していたり、borderでラインを入れている場合など、高さが揃わないため、情報量が少ないdivの下に隙間が空いてしまいます。 そういった問題を解決する方法です。 サンプル floatしたdivの高さを揃える 高さが可変(別ウィンドウで表示) floatしたdivの高さを揃える 高さ画面いっぱい(別ウィンドウで表示) ソース(高さが可変) floatされたdivの中で、もっとも高さがあるものに他のdivの高さも合わせる場合です。 float解除用のclass="cl"についてはfloat解除を参照してください。 html,body { margin: 0; paddin
CSSによるフォントサイズの指定は「font-size」属性を使って簡単に設定することができますが、ピクセル指定などの絶対的サイズで統一する方法にくらべて非常にやっかいなのが、相対的なサイズによるサイズの統一です。 ブラウザによって異なる、フォントサイズの境界 例えば「font-size:70%」というふうに指定して、Internet Explorer 6とFirefox2.0で見てみたページが以下のようなものです。 ※ページはxmlタグつきのXHTML1.0 Strictで作成、つまりInternet Explorer6は下位互換モードで表示されていますが、標準モードでも同じサイズで表示されます。 あきらかにFirefoxで表示されたページのフォントサイズが小さくなっていることがわかります。 このように、フォントをパーセント指定した場合は、その数値によってフォントサイズを規定する境界に微
「CSS Sprites(CSSスプライト)」についてまとめます。 すでにいろんなサイトで紹介されてるので、検索すれば制作手順から何から何までたくさんヒットしますが、それ故、どの方法が一番ベストなのかってのがいまいち不確かだったので、個人的にまとめ直してみることにしました。 TwitterやFacebookのスプライト用画像 CSSスプライトは、サイトの読み込みを高速化する目的で使われているCSSの小技です。TwitterやFacebookなどでは、ちっこいアイコンとかマークを表示するのに使われてますね(2012.8現在)。 具体的には「サイト内で使用するたくさんの画像(パーツ)をなるべく一枚画像にまとめて、サーバへのリクエスト回数を少なくする」という事をやってます。 画像とCSSだけで高速化が実現できるので大変お手軽なのですが、CSSスプライト用の画像を用意するにはちょっとした工夫が必要
StyleDoccoはスタイルシート中に書いた設定をドキュメント化するソフトウェアです。 Webデザインにおいてスタイルシートは欠かせません。Webサイトのスタイルシート設定をドキュメントにしたい時に使いたいのがStyleDoccoです。 インストールします。 デモです。右側にスタイルシート、左側にその説明が表示されています。 HTMLのコーディング方法と、その結果とかが上下に並んで表示されます。 リスト表示などもあります。 スマートフォンの幅に指定することもできます。 レスポンシブWebデザインの場合は便利そうです。 Bootstrapで作られたデモもあります。 ボタンのデザイン。こうやって表示されると分かりやすいですね。 StyleDoccoを使うとCSSファイル中に書いた設定の使い方をそのままドキュメントにできるようになります。書き方と実際に適用した結果が分かれば、Webデザイナーの
注意書きや箇条書きなど段落の1行目に見出し項目がある文章で、項目を目立たせるために、2行目以降を字下げすることがあります。これを簡単に実現する方法です。 注意書きとか箇条書きなど、非常に使う場面が多いと思うのでので、かなり役立つテクニックです。ていうか、このテクニック皆さん知ってますよね。。。一応、CSS初心者の方向けということで載せておきます。 HTMLコード <ul> <li>※ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ</li> <li>※いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい</li> <li>※うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう</li> </ul> CSSコード ul { list-style: none; width: 250px; font-size: 0.8em; lin
こんにちは、デザイナーの王です。 突然ですが、皆さんはどうやってWebページを組んでますか? 僕は、HTMLの骨組みをひと通り書き終え、それからChromeで直接CSSを書いていきます。個人的には、ChromeはCSSをリアルタイムでいじれるので便利です。 しかし、この手法で組むと、CSSを追加、編集するたびに、いちいちコピペを連発しなければならない。しかもその後ちゃんとコピペしきれているか別タブで確認して・・・。 これは、NO GOODです! 「編集したCSSをそのまま保存できたらなあ。」と誰もが思うことでしょう。ブラウザのセキュリティ上、そのような機能は永遠に提供されないと思われますが。 と、思ったのは誤算でした! なんと、Chromeが開発者向けに「Chrome DevTools Autosave」という名の拡張を出しているんです!これを使えば、編集したCSSがそのまま保存されます!
First Place For The Best Virginia Events! When it comes to events there is no where better to get your updated info. You will see a list of the current and upcoming events below. From county fair to music festivals to petting zoos, there is an amazing list of events for all ages around Virginia.' Focusing on amazing fun for the entire family! The County Fair features great events and games for all
/* background-color */ body, div.navigation { background-color : #fff } div.contents { background-color : #e0e0e0 } /* color */ body, div.navigation { color : #000 } div.contents { color : #333 } /* font-size */ div.contents { font-size : 100% } div.navigation { font-size : 80% } /* margin */ div.navigation p { margin : 1em 10% } /* padding */ div.navigation p { padding : 1ex } /* background-color
2011年9月2日 CSS初心者から上級者まで頭を悩ませるフォント指定のベストプラクティスを模索してみた。 2014年4月28日追記: フォント指定に関する新しい記事を書きました。 CSSのfont-family指定に関する考察 2014年版 先日、CSSによるフォント指定について色々な人と話をする機会があり、せっかくなので、これまでの自分のやり方を、もう一度ゼロから考えなおしてみようと思い立った。 font-familyの指定を考察する CSSによるfont-familyの指定についての世間一般の見解を調べていると、非常に参考になる記事を発見! font-familyはメイリオが先かヒラギノが先かという命題を本気で調べた 上記のウェビンブログ様の記事中に添付されている資料:日本のコーダーのfont-family指定が、非常に興味深い。これを見ると、ある程度経験のあるコーダーさんたちの中で
画像ボタンでformを送信するには、だいたい以下のパターンが考えられると思います。 type="submit"とCssのbackground-image type="image" img要素でJavaScriptから送信 その他要素とCssのbackground-imageでJavaScriptから送信 下2つはもはやなんでもありなので置いておくとして、今回のメインはinput要素のsubmitとimageについて。 input要素のtype="image"は、画像ボタンが設定できるtype="submit"の上位互換!とか思ってた時期が私にもありました。 実際は、ちょっと挙動が違うんですね。 type="submit" と type="image"で画像ボタンを作る場合 その他指定はあると思いますが、これら要素に対して指定しそうなものと、その組み合わせ。 type="submit" va
Web仕事人の部屋札幌のWeb制作会社・株式会社メディアリュウム/株式会社WEBサクセスのスタッフHが、Web制作のTipsなどをお届けします。 以前、このブログでも「オリジナル画像を使ってリストマークにしましょう 」ということでスタイル設定の方法をご紹介したのですが、利用してみるとこんなふうになったことありませんか? マークの中心と、テキストの中心がずれてしまっているのがわかりますか? これでは、ちょっとかっこ悪くなってしまいます。 しかし、行間が開いていないと、読みにくいし・・・と思いますよね。 そこで、リストマークとテキストを揃えたいときには、画像を「背景画像」として利用するといいのです。 ---------------------------------------------- <html> <head> <style> ul {list-style-type:none; lin
1. リストのマーカーとして画像を設定する HTML でリストを書くには、ul, li 要素を用いる。 <ul id="list0"> <li>hoge</li> <li>piyo</li> <li>fuga</li> </ul> このリストの項目の前に、マーカーとして画像(star.png) を付けるには、CSS で指定する。 #list0 { list-style-image: url("star.png"); list-style-position: inside; } これにより、右図のように表示される。 cf. list-style-image list-style-position 12.5.1 Lists: the 'list-style-type', 'list-style-image', 'list-style-position', and 'list-style' pr
creative memomemo Webデザインtips,Photoshoptips,クリエイティブでステキなものをまとめているブログ。 新人時代、CSSプロパティの書き方は分かっても、「…これなんて読むんだろ…?」と思うものが数多くありました。自分だけが知らないのかも…と思ってごまかしているうちにはや数年…こんな思いをしているのは自分だけじゃないはず! ということで、今回は読みづらいCSSプロパティ(というか以前僕が間違えて読んでいたCSSプロパティ…orz)についてまとめてみました。発音見本のリンクをつけましたので不安な方は聞いてみてください! 読みづらいCSSプロパティ目次 alt a href img src width height text-align vertical-align opacity visibility hidden border-collapse backg
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く